自分の実力で戦い抜くアクションゲームアプリがやりたい!!
スマホアプリと言えば、オート機能やお手軽にポチポチして空き時間を楽しむのが主流ですが、自分の腕が問われる本格的なアクションゲームをやりたい時がありますよね。
そこで今回は、iPhone,AndroidでおすすめのMOBA系やコンボを決めて楽しめるアクションゲームアプリをまとめました。もちろん全て無料でできるので、気になったのはどんどんDLして遊んでみてください♪
新作スマホアクションゲームアプリを紹介
まずは2020~2021年最新作の中から一押しのアクションゲームアプリを紹介します。
新作の中でも実際にプレイし、これは面白いと感じたおすすめのアプリだけを厳選して纏めました!

バーディークラッシュ
- 魔法を使うファンタジーゴルフ
- シンプル操作で誰もが楽しめる
- かわいいキャラで演出も良い
『バーディークラッシュ』は、かわいいキャディーたちで誰もが簡単に楽しめるファンタジーゴルフゲームです。
「ゴルフは18ホールもあって面倒」って思うかたもいるかもしれません。しかしバーディークラッシュではモードによって1コースや3コースからでも楽しめるので空き時間でサクッとできるんですよ!
しかも操作するキャラクターがアニメチックでかわいいのでモチベもUP。マリオゴルフやみんゴル感覚で遊べます♪
バーディークラッシュの最大の特徴は迫力のある魔法演出。
真面目なゴルフゲームではなく「トルネードでボールを吸収」「ワープホールでショートカット」などなど、魔法スキルを駆使してどんどん攻めていきます。
魔法を使うことで衝撃のホールインワンも狙える・・・かも!!
パニシング:グレイレイヴン
- 未知のウイルスと戦う終末RPG
- かわいいキャラで本格アクション
- 高速空間で敵を無双
『パニシング:グレイレイヴン(パニグレ)』は、テクノロジーが発展した近未来の世界で、未知の侵蝕体「パニシング」と戦っていく3Dアクションゲームアプリです。
パニグレの特徴は攻撃していると貯まる3つのアクションスキル。キャラクター毎にスキルによって派生技があったりして、ワンパターンのゴリ押しでは無いバトルが体験できるんですよ。
更に敵の攻撃をタイミングよくジャスト回避すると高速空間が発動。敵を超スロー状態に追い込めるので、プレイヤースキル次第で格上だって討伐できちゃいます!
世界観的には”終末”を意識して作られているので全体的な雰囲気は暗め。しかしキャラクターモデリングはかなりよく、女性キャラクターも愛嬌のある作りです。
ゲームの操作性もかんたんなので最初から気持ちよく遊べますよ。しかし難易度はある程度あり退屈しないのもアクション好きがハマる理由の一つです!
アクションゲームアプリのおすすめ一挙紹介!
1.#コンパス【戦闘摂理解析システム】
- NHN PlayArt x niconico共同開発
- 3分間のスピーディな陣取りバトル
- キャラクターテーマソングはボカロ曲
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】 は3on3で楽しめるオンラインバトルゲームです。運営にニコニコが関わっていることから、ボカロソングや流れるコメントなど他のゲームとは一風違ったタイトルとなっています。
ゲームのルールは5つのポータルキーを奪い合う3分間の陣取りバトル。使うヒーローにはそれぞれ特技などが設定されており、バランス調整も頻繁に行っているので自分に合ったヒーローで楽しめますよ。
ジャンル的にはMOBAにはなるのですが、有名なLOL系のタイトルと比べるとスピーディーな試合展開で遊べます。試合時間も1回3分とお手頃なのでスマホゲームとしては最適です!
▲カードを駆使して戦おう!
#コンパスの特徴としてはヒーローに組み合わせることができる4枚のカード。攻撃系やガード系、罠みたいな特殊なカードやポータルにワープするカードなんかで試合終了の1秒前まで逆転の可能性があるんです。
試合マッチングもレート制やカードレベル固定などがあるので無課金の人にもおすすめなので一度やってみてください。ちなみに筆者はS4~5あたりを毎回ウロウロしてます!
2.原神
- 広大なオープンワールドを冒険
- アニメ・ファンタジーな世界観
- パイモンがかわいい!
『原神』は、Google Play「ベスト オブ 2020」にも入賞した大人気オープンワールドアクションゲームです。
美麗グラフィックで描かれた広大なオープンワールドを自由に冒険。スイッチ版やPC版もあるのでスマホゲームというのは違う気もしますが、このクオリティがスマホで遊べるのは完全に次世代レベルのゲームです!
一本道のクエストを進めるだけでない、サブクエストやフィールドの隠し要素までとことん楽しんでみてください。
▲フィールドの隅々まで探索しよう!
戦闘は元素と呼ばれる7つの要素を駆使して戦っていくアクションゲーム。スマホと言えばどうせオートと思った方もいるかもしれませんが、原神はオート無しの本格アクションになってます。
また、ただただ弱点属性でぶん殴るというシンプルな仕様ではなく、フィールド範囲を凍結したり超電導を発動させたりと細かなアクション性能も高いのが魅力的!
2020年の覇権アクションゲームアプリなので、まだプレイしていないは是非ダウンロードしてみてください♪
3.エデンの扉
- エデンを探す旅にでる2Dアクション
- 爽快感MAXのコンボ&カウンター
- キャラモデルや声優陣も豪華!
『エデンの扉』は、3体のキャラクターを切り替えながら戦っていく2Dアクションゲームアプリです。
本作の見どころは圧倒的なアクションの気持ちよさ!
通常キャラ変更なんかはタップで変えてテンポが落ちるじゃないですか。しかしエデンの扉はフリックでチェンジするのでマジの爽快アクションが堪能できるんですよ。
もちろんキャラクターチェンジでの連携コンボや迫力の空中アクション、瞬間を見極め反撃するカウンターなど、オートだけではないプレイヤースキルが介入する要素もバッチリです!
▲美少女キャラが大活躍!
エデンの扉のもう一つの特徴としてはキャラクターのかわいさ。CVも茅野愛衣さんや釘宮理恵さんなど公式が全力で押すほどの豪華なところを使っています♪
ちなみに筆者はCBT版で初期の全キャラを触ってるんですが、マジでRキャラでも頑張ればクリアできますよ。プレイヤースキルに自信のあるあなたに超おすすめです!
4.ワールドウィッチーズ
- 360℃全方位弾幕シューティング
- ウィッチーズシリーズキャラ総出演
- キャラがかわいく弾幕のセンスも良い
『ワールドウィッチーズ UNITED FRONT』は、「ウィッチーズシリーズ」のキャラクターがシリーズの垣根を超え集結するシューティングゲームアプリです。
「原作アリのゲームはキャラで売っているから手抜き」と思っている方もいるのではないでしょうか。しかし本作は弾幕シューティングで超有名な会社「ケイブ」が制作しているのでマジのクオリティになっているんですよ。
もちろん3Dでヌルヌル動くキャラクターは原作が好きって方にも相性ピッタシ。坂本少佐が魔眼で敵コア(弱点)を特定できたりと、原作を遵守した愛のあるこだわりが感じられます!
肝心のシューティング部分は東宝系のスクロール系ではなく360℃全方面タイプ。
スマホにあわせた倍速オートプレイで簡単なステージはサクサククリア、高難易度ステージはじっくりと弾幕しながら本格的に遊べるようになっています!
マルチプレイにも対応しているので、みんなで強力して敵であるネウロイを撃破するのも面白いですよ。キャラクターがかわいいので誰もが馴染めるのも魅力的です♪
5.A.I.M.$(エイムズ)
- 他プレイヤーを倒してカネを強奪
- 1試合4分のハイスピードバトル
- カード格差が低く遊びやすい
『A.I.M.$(エイムズ)』は、51人のギャングたちがカネを奪い合う多人数アクションゲームアプリです。
エイムズの見どころはキルだけではない面白さ。一般的なバトロワはキルが大正義ではありますが、エイムズはカネの奪い合いと言う独特なルールになっているんですよ。
もちろんライバルプレイヤーを全滅させても良いし、最後まで隠れて1位をひっそり狙っても良い。なんなら漁夫の利でカネだけ奪ってキル0で優勝を狙うことだって可能。
キャラクターにあったココだけの多用な戦略が組めるのが魅力です!
▲ギャングスキル(必殺技)で大逆転!
1試合の戦闘時間は4分。ギャングバスからの降下時間も含めてなので、51人で戦うという点を考えたら非常にスピーディなバトルが堪能できます。
キャラクターには4枚のバレット(カードスキル)が詰めるので、運営はコンパスと同じですがデキレ凸格差も低く遊びやすいですよ♪

私は現状ゴールド3ランク! かなりガチで遊んでますっ
6.シティダンク
- 3分間で遊べるオンラインバトル
- 本格スキルを覚えて試合で決めろ
- スタミナ制限無しで遊べる
3on3の本格ストリートバスケで対決できるオンライン対戦ゲーム『シティダンク』
演出が良い・無双をする爽快感などがアクションゲームアプリの魅力に上げられやすいですが、シティダンクは本格的なアクションそのものが魅力のタイトル!
シンプルな操作性能ながらボールを取る一瞬のタイミングなんかを見極めるのが本当に難しいです。その分必殺スキルでダンクがきまった時は気持ち良いですよ!

スマホゲームでは中々見ない本格派タイトル! ヌルいゲームに飽きた方は是非♪
7.スタートリガー
- 豊富な武器で楽しめるガンアクションゲーム
- サッと移動するスタイリッシュな操作性
- 10vs10vsの発熱したオンラインバトル
『スタートリガー』は、宇宙を舞台としたSF世界で繰り広げられる100種類以上の武器を利用して敵を倒すガンアクションゲームです。
タップでバンバンぶっ放すことができ、画面をフリックするとサッっと障害物に隠れられるスマホでも兎に角気持ちの良いスタイリッシュな操作性が魅力的。キャラタクターも可愛くアバターは細かい部位まであるので自分の好みに合わせてカスタマイズできますよ。
▲打つ!隠れる!白熱の対人戦!
ソロで楽しむストーリーだけではなく、最大10vs10のチーム戦で戦えるオンラインマッチングもあるのでプレイヤーとの対人戦も楽しめます。チームバトルではステータスがLv60に固定される為飛香k津駅初心者でも参加しやすいですよ♪
操作関係は最初に少し慣れる必要はあるのですが、超気持ちよいので是非プレイしてみてください!
8.アイアンサーガ
- 美少女×ロボットのアクションゲームアプリ
- 簡単操作と本格バトルの両方を楽しめる
- キャラは好感度を上げることで入手可能
『アイアンサーガ』は美少女キャラクターとロボットで戦ってゆく2Dアクションゲームアプリ。
ストーリーモードのバトルはロボットをフリックして動かしていく簡単操作のゲームになるのですが、作戦モードは縦持ちから横持ちに変化し4ボタンを駆使して戦う本格アクションアプリに早変わり!
▲作戦モードは4ボタンでコンボをつなげよ!
『A⇒A⇒A⇒Bで烈風斬!』みたいなコマンドバトル方式は慣れるまでは戸惑うのですが、クエスト序盤は大量の敵を無双していき最後には強敵と戦うことができ楽しいですよ♪
また戦闘画面が少し地味でロボットが主役な部分もありますが、キャラクターはかなり可愛く仕上がっています。その魅力あるキャラクターについても、好感度を上げていくと誰でも獲得可能なので無課金プレイで軽くやるのにもおすすめできます!
9.ハンドレッドソウル
- 美しき斬撃、麗しき連撃
- ハイスピードで駆け巡る爽快コンボ
- キャラ・武器ガチャシステム廃止
『ハンドレッドソウル』は武器ごとに変化する多彩なスキルを使用し「斬って斬って斬りまくる」爽快スタイリッシュアクションゲームアプリ。
「キャラガチャ廃止」「武器ガチャ廃止」と公式ページに宣伝されており、ガチャゲーじゃない本格アクションが体験できるのが最大の魅力!
▲縦横無尽に駆け巡る本格アクション!
戦闘は美麗グラフィックで描かれるステージを駆け巡るハイスピードアクションバトル。
オート機能はついてはいますが、フルオートに任せると言うよりはボス戦はしっかり回避することも重要になってきます。むしろ面倒な移動だけオートに任せるという使い方が便利です。
プレイヤースキルが重要になりながら、ハイスピードの疾走感・ストレスのたまらない気持ち良いバトルが最大の持ち味。最初だけは退屈に感じるかもしれませんが、5章くらいからやりがいも出てきて楽しくなってきますよ♪
10.ドラガリアロスト
- 「人と竜の契約」をテーマにしたファンタジーRPG
- CMでも話題の任天堂開発タイトル
- 世界観の作りこみが本当に凄い
『ドラガリアロスト』は、任天堂とCygamesが共同開発した「人と竜の契約」がテーマの3Dアクションゲームアプリ。
CMも絶賛放送中で「2018年配信のスマホゲームといえばこれ!」っていう人も多いくらいには有名なタイトルなのではないでしょうか。
そんなドラガリアロストの魅力といえば、やはり任天堂が開発したとあるだけに作りが豪華。ストーリーは完全フルボイス+引き込まれるムービー、バトルを盛り上げるBGMなどなど一度はプレイして損のないタイトルです。
ゲームの流れとしては白猫プロジェクト風の3Dアクションバトル。白猫との違いは、一定ゲージをためると「ドラゴン化」することができ、無敵で爽快感抜群です!
筆者の感覚としてはドラガリも決して悪くはないのですが、慣れも含めて操作性自体は白猫のほうがやり易いです。ただ、ストーリーなどの演出面はドラガリのほうが面白いと思います!
11.ライフアフター
- 感染者と戦う3Dサバイバルゲーム
- 美麗グラフィックで隅々まで美しい
- お金では無く時間をかけて強くなれる
『ライフアフター』は、「荒野行動」や「第五人格」でお馴染みのネットイースが配信する3Dアクションゲームアプリ。
とある病院から発生した「ゾンビウイルス」が蔓延した世界を舞台としており、ゾンビVS人類の戦いを描いたサバイバルゲームとなっています。
ただ、舞台は感染者が徘徊する終末世界。 「どんな手を使っても生き残る」ため時にはプレイヤーを殺害する事も…。
時に協力、時に強奪を繰り返し過酷な世界を生き残ろう!
ライフアフターの魅力としては広大なフィールドが超美麗グラフィックで描かれている点です。スマホアプリでこのレベルを出せるのは本当に凄いことであり、端末スペックに余裕のある方は是非最高設定で遊んで見てください。
操作性的には「荒野行動」に似ている感じですね。ただ、ライフアフターは武具の制作や防衛拠点であるシェルター(家)クラフトなど自由度がかなり高いのでやっていて楽しいですよ!
また、お金で強くなるというよりも時間をかけて強くなるタイプのゲームなので、学生プレイヤーにおすすめのタイトルです♪
12.メイプルストーリーM
- かわいいカジュアル系ゲーム
- 10職業で自由に冒険
- PC版もいまだ配信中!
長年人気を誇るネクソンの人気PCゲーム『メイプルストーリー』のモバイル版が登場。
可愛い系のワイワイ2Dアクションゲームである、メイプルの世界観をモバイル版でも忠実に再現。あの時の思い出が蘇る20台あたりの人におすすめしたいですね!!
もちろん知らないっていう方でも操作が難しいゲームではなく、なによりプチキャラクターが可愛い2Dゲームなので楽しめるハズ。配信1日で30万DLされた話題の最新スマホゲームです♪
▲懐かしのヘネシス!
デンデンやメイプルキノコなどお馴染みの敵キャクラー達も登場し、なによりヘネシス等のMAP・BGMがそのままってところがかなり熱い…!
ストーリーに関してはアプリオリジナルになっていますが、英雄やブラックウィング・暗黒の魔法使い系統のお話になっているので本家を知っているとより楽しめます。

ちなみに私は「さくらサーバー」で遊んでるので会ったらよろしくお願いします♪
13.真・三國無双 斬
- 真・三國無双7をベースに制作
- 大量に表れる敵をなぎ倒せ!
- ストーリーも充実
『真・三國無双 斬』は、CSゲームでお馴染み「三国無双」シリーズの3DアクションRPG。
スマホアプリになっても超美麗グラフィック+ダイナミックなアクションで展開されるので、CSゲーに負けず劣らずで楽しめます。大量に現れる敵をどんどんコンボをつないで薙ぎ倒していくのは爽快感抜群ですよ♪
また、三国無双開発の「コーエーテクモゲームス」が監修しているので面白さも保証付き! シリーズが好きな方もそうでない方も是非一度はプレイして貰いたいタイトルです!
14.崩壊3rd
- 萌えキャラで楽しむ本格アクションゲーム
- 高いグラフィック性能
- 操作は多少忙しめ
『崩壊3rd』は萌え系キャラクターで楽しむことができる本格3Dアクションゲームアプリ。
スマホアプリの中ではお手軽操作というのをウリにしているアクションゲームも多いですが、崩壊3rdはわりとガチめでとりあえず連打してりゃ良いというものではなく回避や空中コンボなどもしっかりあり本当にアクションゲームが好きな方が楽しめます。
本格アクションゲームになるほど海外のなんかゴツいおっさんキャラになっていくという筆者の勝手な印象がありますが、その点も崩壊3rdならキャラも可愛いを重視していて萌えキャラです!!
既に1年以上配信されており、☆4以上を安定して評価されている大人気おすすめゲームなので是非プレイしてみてください。
15.白猫プロジェクト
- アクションゲームアプリの代表作
- ゲームが苦手な人でも大丈夫な難易度
- イベントも豊富で末永くで楽しめる
『白猫プロジェクト』はコロプラの代表作であり、ぷにこんでプレイできるアクションゲームアプリです。今年で4周年を迎えることができ、超有名なので今更おすすめとかにまとめなくても感はありますね。
白猫の特徴としてはアクションゲームアプリの中では最高レベルの操作性を誇り、シングル協力共にあまりストレスのかからない無双系タイプになっています。やりやすい操作性とヌルゲー難易度が合わさり白猫に慣れると他のアクションゲームが難しいって感じることも…。
個人的には本当に3周年前後は敵が弱すぎてつまらなかったのですが、最近では賛否はわかれますがキングボスとか4魔幻獣とか手ごたえのあるボスが増え面白くなってきてますよ!
▲お馴染みの王道アクションゲームアプリ!
いろいろなスマホゲームの宣伝文句に『無課金でもできる』というのがありますが、筆者は白猫は課金しても意味がないと思っています。
理由としては配布石多いのである程度の強キャラはほぼ全員持っているし、無課金で最高難易度まで余裕で突破できてしまうことからキャラコンプ勢でもない限りなにも困りません。ちなみにですが、無課金にはすっごく優しいけど石の値段が高いので微課金には鬼のように厳しいです笑
キャラクターも可愛いくイベントも豊富、とりあえず何かアクションゲームをしたいという方でまだ白猫をしたことない人にはおすすめです。
16.爆走ドリフターズ
- 最速を競う対戦型レースゲーム
- 豊富なテクニックで差をつけろ
- 回数制限無しでレースが出来る
『爆走ドリフターズ』は、0.01秒の差が運命を決めるドリフトスピードレースゲームです。
本作の特徴としてはプレイヤースキルで勝敗が決まる10種類以上のテクニック。操作面はスマホゲーム屈指の難しさがあるのですが、その分我こそはアクションゲームの覇者みたいな意気込みのある人におすすめのゲームです!
通常モードはマリオカートみたいなアイテムが無いのでホントに実力で差が決まりますよ。
▲ドリフトで差をつけろ!
コーナー一つ曲がるだけでも「ダブルダッシュ」「CWWブースト」「スナップブースト」などなどテクニックが豊富。もちろん使い分け次第でタイムが大幅に変化します!
といっても筆者もそうだったのですが、最初は壁にガンガン激突しまくります。笑
早く走るためには練習は必須。細かい事を気にせずまったりやりたい方はアイテムモードもあるのでワイワイ遊ぶこともできますよ。

難しいけど面白い! マジでやりすぎると指が痛くなるので注意…!
17.ガール・カフェ・ガン
- 美少女×ドンパチガンシューティング
- キャラがめっちゃかわいい
- カフェパートで癒やされる
『ガール・カフェ・ガン』は、12人の少女たちが世界を救う為に戦っていく3Dガンシューティングゲームです。
アプリのタイトル通り、シューティングパートとカフェパートの2つに分けられているのが大きな特徴。
シリアスなストーリーと癒やされるカフェ経営が出来るちょっと変わったゲームとなっています!
▲意外とアクションは本格的だよ
戦闘面はしっかりと回避アクションもある本格的なアクションゲームアプリ。スキルを発動する時も無敵にはならないのでタイミングが大事になってきますよ。
まぁ、正直なところグラフィック面は大したことはありません。ですがッ!カフェパートが本編ってくらい魅力的なので十分価値のあるゲームです!!
美少女ゲームなので変身シーンやパンチラカットもありますよ。笑
18.プロジェクト 東京ドールズ
- 簡単操作で本格アクション
- グラフィック性能が高い
- 表裏一体のストーリーが魅力
『プロジェクト 東京ドールズ』は、表向きはアイドルグループの少女、裏では国家所属の戦闘組織で活躍するダークファンタジー系のアクションゲームアプリ。
キャラクター自体は超可愛い系の作品で着せ替えやプレゼントなんかの萌え萌え要素もあるのですが、一方ストーリー方面は流血表現など過激要素も。
可愛いとダークの正反対の2極が合わさった珍しい作品なので、少し変わった感じのストーリーが読みたい方にはおすすめできます♪
戦闘方式はターン制のゲームにはなるのですが、リング状のタイミングアクションでコンボを繋いでいくことになります。
キャラクター同士の連携技なんかもあるのでわりと戦略性も大事になってくる場面もありますよ。またオートプレイも一応は可能ですが手動でやったほうが強くはなっています。
19.魔法少女クリティカル~異世界と役立たずの初期魔法~
- SFCをモチーフにした2Dアクションゲーム
- ごり押しは出来ないやりごたえのある難易度
- SFC世代の方におすすめ
『魔法少女クリティカル~異世界と役立たずの初期魔法~』は剣と魔法の世界に飛ばされた少女が冒険するSFC風の2Dアクションゲームアプリ。
個人製作のアプリなのですが、マリオ風の2Dアクションゲームなので馴染みやすくかなり面白いです! ただ昔をゲームの少し思い出させるような難しい難易度になっていて、決して理不尽なわけではないのですが、ごり押しはできず敵のパターンや魔法の特性を理解していく必要性はあります。
音楽や敵キャラもSFCに似せており、スマホ画面までよりSFCっぽくするフィルターなどのかなり拘りを感じるので特定の年代にはよりおすすめできる作品。無課金でも最終面まで楽しめるので是非プレイしてみてください!(筆者は最後までやりました)
20.戦姫ストライク
- メカ少女と共に戦うスリングRPG
- 地形効果などを考慮しキャラ操作
- プレゼントなどのふれあい要素有
『戦姫ストライク』は、突如現れた建造物から出現する敵「ナイトメア」をせん滅するため戦っていくアクションゲームアプリです。
戦闘は指一本で引っ張って離すだけの簡単操作でOK。一見ケリ姫のような操作性ではありますが、風力や地形、各ロボットがもつ特性を考慮する戦略性も備えています。
更にNPCではなく実際にプレイヤーと戦えるオンラインモードも搭載。一手で戦局が変わるので白熱しますよ…!
また戦姫と呼ばれる銀翼を纏う少女たちがかわいいというのも本作の見どころといっても良いでしょう。プレゼントを贈答することで各種イベントが発生するので萌えゲーとしてもクオリティ高めです♪
21.スライムルーム
- スライムを動かしゴールを目指すアクションゲーム
- やりごたえのある難易度
- ソロプレイ限定、課金要素無し!
『スライムルーム』はスライム君を動かしてゴールフラッグを目指す2Dアクションゲームアプリです。
ゲームの雰囲気はマリオとかロックマン風なんですが、スライムルームの大きな特徴として壁に自由にくっつけます。回るトゲやモンスター憑依などギミックもかなり多いので飽きずに楽しめます!
難易度としては理不尽ではないんですがある程度やりごたえのあるレベルになっていて「むずかしいコース」なんかは本当に難しいです。ちなみに筆者は5時間程度で全ステージクリアできました!
22.三国BASSA!!
- 無双系の3Dアクションゲームアプリ
- 全てバッサリ斬り刻め!!
- 初心者ミッションで☆4ガチャチケ貰える
『三国BASSA!!』は事前登録者数80万人を突破した注目作であり、バッサバッサと敵を斬り刻んでいく爽快無双バトルRPGです。三国志系のゲームにはなるのですが、キャラクターは可愛い感じになっているので三国なんて全く分からないって人でも楽しめますよ。
バトルでは大量の敵を巻き込みながら倒していくと『バッサレベル』が上昇していきどんどん強くなっていきます。最終強化であるフィーバーモードになると超強力で全てを巻き込んで一網打尽でキモチイイ!!
グラフィックもかなり高レベルで、操作性もスマホアクションゲーム向きに手軽にできるようになっています。更に無双だけでなくチーム型のPvP機能では戦略性が重視される部分もあるので是非プレイしてみてください♪
23.スターオーシャン:アナムネシス
- MMOっぽい3Dアクションゲーム
- 大人っぽいキャラクターが魅力
- 新規には☆5チケやガチャ関係も緩め
『スターオーシャン:アナムネシス(SOA)』は、スクエニの人気タイトル『スターオーシャンシリーズ』初のアクションゲームアプリ。なんか画像だけを見るとターン制ゲームに見えますがバトルはMMOっぽい本格3Dアクションになっています。
キャラクターは全体的に大人っぽい感じでロリロリ(?)した雰囲気が好きな方には微妙かもしれませんがキャラデザ自体はかなりハイクオリティ。でも水着とか胸の揺れとかはよくできています。(もちろん男キャラもいます)
ガチャ確率も良く新規でやる場合は確定☆5チケットが貰えたりするのでわりといつでも誰にでもおすすめできるアプリですね。協力要素もあるので他のプレイヤーと盛り上がったりして楽しいですよ。
24.ファンタジーライフオンライン
- 12の職業で冒険するアクションゲーム
- 狩りだけではなく生産系も充実
- 広大なフィールドを探索しよう!
『ファンタジーライフオンライン』は魔法使いや採掘師、鍛冶屋などの12の職業(ライフ)で大冒険できるほのぼの3Dアクションゲームアプリです。
本作の魅力としては「ただ雑魚を倒す⇒ボスを狩りする」という流れではなく、しっかりと生産系の職業も充実していることです。モンスターからドロップした素材を使って装備を作るという基本的なRPGの楽しみが詰まっています!
また12のライフはいつでも自由転職できるので雑魚職がどうのこうので悩む必要性も無し! 初期キャラクリエイト充実しているのでとことん作りこめますよ♪
操作性的には白猫っぽい感じのアクションゲームなのですが、内容はMMOよりでクエストや素材採取、釣りなんかもできて非常に自由度が高いゲームになっています。
もちろん最大4人で楽しめる討伐クエストやフィールド探索も仲間と可能! 更にフィールド探索モードではスタミナ消費0でやりたい放題できるので好きなだけやりこめるのも魅力です!
25.アヴァベルオンライン
- 全世界1200万DL突破!!
- 上るほど雰囲気が変わる塔を攻略
- 1000人で戦う攻塔戦
『アヴァベルオンライン』は、全世界1200万DLされたスマートフォン最高峰のグラフィックで描く本格3Dアクションゲームアプリ。
ゲームはSAOっぽい感じで塔を登っていき1層ごとにボスが存在するので各層を攻略している感が味わえます。更に3層ごとにMAPの雰囲気がガラっと変わり自然地域や雪、火山など様々な箇所を冒険できますよ。
また、バトルにはノンターゲッティング方式を採用しているのでアクション性もかなり高いです。フィールドの狩りやソロで挑むダンジョンも良いですが、1000人同時で戦う攻塔戦なんかもありますよ。
結構長期間運営されているゲームアプリなのですが、まだまだ最新作にも劣らないくらいグラフィックレベルがかなり高いのでハイクオリティなゲームを探している人にもおすすめです。
26.ファンタジーヒーロー
- 世界を救う為に戦う3DアクションRPG
- 馴染みのある操作性でやりやすい
- 先行されていた海外では評価が高い
『ファンタジーヒーロー』は、5つのディメンションワールドを救うため、個性豊かな英雄達と共に戦う3Dアクションゲームアプリ。
既に海外に配信されているゲームの日本版になっており、iOS評価は配信地点で4.6と海外ユーザーにはかなりウケているタイトル。もちろんJP鯖はあるので、主に日本人プレイヤーと楽しむことができますよ。
育成や強化だけでなく、世界樹を育成する農園系のコンテンツも搭載。育てていくと課金通貨であるダイヤも手に入っちゃいます♪
戦闘はステージ制の王道アクションゲーム。バーチャルパッド+スキルボタンというシンプルなタイプであり、操作性も良いので違和感なく楽しめるハズ。
スキルの演出も敵を凍らせる全体氷結系や、ド迫力のサンダー系などかなりGOOD! 欠点をいうと翻訳が残念すぎて逆に面白いくらいヤバイので、ストーリーよりアクションだという方のみDLしてみてください!
27.ブリーチ ソウルライジング
- アニメブリーチの最新作アプリ
- 名場面のイラストが豊富
- シンプル操作で爽快的に遊べる
『ブリーチソウルライジング』は、人気アニメ「BLEACH」を元に作られた3Dアクションゲームアプリです。
ゲームとしてはアクション+MMOの雰囲気を足して割ったようモノ。特別斬新というシステムはないのですが、ストーリーには豊富なイラスト・声優陣もアニメと同じで版権ゲームとしてのクオリティは高いですよ!
一護が量産して現れるようなフィールドMAPはちょっぴりシュールではありますが、フィールド自体のクオリティはかなり高いです。NPCも良い味を出しているので全体を見渡し冒険してみてください!
▲大迫力の演出でステージを突き進もう
アクション性の説明はゲーマーのみんななら説明せずともわかるハズ。バーチャルパッド+スキルボタンでガシガシ敵を撃破するシンプルなゲームになってます。
ド派手な攻撃演出とキャラクター必殺技、編成メンバーの協力攻撃で画面にはかなり華があります。オート機能も使えるのでサクサクと進めることもできますよ。
アニメでは無い、アプリだけのドリームチームも組めるのでブリーチファンならばおすすめのアクションゲームアプリです!
28.グランドチェイス
- まとめ狩りが気持ちいいアクションゲーム
- スタミナ制限無しで無限に楽しめる
- ログボで最高レア配布!
『グランドチェイス』は敵を一ヶ所に集めて、集めて、さらに集めて強力なスキルでぶっ飛ばすまとめ狩りが気持ちいい戦略アクションゲームアプリ。
戦闘画面だけを見るとよくあるオート系のスマホゲームに見えるのですが、本作ではキャラクターをタップで自由に動かせたりスキルの発動位置も自由に設定できたりと手動で思いのままの戦い方が可能なのが魅力になります。
また嬉しい点としてはストーリーにスタミナ制限が無いので夏休みでもやり放題!! しかも膨大な量のストーリーが配信当時から実装されてるのでトコトンやりつくせますよ♪
ゲームの雰囲気はアニメ風のキャラクターで可愛い感じ。ストーリーなんかは漫画風になっている部分もありシリアスな場面もわかりやすく表現されています。
戦闘に関して言うと敵をうまくまとめるには、自分から突っ込んでいくというよりは少し引いて集まってきたところを一網打尽するのが良い感じ。うまく決まれば最高に気持ちいいです!!
また魅力ある最高レアキャラクターも今ならログインボーナスやストーリー報酬なんかでも獲得できちゃいまよ♪
29.グラフィティスマッシュ
- 色塗り爽快アクションゲームアプリ
- 熱い実況で盛り上がる!!
- ガチャも高確率
『グラフィティスマッシュ』は、モンストにスプラの絵の具みたいなのを混ぜた引っ張りアクションゲームアプリ。
グラスマの特徴はキャラクターの通った道が彩られるグラフィティ要素。MAPが自陣の色の領域が多ければ攻撃力が上がるので道を塗るか敵を攻めるか状況に応じた戦略が求められます。
また仲間の駒にぶつけると援護射撃を繰り出したり、絵具を塗って陣を完成させると召喚獣が超ド派手な攻撃をしたりしてゲームのテンポや爽快感はかなりのものがありますよ♪
▲陣地を広げながら戦う対人戦!
もちろんソロプレイだけではなく1vs1の色塗り対人戦も可能。やたらNPCの実況が熱いので気分まで盛り上がってきます!
ガチャ確率もそこそこ良いので引っ張り系が好きな人はやってみてはいかがでしょうか。
30.ブレイドアンドソウル レボリューション
- コンボアクションが楽しい3DMMO
- 復讐をテーマにしたダークな世界
- 爽快感抜群のバトル演出
『ブレイドアンドソウル レボリューション』は、圧倒的な美麗グラフィックで広大な世界が冒険できる3DMMORPGです。
「アクションゲームアプリとMMORPGではジャンルが違う」と思われた方もいるかもしれません。しかし、ブレイドアンドソウルは超本格的なアクション要素を搭載しているんです!
どういうことかと言うと一般的なボタン連打で倒していくゲームではなく、どんどんスキルコンボを組み合わせて戦っていくんですよ。
操作自体はなかなかの難しさがあるのですが、しっかり決めると空中アクションが展開されて迫力抜群です!
▲演出もかなりカッコイイ!
アクション演出・爽快感共に最高峰のゲームではありますが、欠点として序盤のコンテンツ解放はかなり遅いです。
なのでちょこっと触れただけでは「オートゲー」と感じる方も多いとは思います。。
ですが、コンテンツ面も決して足りないわけではないので、継続してプレイしていくことで面白さは感じられますよ♪
31.フィーバーダンク
- 3vs3のバスケ対戦ゲーム
- レート戦でテッペンを目指せ
- 配信特典で豪華で遊びやすい
『フィーバーダンク』は、多彩な試合モードでストリートバスケテクニックを競う対戦アクションゲームアプリです。
3vs3のランク戦がメインモードの本作ですが、見所としてはテクニックの多さ。パス回しやブロックから各キャラクターの必殺技を駆使してダイナミックな戦略を練ることができるんですよ。
操作面としては一般的なアクションゲームアプリの中では難しいほうには入ります。しかしアクションが好きな方ならバスケのルールを知らなくても楽しめるようになっていますよ!
フィーバーダンクの特徴としてはカッコいいキャラクターからメイドさんまで幅広いコスチュームがそろっているという点も忘れてはいけません。
時にはヤンキーっぽいチームVSメイドロリ軍団みたいなカオスな編成になることも。もちろんネタゲーではなくしっかりとしたアクション性があるので是非プレイしてみてください!
まとめ:本格アクションを楽しもう!
いかがでしたか?面白いアクションゲームアプリは見つかったでしょうか?
今後も新作や面白いのが見つかり次第定期的に更新していくので、よければまた見に来てください!
また他にもおすすめアプリを紹介しています! アクションゲーム以外のスマホアプリを探している方は参考にしていってください♪