ポチポチするだけではなく長時間楽しめるゲームがやりたい。
スマホゲームといえば何よりも手軽にできるというのが魅力の一つですが、最近はそんなゲームもやり飽きてガッツリとやれるのを探している方はMMORPGがおすすめです。
MMORPGの魅力は基本的にスタミナなど面倒な概念はあまりないですし、なによりチャットや協力要素は他のジャンルよりも深く楽しめます。多少殺伐とした空気になってるゲームもありますが対戦要素があるのも楽しいですよね。
そこで今回は元ネトゲ廃人の私が今熱くなれるおすすめのスマホMMORPGをまとめました! 最新作から老舗まで押さえているのでビビっときたものを是非プレイしてみてください!

まずは最新のスマホMMORPGを紹介
神界奇伝~八百万神の幻想譚~【最新作!】
- 古代の世界で神々を宿して戦う
- 神の力で大迫力の全体攻撃
- えなこさんが宣伝大使!
『神界奇伝~八百万神の幻想譚~』は、日本古代の神話物語の世界を題材としたスマホMMORPGです。
宣伝大使に有名コスプレイヤーのえなこさんを起用しているゲーム。「大神実命」「天照大御神」のコスプレ姿が見えるほか、ゲーム内のチュートリアルにもちょこっと登場しています!
戦闘はマニュアルモード&オートモードを自由に切り替えることができ、スキマ時間にもサクサクと強くなれる強力なオフライン育成機能を搭載。面倒な操作が一切不要なので、リアルが忙しい人でも気が向いたときに楽しめますよ。
本作「神界奇伝」の特徴としては、スサノオやかぐや姫など皆が知っている神様の力を借りる神宿りシステムです。
ゲージが溜まったら神様モードに変身し、ド迫力の全体攻撃でフィールド全体を大暴れ! 序盤の育成速度はまさに神になったような気分でドコよりも早く爆速で突き進んでいきます。
日頃のストレスを吹き飛ばしたい、無双気分で遊ぶのに最適のゲームです!
ディアブロ イモータル
- 人気シリーズ「ディアブロ」最新作
- オート無しで1日中やりこめる
- 近年稀の廃人仕様のゲーム
『ディアブロ イモータル』は、天使と悪魔が終わりなき戦いを繰り広げる世界を舞台にしたPC・スマホMMORPGです。
本作最大の特徴は今までのスマホMMOの基本となるお手軽ベースではなく、がっつりとやりこめる仕上がりになります。つまり「最速レベリング」「オート狩り」なんてもんはなく、プレイヤー自らの手でひたすら地道なハクスラを楽しめるゲームなんですよ!
良く言えば古き良きMMORPG、悪く言えば時間が正義の廃人仕様。長時間ガッツリやりこみたい、人生をディアブロに尽くしたいってあなたにおすすめです。
ディアブロには何度でも入れるエルダーリフトやダンジョンなど、日数の回数制限の無いコンテンツを多数搭載しています。つまり何十時間でもやりこめます…!
なんか「紹介ディスってない?」って思われるかもしれませんが、筆者は元ネトゲで1000時間レベリングしてたタイプの人間なんでめちゃめちゃ流行って欲しいんですよ。ヌルいスマホMMORPGはもう飽きたって方はぜひ遊んでみてください!
おすすめ!!スマホMMORPGを紹介
1.アッシュテイル-風の大陸-
- 絵本のような癒し系ファンタジー
- フルボイスムービーが楽しめる
- PTクエストでレベリング
『アッシュテイル-風の大陸-』は、まるで絵本のような癒し系世界を冒険する3DファンタジーMMORPGです。
本作の見どころは作りこまれた世界観とフルボイスムービー! ストーリーは本当に豪華に作られているので「育成速度は速いけど海外産MMOのわかりにくいストーリーが苦手…」という方にも自信を持っておすすめしたいゲームです!
キャラクターやフィールドは癒し系の可愛いで全て構成されています。下品なエロ極振りでないので、男性もちろん女性プレイヤーでも大丈夫ですよ。
▲PTクエストで仲間と協力!
アッシュテイルの大きな特徴としては、レベリングがパーティクエストを中心としてやっていくところです。
もちろん通常のクエストもあるんですが、かなりPTを組む機会が多いのでソロよりもマルチプレイが好きって方によりおすすめ!
レベルが上がっていくと釣りや農園などまったりとした時間が流れるコンテンツも解放されます。アバターもかなりオシャレなので、自分だけのキャラクターを作ってみてください!
2.リネージュ2M
- アデン大陸を自由に冒険
- 収集や育成などやりこみたっぷり
- どこまでも続くオープンワールド
『リネージュ2M』は、広大なファンタジー世界であるアデン大陸を大冒険するスマホ版MMORPGです。
こういうゲームでは「原作知らないと遊べないんでしょ?」と思うかも知れませんが、リネージュ2MはMMOとして面白いです。どこまでも美しいグラフィック、みんなで遊べるマルチ要素など適当な量産型ゲームとは段違い!
豊富なクラスシステムやスキル育成、そしてアイテム収集要素などやりこみ要素もバッチリなのも魅力的。筆者はMMOでは図鑑を埋めるのが大好きなので、収集系が充実してくるとワクワクしてくるんですよ♪
純粋にMMOとしてのクオリティも良いので強くおすすめしたいゲームです!
▲どこまでも美しいオープンワールド!
リネージュ2Mの魅力は語り尽くせないくらいあるのですが、初見でまず驚くのは広大なオープンワールド。オートで進むのも良いのですが、どうでも良いところまでこまかくチェックしたくなります。
石壁の模様から船のこまかなパーツまでこだわりぬかれているので、世界をぐるぐる見渡して冒険してみてください!
3.チョコットランドSP
- 筆者が学生時代ガチでやったMMO
- あの頃に比べ転職や新MAPも充実
- チート部屋も無くなったよ!
『チョコットランドSP』とは、2007年にPC版配信開始されたオンラインゲーム「チョコットランド」のスマホ版MMORPGです。
本作の大きな特徴はPC版からのデータ連動も可能な点。あの頃遊んだ人はIDさえ覚えていれば未だにスマホでも遊べるんですよ!
当時ボッコボコにされた木の化け物ボスや可愛いモリッコなどなど、少し遊んだだけで学生時代の思い出とかも蘇ること間違いナシ。
筆者は当時ガックガクのオンボロPCでチョコランをやっていたので、今ではPCとスマホだけはお金をかけるようになりました。でも、低スペックでも遊べるので昔やってたって人はもう一度、新規でも楽しいゲームなのでおすすめです!
▲様々な職業に転職できるよ!
チョコットランドの魅力としてはチョコット楽しめるMMORPGなのですが、流石に10数年も運営しているとやりこみ要素も豊富になっています。(デカットランドだ)
筆者はレイコールとかエルシオンの時代にやっていたのですが、今は転職なんていうものもあって懐かしみと新鮮さが両方味わえました。なんかNPCとかにCVがついてたのも驚きです!
当時問題になっていたチート部屋とかも無くなくなっているので、懐かしい思い出補正と共にスマホで遊んでみてください。最後に悲報なんですが情熱の花の価値は死にました(笑)
4.空の勇者たち
- 懐かしさを感じるMMORPG
- アニメチックな世界で大冒険
- 可愛らしいペットと使い魔
『空の勇者たち』は、異世界の勇者となり深淵から迫りくる魔物と戦っていくスマホMMRPGです。
ゲーム本編はクォータービューの見下ろし視点を採用。若い人にとっては古くせえヤツかもしれませんが、MMO全盛期を遊んでいる人にはそうそう!これこれ!って反応をする人も多いのではないでしょうか。
昔みたいに「ほれ!10時間ザコ狩りや!!」みたいな廃人志向なゲームではなく、緩めの育成でサクっと楽しめるモノを採用しています。今は仕事であの頃みたいに長時間遊べないんだけどなあって人でも大丈夫なので楽しんでみてください。
▲魔法を使って魔物を撃退!
ペットに乗ったり可愛らしい使い魔と共に戦ったり、ハイファンタジーな異世界を存分に楽しめるのも空の勇者の見どころと言えるでしょう。ただ、グラフィック自体は今どきにしては凡作なので期待してはいけません…。
ちなみに筆者は星のカ○ビィが謎のコスプレした風に見える「月兎」ペットが好きです。入手したら愛用してあげてください。
5.黒い砂漠モバイル
- 人気MMO「黒い砂漠」がアプリで登場
- キャラクターを細部まで作り込める
- 広大で美しい世界・豊富なコンテンツ
『黒い砂漠モバイル』は、大人気オンラインゲーム「黒い砂漠」をスマホに最適化させたファンタジーMMORPGです。
そんな黒い砂漠モバイルの魅力は、「想像を超える、次世代のファンタジー世界」。簡単に言っちゃえば美麗グラフィックってことなんですが、MAPの隅々まで本当にお金どれだけかけたんだってくらい奇麗に仕上がっています!
PC版を知らない人には避けてしまう人も居るかもしれませんが、クオリティの高さではまごうことなき最高峰クラス。アプリから入っても楽しめるので、スマホMMORPGが好きな人には是非触れて欲しい!
▲これが次世代MMORPGだ!
ハイクオリティな世界で大迫力のバトル…も良いですが、釣りや領地の拡張など様々なコンテンツが魅力的。
また、キャラクターの作りこみ・自由度の高さも驚くほど良いですよ。各種バーを動かして細かなパーツまで調節できますし、パーツをタップ&スワイプする直観的で誰でも自分の理想を追求できます。
かわいい系のキャラクターはもちろん、皆が驚くネタ顔も作れるので是非自分だけのキャラメイクを楽しんでみてください!

PC未経験でもハマれます! この冬ガッツリプレイするのにおすすめ!
6.ラグナドール
- 妖怪たちの住む世界を救おう
- キュートなキャラでダークな世界観
- ソロ、マルチ両方共に充実
『ラグナドール』は妖怪たちの世界「幻妖界」を舞台に悲しき宿命に立ち向かっていくスマホMMORPGです。
本作の特徴はプレイ時間がしっかりとれない人でも十分に満足できるクオリティ。こう書くと「1人で眺めるだけじゃん?」と思われるかもしれませんが「魔境争奪戦」「ゲリラクエスト」などのパーティクエストもしっかりと搭載されているんですよ。
世界観は好きな人は好きって感じのダーク寄りにはなるのですが、登場キャラクターは妖怪を美少女化しているので意外と誰もが馴染みやすいのも魅力的。今遊ぶとUR確定+50連ガチャも回せます!
▲こいつめっちゃ強いんで…!
フィールドはクエストをオートで進むだけではなく、めちゃめちゃ強い初見殺しボスなどもいて賑やか。また、ラグナドールならではのダークな世界観も十分に出せています。
戦闘面もシンプルかつ判断力が問われるチェインバトルになっていて、みんなでワイワイ遊ぶのが楽しい仕上がりになっていますよ。
7.リネージュM
- 初代リネージュのスマホ版アプリ
- 懐古のMMORPGを堪能できる
- 血盟を設立しボスを攻略
『リネージュM』は、ファンタジー世界「アデン大陸」を舞台に冒険するファンタジー系スマホMMORPGです。
本作の見どころは美麗グラフィック・・・ではありません。最大の特徴にして究極に人を選ぶ、2002年からサービスが開始されているリネージュそのものの世界観です!
今どきの人からすると「古臭くてやってられるか」といった評価になることでしょう。実際ストア評価もかなり低いです。
ただ、MMORPG全盛期を体験したプレイヤーならば刺さること間違いナシ。今の時代に「あの頃ハマったMMO」が本当の意味でプレイできるのはリネージュMだけです!
▲この時代のMMOを知ってる人は少ないかも…?
ゲーム画面は「スマホ版だから遊びやすくなりました」ではなく、本当に昔そのもの。この豆粒のようなキャラクターなんやねんっておもったあなたはこのゲームに向いておりません。
ゲームの年齢層的にもかなり高いので、学生のしょうもない下ネタみたいなチャットが無いのは高評価。コンテンツは充実してるのでMMORPGとしては十分遊べます!
8.魔剣伝説
- 縦持ちで遊べる新感覚MMO
- 簡単操作&育成で楽しめる
- 200連ガチャが無料で回せる
『魔剣伝説』は、神々より力を与えられた勇者となり世界征服を目論む邪龍討伐を目的としたスマホMMORPGです。
2022年「プレイしたこと無いけれど、名前は知ってるゲーム部門」というコンテストがあれば最優秀賞を贈りたくなるタイトル。各種クソ広告で名前だけは超有名ですよね!
実際「(クソゲーっぽいけど)魔剣伝説ってどうなん」ってことを説明すると、縦持ちでラクラク遊べる放置系×MMORPGが混じったゲームです。
時間や体力に自信のある学生さんよりも、仕事の終わりとかにちょこっとゲームをしたいリーマン向け。俳優の「高橋克典さん」がイメージキャラクターになってます!
縦持ちMMORPGは操作性が悪そうと感じた方もいるかもしれません。しかし魔剣伝説はフルオートなので一切問題ありません。
というかスキルを手動で打つことができません。アクション性をなくし、お手軽プレイを最優先!
日本ではネタゲー扱いされてますが海外ではグーグルプレイTOP5に乗ったこともあるみたいですよ。今なら200連ガチャも回せるのでちょこっと遊んでみてはいかがでしょうか。
9.AZUREA-空の唄-
- 90億で作られた美しい世界
- 雲の上から海の底まで大冒険
- 白熱するボス戦も楽しい!
『AZUREA-空の唄-』は、様々な信仰、歴史、文化などを持つ種族達が共存している幻想的な世界「雲垂大陸」を舞台としたスマホMMORPGです。
製作には5年の歳月と90億の開発費を掛けたMMO最高峰クラスのタイトル。お金がかかっているだけあって、フィールドの草木の揺れや建物の細部のクオリティまでとんでもないレベルを誇ってます!
もちろんキャラクター作成や各種生産型コンテンツも自由に楽しめるのも見どころの一つ。遊びきれないわくわくできる冒険がココにはありますよ。
また、アズレア最大の長所と言っても良いのがクオリティの高いバトルシステムです。
決して全てがオートで終わるボス戦なんかではなく、しっかりとした回避要素やヒーラーの重要性も誇ります。対人戦ではオート無しで遊べるモードもありますよ。
もちろん美しい世界で写真埋めや図鑑埋めで楽しんだり、各種生産アイテムでサポートするのも良いでしょう。あなただけの冒険を見つけてみてください!
10.ステラアルカナ
- 癒やし系ファンタジー世界が舞台
- みんなでタコ殴り!巨大ボスを討伐
- 釣り・農場コンテンツ豊富
『ステラアルカナ』は、ファンタジーな世界を自由きままに冒険できる癒やし系スマホMMORPGです。
本作の魅力は豊富なムービーやかわいいキャラクターなどのゲーム世界観。既存のMMOだと「アッシュテイル」に似た感じですよ。
釣りや採取、農場など生産性コンテンツも充実しているのでスローライフがやりたいって方にもピッタリ! 筆者は「サイル鯖」でやっているので是非一緒に楽しみましょう♪
▲みんなで集結してボス討伐!
もちろんMMOの主役とも言えるバトルコンテンツも豊富に搭載。フィールドボスを全員で倒す「世界ボス」や5人パーティを組んでダンジョン制覇を目指す「PTクエ」などやりごたえも抜群です!
最近のオートばかりのスマホMMORPGと違い、高難易度はしっかりと手動で操作するアクション性もでてきますよ。
爆速系でないので育成がちょっぴり遅めですが、30レベルくらいまでプレイすると絶対楽しさがわかるハズです♪
11.ミトラスフィア
- アクションなりきりRPG
- キャラボイスは30種類以上の中から選べる!
- ガチャ確率がかなり高い
キャラメイク、キャラボイスが充実しているのがやりたい方にはアクションなりきりRPGのミトラスフィアがおすすめです!
自分のキャラクターのバトルボイスがなんと豪華声優による30種類以上から選択が可能で『さわやか』など一般的なのから『ヤンデレ』、『ツンロリ』など幅広いマニアックな方向けなのも選べます!
ガチャの最高レア確率は10%と非常に高く配布石の量もスマホゲームの中では多いので無課金でも十分満足にプレイできますよ♪
▲5つの職業はいつでも自由に転職可能♪
戦闘方式は8個の武器からスキルを選択するコマンド方式タイプ。乱入システムという誰とでも勝手にマッチングできるシステムなのでお互い気兼ねなく知らない人と協力することができますよ♪
広大な世界を自分の足で探索するというタイプのゲームではないので、ここで紹介するのは少し迷ったのですが、MMO要素はかなり強いです。
決して筆者がツンロリボイスがお気に入りだから捻じ込んだわけではない…! 普通におすすめできる作品なので是非プレイしてみてください!
12.イース6オンライン
- イースシリーズ初のアプリゲーム
- カッコいいスキルで自由に冒険
- フルボイスで豪華&馴染みやすい
『イース6オンライン』は、日本ファルコムの人気RPG「イース6」シリーズを受け継ぐスマホ版MMORPGです。
スマホ版ならではアドルと仲間になって冒険できるところ。基本的には原作重視ですが、アプリならではのオリジナルストーリーも搭載されています!
メインストーリーはフルボイス、わかりやすい世界観になっているためシリーズ未経験のあなたでも余裕でOK。むしろ他のMMOよりも馴染みやすいんじゃないってくらいに良いストーリーが遊べるゲームです♪
▲街には人が溢れてる…!
ゲーム内容などは王道のファンタジーMMO。斬新感がないといえばそれまでですが、質は悪く無く昔ながらのパーティを組んだり敵の攻撃を避けたりと楽しい冒険が味わえます。
事前登録は100万人を突破し人気があるという意味でも初めて損はないタイトル。操作性もよくワクワクした冒険が待ってますよ!
13.コード:ドラゴンブラッド
- 映画のような美しい世界を冒険
- 連携ありの本格アクションバトル
- 世界に自分だけのキャラが作れる
『コード:ドラゴンブラッド』は、近未来の東京を舞台とし大迫力のアクションバトルを繰り広げられるスマホMMORPGです。
ダウンロード容量がデカいという欠点こそありますが、画面の美しさはMMO最高峰クオリティ。フルボイスで語られるムービーはもはやスマホではない、映画を見ているような感覚にすら陥ります。
もちろんグラフィックが綺麗なだけではありません。ジャンプや回避、スキルの連携などアクション部分も奥が深いんですよ。
特に執行者と呼ばれる近・遠両立された職業はテクニカル感がでてめっちゃ良いので是非試してみてください!
ドラブラの魅力を語るのであれば、キャラクタークリエイトという点も忘れてはなりません。
最近のスマホMMORPGは数パターン選んでスタートが多かったのですが、ドラブラは「目の大きさ」「胸の寄せ幅」「足の太さ」などなど超本格的に作ることが出来るんです。
冗談抜きで一日中キャラ作ってても楽しいですよ。世界に1人しかいないキャラクターで冒険したいという人に強くおすすめです!
14.わくわくファンタジー
- 心温まる癒し系MMORPG
- 制服や水着などアバターも可愛い
- 序盤から仲間と協力して楽しめる
『わくわくファンタジー』は、心温まるファンタジー世界を冒険できるスマホMMORPGです。
最近は盛大な運命に立ち向かったり、大人数でのド迫力のバトルなんかをウリにしているMMOが多い印象がありますが、わくふぁんはまったりとした雰囲気が溢れています!
100種類以上の魅力あるアバターや、自分だけのマイルームなど可愛い要素も豊富。個性豊かなペットと共にメルヘン世界を冒険しよう!
▲雑魚沸きも早く、わちゃわちゃして楽しい!
広大な世界フィールドは、マイクラ風のブロックで構成されているのが「わくわくファンタジー」ならではの特徴。NPCや敵キャラクターも可愛く作られており、ゲームの雰囲気的にはメ○プルっぽい懐かしさも感じます(笑)
筆者のおすすめポイントとしては、落下する足場から逃げる「トラップゲーム」や駆け引きが熱い「ナンバーパーティ」など、火力が関わらないミニゲームも豊富で盛り上がれる点です!
もちろんPTを組んで戦う協力クエストなんかもあるので、MMORPGならではの皆でワイワイしたい人におすすめの最新タイトルです♪
15.トーラムオンライン
- 可愛いアバターが豊富のMMORPG
- 800億通り以上あるキャラメイクで自分だけのキャラを作成
- 職業概念がないので武器を変えると戦い方を変えられる
『トーラムオンライン』は800億通りものキャラメイクで自由を謳歌する正統派MMORPG。もちろん着せ替えを売りにしてるだけはあり、無課金でもかなり可愛いキャラクターを作ることができます。
そしてトーラムオンラインの魅力としては職業という概念がないこと。使う武器によって戦い方を変えられるので、後から育てたキャラクターがそれハズレ職だからキャラデリしたほうがいいよなんてこともない安心感がありますよ(笑)
自由を謳歌するだけあって自由度はかなり高いゲームなのですが、クエスト等の案内も親切で初心者でも安心してプレイできるところも高評価ですね。
▲公式キャラも可愛いですよ!
戦闘方法はMMORPGで一番スタンダードなターゲット方式…つまりスキルを放てば範囲内なら自動的に攻撃してくれるタイプ。筆者はノンタゲの方も好きですが、トーラムは初心者でも簡単に楽しめます。
また筆者は魔法職が好きなのでMMORPGでは魔法にかなりこだわりますが、詠唱とかがあって距離感を図らなければいけないので公式でもちょっぴり上級職な扱い。なので剣士なんかが最初はおすすめです!
スマホで可愛いMMORPGがやりたい方やアバターの着せ替えを楽しみたいという方は是非プレイしてみてください♪
16.TRAHA(トラハ)
- 広大なオーブン世界を大冒険
- キャラクターメイクも自由自在
- 武器ガチャ無しで超本格仕様
『TRAHA(トラハ)』は、数々のPCゲームで有名なネクソンが運営するオープンフィールド型のスマホMMORPGです。
トラハには遠くの光景がぼやけ、近くの光景がはっきり見える独自技術が採用。森や雪原を駆け抜ける足音の違いまで細かく表現などなど、グラフィックやサウンド部分が超本格的になっています!
もちろんグラフィックだけではありません。ゲーム部分も「本格」なんです。
なによりのトラハの魅力はMMORPGなのに武器ガチャ無し。「本物のMMOなら、武器は自分の力で手に入れろ」という超カッコいいうたい文句の通り、鍛冶やドロップで作っていくんですよ。
育成面は今年のMMOだと史上最高に時間がかかるのですが、PC時代からMMOが好きだって方にはドンピシャだと思いますよ。
陣営(PvP)やフィールドボス(PvE)などマルチ系のコンテンツも多数搭載。
フィールドボスは何十人で集まって一斉に殴り込むので、これこそがスマホMMORPGの醍醐味と言っても過言ではありません。
しかも他のMMOのようなゴリ押しするだけでなく、めちゃくちゃボスが強いのも盛り上がる要因です。というかリリース当初は必要戦闘力10000超えのボスを5000以下の集団で殴りに行ってるからワンパンで死ぬレベル。笑
でも強敵を倒した後で仲間と共に味わえる報酬箱は最高ですよ♪
17.V4
- ネクソンからの大規模MMORPG
- 装備はフィールドドロップで入手
- キャラ・グラ性能もかなり高い
『V4』は、PCオンラインゲーム時代から数々の人気ゲームを排出する「NEXON」が贈る超大作PC&スマホMMORPGです。
本作の特徴としてはスマホだけでは無くPCでも両方遊べるマルチプラットフォームの対応。家ではハイスペックかつ大画面のPCで、外では手軽にスマホで行った多用な遊び方が可能なんですよ。
ゲーム部分はアクション性能こそ低いのですが、良く言えば難しい操作無しでも誰でも遊べるようになっています。最大600人が集結する大規模フィールドボスは圧巻です!
▲キャラクターもクオリティが高い!
V4の魅力としては高レアリティ装備=ガチャではないこと。最強装備はドロップアイテムといった遊んだ時間が裏切らないMMO本来の楽しみ方が可能なんですよ!
ペットや騎獣系のコンテンツにガチャこそあるのですが、ガチャ通貨は取引所で入手することも可能。つまり昔のPCオンラインゲームのような感覚でも遊べるんです。
”盟友(とも)よ、立ち上がれ、勝利のために。” 人間界と魔界を舞台に大冒険を繰り広げましょう!
18.剣と魔法のログレス いにしえの女神
- ファンタジーの定番剣と魔法!
- 懐かしみを感じるドット絵の可愛いキャラクター
- 外出時にも便利な縦持ちでプレイ可能
異世界やファンタジーといえば剣と魔法!! そんな方におすすめのMMORPGは『剣と魔法のログレス』です。
フィールドは懐かしさを覚えるドット絵!! 最新作の奇麗なグラフィックが良い方にはちょっと不向きかもしれませんが、MMO全盛期を歩んできた20代後半あたりの人はグッとくるんじゃないでしょうか。
また嬉しい点として新規さんをかなり優遇しており配布もよい感じですよ。つまり今からやっても上級者においつきやすいゲームです!
戦闘はシンボルエンカウントで手軽にタップで選択するタイプなので誰でも気軽にプレイできます。キャラクターも可愛いく、敵キャラやMAPもドット絵なので懐かしさを感じますね。
ログレスはMMORPGでは珍しく縦持ちでプレイできるので、電車の中など外の空き時間にゲームをする方にもおすすめできます。PC版で長寿の人気作がスマホMMORPGでもお手軽に楽しめるので体験してみてください!
20.メイプルストーリーM
- 人気ゲーム「メイプル」のモバイル版
- 可愛いキャラでワイワイアクション
- PCのままがスマホで味わえる!
「育ててしゃべって協力して冒険する、皆の無料オンラインRPG」のキャッチフレーズで有名な『メイプルストーリー』のモバイル版アプリゲーム。
メイプルMの特徴は、徹底的に追及されたPC版の再現! ビレッジ・ポケット等メイポ系列のスマホゲームは今までにもありましたが、本作は本当にPCをそのままにしたって感じでクオリティがかなり高いんですよ。
筆者は当時(10年前)Lv200のガチ勢やってたので思い出補正ですっごく楽しめてます…! 可愛い系のアプリなので新規プレイヤーにも馴染みやすいですが、やはりメイプル経験者に超おすすめですよ♪
▲懐かしのメイプルを堪能しよう!
ヘネシスやカニングシティ、ルディブリアムなどPC版のMAPをそのまま採用しBGMも全く同じ。使えるスキルもジェネシスなんかが丸々残っているので、若かりしネトゲにはまってた頃の気分が味わえます。
もちろんスマホ版ならではのメリットがあり、メイプルMはMMORPGなのに縦・横持ち両方でプレイ可能。 やっぱメイプルと言えばチャットが楽しいというのもあるので、その辺がしっかりとやりやすい環境が整っているのが良いですよね♪
職業に関しては冒険者・シグナス騎士団・英雄などなどどんどん増殖中。年末には新職ルミナス(光と闇の厨ニっぽいカッコイイ職)が実装されるので今プレイするのにおすすめのMMORPGです!
20.イルーナ戦記オンライン
- 長期間運営されているファンタジーMMORPG
- 160話の濃厚なストーリーで楽しめる
- 街でのチャット取引もにぎやか
イルーナ戦記はアヴァベルやトーラムオンラインと同じアソビモ運営のファンタジースマホMMORPG。5年以上運営されていて目新しさは欠けますが、160話以上の物語と100万字を超える本格ストーリーで世界観に浸れます!
このイルーナの魅力とも言えるストーリーですが、本当にどこまでも続いていき少し遊んだくらいでは終わらないのでやり応え抜群です。もちろん現在もメインストーリーの追加がされていってますよ♪
ボスの迫力はアヴァベルのほうが個人的に上かなとは思いますが、イルーナも可愛い系キャラクターでアバターも制服から萌え系、中ニ病なのまで豊富です。
そしてアヴァベルオンラインと違いシンプルなターゲット方式のMMORPGなので、ちょっとアクションが苦手な人でも楽しめますよ♪
自分がイルーナを始めた時の第一印象はロココの街での売買チャットで盛り上がってるなぁという印象で、ギルド員と共にドロップさせたレア品がすぐ売れたのがうれしかったですね。活気のあるMMORPGでおすすめなので是非プレイしてみてください。
21.アヴァベルオンライン
- 全世界1200万DLの本格MMORPG
- SAOっぽい塔を攻略し登っていくゲーム
- ノンターゲッティング性でアクション要素が強い
『アヴァベルオンライン』は、全世界1200万DLを突破したスマホでできる本格3DMMORPG。もう4年以上運営されているゲームにもかかわらず、中々のグラフィック性能で最新のゲームになれている方でも満足できるレベルはありますよ。
アヴァベルオンラインの魅力は、決まった育成ではなく職業制で自由にポイントを割り振りなのでプレイヤーの個性が出せることです。
結局こういうのってよく分からず地雷になるもの嫌だし他人の真似して終わりになることも多いんですが、アヴァベルではLv30までは無料で何度でもSP割り振りと職業自体の変更も可能なので自分独自の育成を極められますよ♪
ゲームはSAOっぽい塔を登っていく感じで1層ごとにボスが存在するので攻略している感が味わえます。更に3層ごとにMAPの雰囲気がガラっと変わり自然地域や雪、火山など様々な箇所を冒険できますよ。
敵キャラも雑魚敵から細かいところまで作りこまれていて、大型ボスになるとそれはもう大迫力で最新作にも負けずを劣らないレベルの出来はあります。
戦闘はノンターゲッティング方式なので自分で狙う必要がありますが、その分対人戦はプレイヤースキルの勝負で大いに盛り上がれるので是非やってみてください。
22.アルケミアストーリー
- 可愛いキャラクターが魅力の魔法の世界
- 細部まで調整できるキャラメイキング
- YOMEちゃんとの冒険を楽しもう
『アルケミアストーリー』は、魔法と錬金術の存在する世界で冒険する3DスマホMMORPGです。全体的に可愛い・優しい世界観が売りなので、萌え癒し系のスマホゲームを探している方におすすめのタイトル♪
MMORPGはコミュニケーションが楽しいジャンルでもありますが、いきなり人とかかわるのが苦手という方にもソロモードが搭載されてます。つまりアルストなら他プレイヤーとかからわず、ソロで自由に冒険することも可能ですよ。
戦闘は通常のRPGみたいなエンカウント方式のコマンドバトルになっているので、アクションゲームが苦手な人でも大丈夫。
ガチャ確率も10%とかなり高く設定されているので無課金でも十分に楽しめるでしょう。
▲君はどんなキャラクターを作る…?
そしてアルケミアストーリー最大の魅力は、胸のサイズや髪飾りの色など本当に細かいところまで調整できるキャラクターメイキング。ここちょっと変えたいんだけどなーなんていうアバターに細かいこだわりがある人でも大満足できるはずです♪
また、YOMEシステムというのが採用されており、自キャラクターの他にもYOMEちゃんをメイキングできます。YOMEちゃんは一緒に冒険する大切なパートナーであり、自分のキャラクターよりストーリーに出てくるのでしっかりと可愛いのを作成しちゃいましょう。
筆者は自キャラクターとYOMEちゃんを両方可愛い女の子にして大満足! めちゃくちゃ変わった設定にもできるので、ネタアバターを作りたい方にもアルケミアストーリーはおすすめですよ。
23.SAOIF
- 大人気作品SAOのMMORPG
- 原作、アニメの世界観で楽しめる
- ストーリーは自分自身がSAOに参加していく形
アニメでも大ブームにもなった『ソードアートオンライン』がスマホアプリになって登場。既に何作かはありますが、本作ではアインクラッド100層を目指すMMORPGになっています!
ゲームの特徴としてキリト君を操作するのではなく自分自身がオリジナルキャラとなってSAOに参加する形で原作キャラクターと関わっていくストーリーになっています。
またSAOと言えばアニメ放送開始当時では各種MMORPGで俺はソロだとかいってフレンドリストを切っていった奴が続出したくらい話題性がありましたね。ちなみに当時筆者もMMORPGやっていたのですが3人くらいフレンド消されました笑
筆者のどうでもいいMMO経験はおいといて、SAOIFでは原作やアニメででてきたボスもしっかりと登場していて敵表記が英語なのやボスの上に赤い四角い奴がちゃんとSAO感は出ています。
あと別に死んでも電流が流れたりセーブデータが消えたりはしない普通のスマホMMORPGなので安心してください。ただ最近の緩いオートMMOと比べるとそこそこ敵が強い印象はありましたが、SAOが好きな方や本格的なのが良い方にはおすすめです。
24.極夜大陸
- サクっとできる縦持ちMMORPG
- 爆速育成でノンストレス
- 大迫力のスキルで無双
『極夜大陸-メテオの彼方』は、ヒーローとなり魔獣を討伐するために戦っていく縦持ちMMORPGです。
縦持ち系のスマホMMORPGは複数ありますが、極夜大陸の見どころは日本人受けするファンタジー世界。おっさんが剣を回すだけのゲームとは華が違います!!
もちろん縦持ち系統なので通常のMMORPGよりもかなりお手軽。リアルが忙しい人や過去MMORPGにハマっていた人、サクッとゲームをしたい人など誰もが気軽にできるゲームになってます!
▲大迫力のスキルで敵を討伐!
「手動で攻撃ができない」という割り切った仕様を採用しているので、ほんとうの意味でバトルは眺めるだけでOK。
オート系は好みが分かれる部分もあるとは思います。しかし大量に現れる敵をガンガン無双していく様はまさに勇者!
異世界で最強になりたい願望が叶います・・・!!
25.パーフェクトワールドM
- 陸・海・空を自由に冒険できる
- 充実のキャラクタークリエイト
- 高難易度でマルチボス戦が熱い
『パーフェクトワールドM』は、陸・海・空の全てを自由に駆け巡ることができるスマホMMORPGです。
通常のMMORPGはMAP毎にエリアが別れているのですが、パーフェクトワールドはどこまでも大陸が続いていて冒険が楽しいと言うのが魅力と言えるでしょう。陸で途切れて入れても空を飛んだら別の世界までいけたりするんですよ!
もちろん離れていたらワープ機能があるので移動が面倒ということはありません。面倒なクエストはオートがあるので放置でも大丈夫ですよ。
パーフェクトワールドMの魅力はパーティコンテンツの協力要素の強さがあげられます。
クエスト等はオートなのですが、マルチ要素は全て手動必須。というのもボスがめちゃくちゃ強いのですべての攻撃パターンを覚えて対処していく必要があるんですよ。
敵の強さという面では最近のスマホMMORPG屈指の難しさと言っても過言ではありません。ライト層にはちょっと向かないのですが、ぬるいゲームは飽きたという自信のあるあなたにおすすめです!
26.ぷちっとくろにくる
- プチキャラで冒険するスマホMMORPG
- 可愛いアバター豊富
- 自由度のかなり高い広大な3Dオープンワールド
ぷちっとくろにくるは可愛いプチキャラで広大な3Dオープンワールドを冒険するMMORPG。
『ぷちっとくろにくる』というタイトルからなんかふわふわしたライト層向けのオートゲーをイメージしてしまいますが、バトルはノンターゲッティング方式を採用しており回避やジャンプなどもあって結構アクション要素が高く本格的です。
ログボなんかも結構手厚く毎日やっていると可愛いアバターにも着替えできるのでぷちっと可愛い面も無課金で楽しめますよ。
移動は花に乗って空を飛びながら広大な3Dワールドを駆け巡ろう! ぷちっとくろにくると特徴として見えない壁的な奴がかなり少なく、特に何もない山や崖、海の端っこなど普通は見えない壁に阻まれるようなところにも入っていけます。
冒険しすぎて『ここどこだよ!!どうやって戻るんだよ!!』ってことも起こりがちですが、自由度の高いMMORPGを探している方にはおすすめです!
27.セレスアルカオンライン
- 10兆通り以上の豊富なアバターカスタマイズ
- アバターガチャは毎日1回無料
- ターン制バトルで縦持ちでも横持ちでも可能
セレスアルカは10兆通り以上の着替えパターンが楽しめるスマホMMORPG。
スマホMMORPGって何だかんだ大体皆良く似たアバターになっちゃうことが多いのですが、流石に10兆パターンもあると私みたいなセンスの欠片もないセットアバターに頼らない限り被りにくいです!
更にアバターガチャが毎日1回無料なので無課金でも可愛い自分だけのキャラクターが作れます♪
バトルはMMORPGでは珍しいターン制システムでスマホは縦持ちでも可能です。
アクション要素系は低いですが誰でも手軽に楽しめ、着せ替え重視のプレイヤーさんにはおすすめです!
ちなみにですが、昔少しやった人は今はかなり楽になってるのでもう一度始めても楽しめますよ♪
28.フリフレガシー
- PCで5000万DLされた人気MMORPGのスマホ版
- 高速LVUPが可能でオートにも対応
- フリフの魅力空も飛べる
PC版では全世界5000万DLされた人気MMORPG『フリフレガシー』の後継作がスマホに登場。
少し昔っぽいMMORPGになってはおりますが、育成はすぐ3桁Lvにサックサク上がっていって気持ちがよいのが特徴。
更にオートプレイで狩りや移動ができるので、ラクラク育成&初心者にも安心してプレイできますよ。
自然あふれるフィールドで序盤からド派手なスキルが放てます。
フリフの魅力といえばやはり空を飛べることですが、乗り物関係も割とすぐ手に入るので序盤からゲームの楽しさを実感できるかと思います。
残念ながらPC版は去年サービス終了してしまいましたが、スマホで復活したので昔楽しんでたかたはまた触ってみてください!
29.ステラセプトオンライン
- SFファンタジーMMORPG
- 爽快感溢れるコンボシステム
- 新規登録キャンペーン中
ステラセプトは暗黒生命体から人々を守る戦士として戦うちょっと独特のSFファンタジーMMORPG。
クエスト等の案内も光でしっかり導いてくれ、バトルもスマホで誤動作しない簡単操作で爽快感あふれるコンボを決めることができます。
老舗MMORPGの部類にはなりますが、課金アイテムの配布や初心者応援も手厚いので新規から始めても楽しむことができます。
少し古いゲームなのにモンスターも迫力満点で、コンボで溜まるBP(バーストポイント)を開放すると更にド派手なバースト状態で爽快感抜群!
また共闘だけでなくPvPで白熱したバトルを繰り広げることもできますよ。
30.エレメンタルナイツ
- 10年間愛されているファンタジーMMO
- ステ振りやスキルツリーを自由にカスタマイズ
- チュートリアルが手厚く初心者にも安心
エレメンタルナイツはスマホアプリで10年以上愛され続けている3DMMORPG。オープンワールドなので広大な世界を自由に冒険することができ、キャラのステ振りやスキルツリー等も好みに合わせて自由にカスタマイズできます。
初期職業は4種類と少ないですが、上位職に転職する幅が豊富なので育成するとより楽しめるようになります。更にキャラ枠が5個と比較的多いので無課金でもいろんな職を試しながら冒険することも可能です。
バトルはフィールドにいるモンスターを倒す形式で、流石に10年とくると懐かしい感じはでています。最近の綺麗さではないんですが、プチキャラのアバター等も豊富で中々可愛いので昔MMORPGが好きだった方におすすめしたいタイトルです!
またエレナイはチュートリアル説明がかなり手厚く、アクションが苦手な人にもおすすめ。チャットもかなり活発でワイワイできるゲームでもあるのでソロというよりは仲間と楽しみたい方に向いています。
31.ロストクラウン
- 剣と魔法の異世界を精霊ちゃんと冒険
- 快適なレベルUPでサクサク育成
- 小づくり・マイフォームなどコンテンツ充実
『ロストクラウン~亡国の姫と竜騎士の末裔~』は、剣と魔法のファンタジー世界を舞台にした3DスマホMMORPGです。
Twitter広告に「結婚・小作りまでできる」といった文言で一時話題になったタイトル。実際にLv170からは結婚システムが搭載されていて、恋人から始まり、プロポーズから小作りという順序で可能ですよ。
自分専用のマイフォームでペットを飼ったり、生まれた子供をパーティに組み込んだりと自由度も高め。かわいい精霊ちゃんと共に「浮遊大陸:セント・シュメール」を冒険しよう!
バトルに関しては一般的なスマホMMORPGと変わりません。オート機能対応+快適な雑魚沸き速度のためサックサクレベルは上がりますよ♪
筆者は1日で150レベルまでいけました。「日常任務」「経験値の間」などデイリークエストも美味なのも魅力です…!
32.ステラバラード
- 神々の世界を救うファンタジーMMO
- 自由なステータス振りで個性が出せる
- バトル以外のミニゲームも楽しい!
『ステラバラード』は、自然豊かなファンタジー世界「ヴィリク大陸」を冒険していくスマホMMORPGです。
MMO懐古勢にはちょっぴり嬉しい昔なつかしのステータス分配システムが搭載。ペット(使い魔)も能力を変えられるので、自分だけの成長をすることが可能です!
育成スピードはステラアルカナやアッシュテイルみたいなじっくりと育てて行くタイプのゲーム。マルチクエストやギルド機能などコンテンツも充実しているのでワイワイ楽しめますよ♪
職業に関しては「剣客」「魔道士」「銃士」「拳聖」「神官」の中から男女両方が選択可能。
クオータービュー視点で見える昔ながらのタイプではあるのですが、全体的にめちゃくちゃアニメチックでかわいい仕上がりになってます。とくに神官ちゃん×翼エフェクトはさいかわです!
ただ、戦闘はターン制なので爽快&無双がしたい人には微妙なので注意。バトルさえ大丈夫なのであればプレイする価値あり♪
33.幻妖物語-十六夜の輪廻
- 和風をテーマにした美しい世界観
- 動物やキャラクターが可愛い
- ストレスフリーの爆速レベルアップ
『幻妖物語-十六夜の輪廻』は、悪しき妖怪を退治していく「極夜の幻妖世界」をテーマにした和風MMORPGです。
狩りオート・クエスト自動スキップ・オフライン育成などなど、スマホMMORPGの中でも最高レベルのお手軽仕様なのが本作の特徴。
また初期から広範囲複数スキルでバッサバサと無双できる爽快感がたまりません。雑魚湧きもかなりテンポが良く密集しているので、ノーストレスで爆速レベリングが可能です!
▲大迫力のスキルで無双しよう!
幻妖物語といえば広告の迷言「結婚と子作りが出来るアプリ。同性婚も出来ます」なんかも有名ですが、ネタだけではなくしっかりとしたコンテンツ軍(覚えきれないレベルの量)が用意されていました。
同性婚システムもMMOは女性キャラが多いのでゲーム進行上かなりありがたいです。作った子供はパーティにいれて一緒に冒険もできますよ!
34.キャラバンストーリーズ
- 幻想世界が舞台のファンタジーMMO
- 種族毎に違う深いストーリー
- 豊富なムービーで世界観に浸れる
『キャラバンストーリーズ』は多種多様な種族が住む幻想世界を舞台にしたファンタジーMMORPG。最初にオーク、ヒューマン、ドワーフなどの様々な種族の中からキャラクターを選択し種族ごとに奥深い物語が楽しめるようになっています!
広大な世界を冒険していく感じのゲームになっており、街単位の移動はキャラバン(乗り物)を利用することで一瞬で移動可能なので手間がかかりません。自由に動きながら100種類を超える多種多様なビーストを仲間にしながら旅していきましょう!
キャラバンストーリーズの魅力として、よくある萌え系ではないここでしか楽しめない独自の美麗グラフィックで幻想世界を冒険できます。MAPも広く水の描写なんかの細かいところまで綺麗な仕上がりなので、是非隅々まで見て貰いたいですね。
更にストーリーはムービー豊富&フルボイスで展開されるので、独自グラフィックと合わさり世界観に引き込まれますよ。もちろんボス戦やキャラバンの飛行シーンなども大迫力で、それなのにスマホ端末のスペックがそれほどいらない所も高評価!
世界観を重視する人にはやらないと損といっても過言では無いおすすめのスマホMMORPG。まだやっていない方は是非一度プレイしてみてください!
35.スピリットウィッシュ~三英雄と冒険の大地~
- 懐かしさが感じられるレトロ世界観
- ザコ敵を狩りしてレベルアップ
- 3等身キャラで世界を大冒険
『スピリットウィッシュ~三英雄と冒険の大地~』は、2020年新作なのに昔ながらの雰囲気で楽しめるニューレトロRPGです。
最近のスマホMMORPGと言えば「クエストでレベルアップ!」というのが主流。しかし本作はメインクエストこそあるものの、雑魚狩りでしっかりとレベルが上がっていくんですよ!
というか最近って雑魚にEXPがほぼ無いタイトルが増えたので逆に新鮮味を感じるタイトル。昔のMMORPGってこうだったな~っていう懐かしみたい人におすすめです。
ゲームシステムとしても、3等身キャラクターを画面タップで動かしていくといった昔ながらの絵って感じ。チョコットランドあたりが世代の人には受けると思います!
ド派手なバトルこそないですが、わちゃわちゃ動くキャラクターに愛着は湧きますよ♪
36.Goddes(ゴッデス) ~闇夜の奇跡~
- 3種族で争いあうMMORPG
- 高速Lvアップでコンテンツ量も豊富
- 手軽な操作なので誰でも楽しめる
『ゴッデス~闇夜の奇跡~』はウォーリア、ウィザード、バンパイアの3つの種族で争いあうファンタジー世界が舞台のスマホMMORPGです。
ゴッデスの魅力はマゾいレベル上げをせずともサクサクと上がっていき、成長するごとに様々なコンテンツが解放されるので飽きることなく育成する楽しさが味わえます。
バトル方面はオート機能にも対応しており、手動でも手軽に楽しめるタイプのゲームなのでMMO初心者の方にもおすすめ。更にガチャも時間経過で回せるので無課金でも続けるほど強くなっていけますよ♪
ゲーム画面は斜め上からの見下ろし型なので美麗グラフィックを広範囲に見ることができ、始まりの街から結構人がいて賑やか。
少し海外向けグラフィックですが、2vs2のPvPやギルドドラゴン、コインプッシャーなど様々なコンテンツが用意されているので飽きずに楽しめるおすすめの一作です。
37.イカロスM
- 空を舞台とした新感覚MMO
- 飛行パートの爽快感が魅力
- フィールドレイドも大迫力
イカロスMは、「MMORPGはついに空で戦う時代へ」というテーマで作られた大地と空を駆け巡る3DMMORPGです。
本作の見どころはUnreal Engine実現された美麗グラフィック! もちろんグラだけなら他のMMOでもよいのですが、300種類以上のモンスターを捕獲(フェロー)する飛行パートは興奮を覚えます!
キャラクター(職業)は計5種類。かっこいいおじさんからロリ萌えアーティストちゃんまで幅広くキャラメイクできますよ♪
▲広大で大迫力な世界を冒険しよう
ウリである飛行パートは序盤からふんだんにあるので、少し遊べばゲームの魅力は理解できるハズ。そのほかにも、モブ兵士なんかにもキャラクターボイスがついていたりして全体的に豪華な仕上がりになっていました!
レベルが上がってきたらフィールドに現れるボスキャラクターをワールド全員で倒すコンテンツなんかも解放。PC時代のGMイベント的なワイワイ感も楽しめておすすめです♪
38.リネージュ2 レボリューション
- 大人気「リネージュ」のスマホ版MMORPG
- 最大100人で戦う激しいPvP
- スマホ最高レベルのグラフィック
PCで大人気配信中のリネージュがスマホMMORPGになって登場。
リネージュの最大の魅力としては、広大なオープンワールドでの冒険&数百人で戦う要塞戦や攻城戦! PvP要素ってとにかくギスりやすいのが難点なんですが、リネージュは人数が多い分戦犯とかあまり気にしなくていいので思う存分楽しめます! !
また育成方面は便利なオート機能が搭載されているので、仕事中にポケットにスマホを入れて放置なんかでも可能。更に1周年を記念してレベル上げや強化システムの緩和など、新規さんや復帰さんでもプレイしやすい環境が整ってきていますよ。
多少スペックを食うので旧端末ではやりにくいのが難点ですが、グラフィックはスマホMMORPGの最先端最高峰で一度はDLして味わってほしいレベルです!
昔PCでMMORPGやっていた方には人がいっぱい集まっているあのお祭り感をもう一度味わってみてください!
39.天姫契約~ファイナルプリンセス~
- ケモミミ天姫ちゃんと世界を冒険
- かわいい召喚獣が勢揃い
- 鍛錬で大量の経験値が貰える
『天姫契約~ファイナルプリンセス~』は、もっふもふなケモミミ少女で世界を冒険できる和風スマホMMORPGです。
本作の特徴としては王道MMOのフィールド狩りではなくステージ入場方式。確かに冒険しているといった感じは薄れてしまうのですが、どうせオートで移動するのなら面倒な時間がかからないといった面ではプラスなのではないでしょうか。
もちろんソロゲームではなくみんなで競うボス戦闘や妖獣ちゃんの育成などコンテンツ面も充実してますよ!
▲和風世界が舞台だよ!
全員が共有する街フィールドは和風なイメージ。衣装とフィールドが抜群にあっているのでスクショを取るのも楽しくなっちゃいますよ。
ちなみにレベル上げについてはクエスト以外にも鍛錬と呼ばれる放置要素でも可能です。最大28時間、完全無課金でも12時間まで放置でサクサクです♪
40.剣魂~剣と絆の異世界冒険伝
- 剣士の世界を舞台としたMMORPG
- 縦持ち仕様で片手でも手軽に遊べる
- 7日ログインだけで100連無料
『剣魂~剣と絆の異世界冒険伝』は、様々な神器をあつめ剣魂界を救うために戦っていく剣撃MMORPGです。
本作の大きな特徴は、MMORPGとしては珍しい縦持ち仕様。本格さという意味では他のスマホMMORPGに大きく及ばないのですが、ちょっとした空き時間にプレイ出来るという意味では最高の才能でサックサク強くなれますよ。
更にイメージキャラクターには剣が似合う「北村一輝氏」、キャラクターボイスも「松岡禎丞さん」「日笠陽子さん」など人気声優を採用しています!
▲和風の侍世界観を堪能せよ!
剣魂の見どころとしては、市場(取引所のようなモノ)でゲーム内アイテムを有償通貨と取引することができたりと無料でも遊べる範囲が広いところ。
山盛りのコンテンツを消化していく気合というよりは、仕事終わりや通勤ラッシュなどでゆるりと遊びたい大人におすすめ。今なら7日で100連ガチャ回せるのでお試しに遊んでみては!
41.アストラ・テイル
- 幻想的な2D世界が舞台
- 圧倒的スキルで無双できる
- ゆるいキャラで緩く遊べる
『アストラ・テイル』は、ハイファンタジー世界「ラルナ大陸」を舞台に自分だけの冒険ができるスマホMMORPGです。
アストラテイルの見どころは昔ながらの2D世界観。最新の美麗3Dゲームももちろん良いのですが、メイプルやラテール世代のプレイヤーであれば2DMMOって刺さるんですよね!
昔ながらのゲームみたいに書きましたが、内容自体はスマホ定番のお手軽系サクサクMMORPG。昔みたいに時間はとれない忙しいプレイヤーでも楽しめますよ♪
▲幻想的な世界を大冒険
バトルは敵がぎっしり湧いた空間に、大迫力のスキルを叩き込む爽快無双アクション。昔みたいに転職するまではしょぼ~い攻撃なんかではなく、最初からクライマックスかよって勢いでドンパチ楽しむことができちゃいます。
「超絶神ゲーです!!」とまでは言う気はありません。しかし今どき珍しい2D世界観は見逃す手はないですよ!
42.オルクスオンライン
- ノンターゲッティング方式のMMORPG
- 3Dグラフィックで迫力あるボス戦
- 最大40人での迫力あるPvP
『オルクスオンライン』は名作を数々出しているお馴染みアソビモ運営のスマホで遊べるMMORPGです。
オルクスの特徴としては戦闘がノーターゲッティング方式という点です。普通のMMOよりは少し難しい操作が必要にはなるのですが、コンボがうまく決まった時には最高の爽快感を生み出してくれますよ♪
もちろんチャットやギルド機能などMMORPGに欠かせないものは揃っており、最大40人で楽しめる大規模PvPなど大人数で遊べるコンテンツもあります!
当時の基準としてはかなりグラフィックも良かったと思うのですが、流石に5年も運営されていると少し古いかなって感じは出てきます。それでもボス戦とかは中々の迫力がありますよ。
昔やっていた方も装備やガチャ関連も結構緩くなってきているのでもう一度やってみてはいかがでしょうか。
43.ラストエトワール
- 魔法世界が舞台のファンタジーMMO
- ド派手な3つの職業で世界を冒険
- めちゃくちゃペットがかわいい!
『ラストエトワール』は、星霊とレジスタンスが織り成す魔法の世界を冒険できるスマホMMORPGです。
「ブレイカー」「パラディン」「ガンナー」と呼ばれる3つの職業を選びゲームスタート。チマチマとした攻撃ではなく、どの職業も圧倒的広範囲で爽快感MAXで無双できるのが特徴となります!
もちろんキャラクターに個性がないわけではありません。中ニチックでカッコイイブレイカーや、ピンク色のレーザーで敵を焼き払うガンナーちゃんなどなど、使ってて楽しくなる職業ばかりです♪
▲かわいいペットとド派手なスキル!
ラストエトワールの最大の見どころは、かわいい精霊・かわいいペット。明るいファンタジー世界なのでキャラクターがめちゃくちゃ映えるんですよ♪
あとMMOって結局日課が辛いゲームも多いのですが、ラスエトの場合は比較的少なめなのでちょっとした空き時間に遊べるのも良いんですよね。放置収益なんかもあって育成はラクラクです!
44.ルミナスフォレスト
- 自然世界が舞台のファンタジーMMO
- 迫力の範囲スキルでサクサク狩りできる
- お手軽系だけどコンテンツは充実
『ルミナスフォレスト』は、自然豊かな大地「ティラニア」を守る勇者となり戦っていくスマホMMORPGです。
大人数で楽しめるギルド戦やワールドボス、そしてコミュニケーション要素としてチャット、子供の育成など多岐に渡るコンテンツが充実。
同性婚も出来るので異性が苦手な人やネカマでも問題なし!
▲大迫力のスキルで敵を撃破!
運営会社は「幻妖物語」「ロストクラウン」などで有名、もはやスマホMMORPGの常連といっても良いEYOUGAME。
本作も過去タイトルと同じく爆速レベルアップ×大迫力のスキル演出でストレスフリーな冒険を可能にしています。
オフライン育成機能もついているので、あまり時間がとれなくても大丈夫なところが魅力。ガッツリアクション性が欲しいっていう人には微妙かもしれませんが、ライト層プレイヤーなら満足出来る仕上がりですよ。
45.二ノ国:Cross Worlds
- 自然豊かなハイファンタジー世界観
- スタジオジブリがアニメーション制作
- 収集系コンテンツが充実している
『二ノ国:Cross Worlds』は、仮想現実ゲーム「ソウルダイバーズ」の世界で冒険できるスマホMMORPGです。
スタジオジブリによって作られたアニメーション作画によって、どこまでも幻想的なハイファンタジー世界観を実現。クエストなんて忘れてもいい、ただそこを歩いてみたいという気持ちにすらさせられます!
キャラメイクや衣装系アイテムはちょっぴり物足りないのですが、収集系コンテンツやボスバトルモードは充実。がっつり冒険したいという人におすすめのスマホMMOです!
戦闘スキルである炎や水の属性攻撃も見る分には最高レベルの演出。それでいて特別重くはなく、ある程度最新の端末なら十分ヌルヌルと動きます!
戦闘も「なにこれオートで見るだけじゃん」と序盤は感じるかもしれませんが、ド派手なフィールドコンテンツや協力必須のボスバトルでバッチバチに楽しめますよ♪
46.フォーセイクンワールド
- サクサク遊べるお手軽ゲーム
- 大迫力の大技で敵を無双
- 多種多様なキャラクターが作れる
『フォーセイクンワールド』は、クレイモンド大陸を舞台に君だけの冒険が繰り広げられるスマホMMORPGです。
人気PCゲーム「フォーセイクンワールド」10年ぶりの完全復活。神と悪魔を自由に編成できるクラスシステムで大暴れできます!
大迫力の攻撃スキルで全ての敵を巻き込み無双する姿は爽快感バツグン。操作も簡単なのでサクっと遊びたい人におすすめです!
フォーセイクンワールドならではの特徴はキャラクリエイトの良さ!
キャラクリが良いゲームっていっぱいあるじゃんと思われるかもしれませんが、銃士ちゃんのかわいさがマジやばいんですよ。これだけでも価値のあるゲーム!!
といっても萌えゲームではありません。他のキャラは亜種族ガチガチに作れたりとんでもないネタに走ったりもできます。オリジナルキャラを作って楽しんでみてください♪
47.山海~目が覚めたら妖獣が女の子に!?
- 古風な世界で壮大な冒険
- 100種類以上の異獣
- 自分らし武ノ型を創ろう!
『山海~目が覚めたら妖獣が女の子に!?』とは、古代の世界を享受しながら壮大なストーリーが楽しめるスマホMMORPGです。
ゲームの舞台は人間、仙境、異族、妖界などの多種多様な種族が住む世界。ちょっぴり世界観に癖があるから万人向けとは言えないものの、ハマる人にとってはぐっと来ること間違い無しです!
選べる職業は5種類であり、ロリキャラや妖獣と冒険できたりするのも魅力的ですよ。
戦闘についてはよくあるオートバトル方式に見えて、意外と敵の攻撃回避が重要なアクション要素が取り入れられています。ただ戦闘力的な難易度は少々高めなのは玉に瑕。
「8人での協力ボス」「チーム対抗バトル」などのマルチ系コンテンツも多いので、ソロよりもワイワイ遊びたいって人は検討してもよいスマホMMORPGです!
48.ヴェンデッタ
- 美麗グラフィックで冒険できるスマホMMORPG
- 理想のキャラクターを作りこめる
- 対戦コンテンツも充実!
『ヴェンデッタ』は「守護の盾”イージス”」、「審判の花火”バイデント”」と呼ばれる連盟のどちらかに所属し争いあうスマホMMORPGです。
ヴェンデッタの一番の魅力はキャラクタークリエイト! 髪型や顔のパーツなど基本的な要素以外にも、眉毛や目の位置や大きさ、バストやウエストの調整まで自由自在に理想を追求できるんです。
しかも海外運営なのに日本人向けの可愛いキャラクターが作成できるのも高ポイント! これだけで1日楽しめるといっても過言ではありません笑
▲可愛いキャラクターで冒険!
最近のMMOはストーリーが少し雑なのが多い印象でしたが、ヴェンデッタはフルボイスムービーがついているので世界観にも入り込めます。グラフィックのレベルもかなり高いので作ったキャラクターもイキイキと動きますぞ♪
またオートばかりではなく20vs20で戦える古領戦やデスマッチなどプレイヤーの実力が試されるPvP要素も充実。古領戦では強制的にレベルが100になったりステータスブーストが乗るので初心者でも格差を気にせず楽しめますよ。
唯一の弱点としてはアプリ容量はかなりデカいことですね。 ある程度の端末性能がある方でスマホMMORPGを探している方にはおすすめです!!
49.ドラゴンガーディアン
- かわいいアニメチックファンタジー
- スキマ時間でサクサクっと育成
- アバターを制作・染色できる
『ドラゴンガーディアン』は、様々な竜族との契約を結び世界を冒険するアニメチックスマホMMORPGです。
「ドラゴン…?ちょっとゴツそう」と思ったあなた大丈夫。ロリっ娘を召喚して旅するゲーム!
運営は幻想神域やアッシュテイルなどで有名なX-Legendであり、PC時代から超かわいいMMOのスペシャリスト。世界観重視のあなたにおすすめのスマホMMOです!
▲個性的なキャラを作って冒険しよう!
ドラゴンガーディアンの魅力はアニメチック×ファンタジー世界観。
萌えキャラ×ドラゴン×ペットで雰囲気バツグン。アバターだって課金以外にも制作ができるので、とことんオシャレを楽しんでみてください。
ただ、本格的な冒険が楽しめるゲームではなく、ステージクリア制なんでフィールド狩りといったモノがありません。もちろんワールドボスなどの強力要素は用意されているので、雑魚狩り抜きで楽しいトコだけやりたい人におすすめです!
50.スプライトファンタジア
- 精霊と過ごすアニメチックMMO
- バトルも農園もじっくりできる
- みんなでワイワイボス討伐!
『スプライトファンタジア』は、スプライトと呼ばれる精霊ちゃんと一緒に冒険できる3DファンタジーMMORPGです。
PC時代から有名なX-LegendのスマホMMORPG最新作。筆者はちょこっと台湾版から遊んでいたのですが、アニメチックな世界観が最高のゲームなんですよ!
キャラクターの良さはもちろん、精霊ちゃんと一緒に冒険できるので楽しさも2倍。広大なフィールドもおとぎ話のような世界になっているので、隅々まで見渡したくなりますよ♪
▲農園から着せ替え、ボス戦まで楽しもう!
欠点を述べると「豪華でハイクオリティなのがやりたい」といったあなたには正直微妙かもしれません。ぶっちゃけ昔からある王道スタイルのゲームです。
しかし、みんなで敵を倒したり、モーションで踊ったり、農園でまったりなどなど、やれることは大量にあります。雰囲気も良いのでやってるうちに熱中できちゃいます!
今ならリリース記念の600連素材ガチャで最高のスタートダッシュを切ることが可能。限定アバターも配布されるので是非チェックしてみてください!

雰囲気で選ぶならこれ! 精霊ちゃんが待ってるよ!
スマホでもPCでも楽しめるMMORPG
最後にスマホやPCなど環境を選ばず楽しめるMMORPGを簡単にご紹介。
アプリとは違いインストール不要で即遊べるので、気になったタイトルがあればDLしてみてください。
内容的には全て似たような感じなので、好みの絵柄で選ぶとよいと思います!
精霊幻想記アナザーテイル
- 精霊幻想記初のスマホゲーム
- ハイファンタジー&異世界を大冒険
- キャラ絵がかわいい!
ラストラグナロク
- 七頭の罪竜から世界を救え
- オートで進むのでお手軽
- アプリ版も好評配信中
ガールズ&クリーチャーズ
- 勇者と魔王、陣営を選んで戦うMMO
- 可愛いキャラクターと独特なモンスター
- 育成・マルチ共に豊富なコンテンツ
一言
40作程度紹介してきましたが、面白いMMORPGは見つかったでしょうか。余裕がある時に今後コツコツと更新していくので是非また見に来てください!
個人的なスマホMMORPGの紹介基準としてはざっくりとキャラクターを動かしてデカい世界を冒険するような感じのゲームとして分類しています。
また、その他ジャンルのおすすめアプリも紹介していますので良ければ参考にしていってくださいね。