
こんちは! 5章進行中の、しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2024年4月8日に配信開始したスマホゲーム「Aurora7(オーロラセブン)」のプレイ評価レビューを書いていきます!

Aurora7(オーロラセブン)は、童話のキャラクターたちで戦っていくアクションRPG。

オーロラセブンって面白いん?

全てを吹き飛ばす無双感が味わえるゲームだよ!
「ちょっぴりグラフィックは物足りないかも…」って感じる部分はあるのですが、大量に現れる敵をガンガンぶっ飛ばしていくのが気持ち良いゲームでした。ストレス発散にプレイしたい人におすすめです!
それでは、
- オーロラセブンってどんなゲーム?
 - プレイして面白い点、残念な点
 
などなど、詳しくレビューしていきます!
コンテンツ一覧
オーロラセブンってどんなゲーム?
最初にゲーム紹介のほうをやっていきますね!
『Aurora7(オーロラセブン)』は、童話の世界をモチーフにしたアクションRPGです。
絵本に吸い込まれたら、そこは童話の世界だった!?
プレイヤーは主人公であるオーロラちゃんを操作し、赤ずきんやピノキオたちと共に童話の世界を冒険していくことになります。

ゲームの内容は編成した3キャラクターで敵を倒していくアクションゲーム。
基本となる通常攻撃、MPを消費する3つのスキル、ゲージMAXで使える必殺技、緊急回避を駆使して戦っていくシンプルなゲームです。
 
ゲージが貯まれば固有演出である、大迫力の必殺技が発動可能。
必殺技を見栄えだけでなく大ダメージ&全体攻撃で無双してくれます!
Aurora7のおすすめ3選
気持ちの良い無双アクション


戦闘面での魅力は、コンボをつなげてすべてを吹き飛ばしていくアクションスキルです!

コンボって難しくないん?

ゴリ押しで気持ちいい!
基本的にはボタン連打でMPを溜まったらスキルを打つだけ。誰もができる簡単操作で100,200,300とコンボを繋げていく事が可能!
オートプレイだけではなく、敵を吹き飛ばす気持ち良さで手動で遊んでも楽しい作品になっていました。

もちろんただ見ているだけのゲームではなく、ボスはしっかりとした立ち回りで戦えるようになっています。
敵の攻撃をズラして防ぎつつ、ひたすらコンボを貯めてダメージアップしていくのが最高です!
同キャラ重複不要!推しのキャスト育成が楽しい

育成面は同一キャストを重複させる必要が無いのが魅力と言えるでしょう。

公式の言ってること丸パクリやん

推しが凸れる良い機能だし!
本作ではキャスト(キャラクター)に使う凸アイテムは共通アイテムで代用できます。つまり放置ゲームなどでよくある「必要なガチャキャラが重複しないからレベルが上げられねえよ!!!」なんてことはありません。
逆に言えば幸運にも凸ったみたいな快感は無いですが、自分の推しを優先して育てられるのは嬉しい要素でした!

そのほか、各キャストにはかわいい衣装もついています!
凸れば解放できる要素もあるので育成が楽しみになりますよ。
基本的な周回は掃討でサクサク

メインクエストの素材集めは周回掃討機能でサクサクっと集まります。
オーロラセブンの掃討は超便利なので1個1個クエストを指定するのではなく、必要な進化アイテム6個を一気に集めることも可能です。ポチっておけば段階進化まで持っていけるので超便利!
ただ、ダンジョン系の掃討は何故かダイヤを取られるのは改善して欲しい要素でした。

育成の掃討は凄く早いよ。スタミナ消費の手間はほぼゼロ♪
個人的に残念だった点
グラフィックが物足りない

ぶっちゃけ「ちょっと古くさいなあ…」って感じるグラフィック性能です。白猫初期時代なら絶賛だけれど、令和の時代ではもう少し欲しいと言いたくはなります。
とは言ってもゲームアクション自体は楽しいですし、ちょっとしたレトロゲーム感覚として遊べるのであれば問題はないとは思います。ボロクソ言うほどには悪くないです。

BBAだからあんま気にならないだけでは?

ウチの設定は16歳だから
リセマラは厳しめ

Aurora7(オーロラセブン)では50連~70連程度のガチャ配布が貰えます。
ざっくりとした数字な理由としては銀色のカギを100本貰えるのですが、銀色ガチャで溜まったダイヤによってキャラが出る金色ガチャが回せる仕様だからです。運次第ですが事前配布で50連くらいは貰えると思ってもらって大丈夫です。
こう書けば「お!いっぱい回せるやんけ!!」って思ってしまいますが、本作は個別SSR確率が0.02%(虹の鍵なら1%)と激渋なゲームになります。チュートリアルスキップもできないのでリセマラをしたい人には面倒なゲームでした。

なんだかんだ初日で100連以上回せるよ。ウチはSSRあたったし!

自慢したいだけの奴
まとめ丨総合評価レビュー!

| キャラクター | |
|---|---|
| グラフィック | |
| ストーリー | |
| バトルシステム | |
| 操作性快適さ | |
| やりこみ要素 | |
| ガチャ・配布 | |
| プレイ評価 | 
以上「Aurora7(オーロラセブン)」のプレイ評価・レビューでした!
最後に面白い点、残念な点をまとめると、
- 童話が舞台のアクションRPG
 - 爽快感抜群のコンボスキル
 - 推しキャラスト育成が楽しい
 - 素材集めは掃討でサクサク!
 
- グラフィック性能は低い
 - リセマラが厳しい
 
といった感じ。

Aurora7って本音でどうなん?

アクションが好きなら遊んでみて( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
童話の世界を舞台にしたアクションRPG。ちょっぴり古臭い部分もあるのですが、気持ち良いコンボアクションが楽しめる作品になっていました!
育成ではガチャでの同キャラクター重複が不要なので、推しに素材を一括投入することができます。初日でもSSRも1凸できるくらいには貯まるので、育てるキャラクターを絞れば一線級の活躍ができることでしょう。
リリース当初ではダイヤなどが貰える銀の鍵が100本配られています。気になったらこの機会に遊んでみてくださいね!
★初心者向けの進め方も書いてます↓
| 配信日 | 2024/4/8 | 
|---|---|
| レビュー日 | 2024/4/9 | 
| アプリ名 | Aurora7(オーロラセブン) | 
| ジャンル | 爽快コンボアクションRPG | 
| 運営会社 | Foga Tech Limited | 
| 公式Twitter | @Aurora7_JP | 
| 必要容量 | 3.14GB | 
| 販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) | 
| 対応端末 | iOS:12.0以上 Android:5.1以上  | 

