【アウトランカーズ】β版プレイレビュー!3人×3チームの強奪対戦アクションゲーム

アウトランカーズ

どもども! しるる(@ShiruruApp)です。

今回は2025年に配信予定のスマホゲーム『OUTRANKERS -アウトランカーズ-』のβ版プレイ評価レビューをお届けします!

感想をサクッとまとめると、

アウトランカーズ

実力だけじゃない対戦ゲーム

「対戦ゲームで実力じゃないとかクソゲーやんけ」とか思う人もいるかもしれません。でもアウトランカーズはプレイヤースキルに加えて、チームの作戦やランダムで選ばれるイベントが絶妙に絡み合うんです!

マリカだって半分くらいアイテムゲーだけど楽しいじゃないですか。それと同じで“不確定要素があるからこそ盛り上がる”タイプの作品なんですよ。

アウトランカーズ

また、3vs3vs3で戦う対戦ゲームなので、上級者や廃課金プレイヤーが必ず勝つとは限りません。点数が離れすぎると2チームvs1チームみたいな展開にもなるので、序盤からリードを取って防衛するのか、最終盤に一気に逆転を狙うのかなど、チームごとの様々な作戦が考えられます。

ということで、ここからは実際にβ版をじっくり遊んで感じた「面白い点」と「惜しい点」を正直にレビューしていきます!

\事前登録受付中/

OUTRANKERS -アウトランカーズ-
OUTRANKERS -アウトランカーズ-
アクションゲーム

アウトランカーズとはどんなゲーム?

『OUTRANKERS -アウトランカーズ-』は、3人×3チームで争う強奪対戦アクションゲーム!

プレイヤーは「ランカー」と呼ばれる個性豊かな罪人を操作し、希望の鉱石を奪い合う競技「アビスシフト」に挑むことになります。

3分33秒で遊べる強奪バトル

アウトランカーズ

ゲームのルールをざっくりと説明すると、エルピスと呼ばれる石ころを一番所持しているチームの勝利です。

肝心のエルピスですが、時間湧きの雑魚や中ボスや一部のステージイベントから入手できます。ようするに序盤はNPCモンスターを狩り、中盤以降はイベントやライバルプレイヤーとの戦闘に発展します!

アウトランカーズ
▲得点を入れるにはE-スフィアの近くに行く必要がある

入手したエルピスは「E-スフィア(自分の拠点)」に入れ込んだら得点になります。逆に、制限時間終了までに入れ込めていないと得点にはなりません…!

一定数のエルピスを持っているとキャラクターの移動速度が遅くなるので、いつ入れ込むかも大切です。敵に倒されると所持エルピスは全て失うので、石持ちのプレイヤーをボコるのも手です!

アウトランカーズ

エルピスの石ころを拾うだけではなく、相手のE-スフィアを妨害することもできます。ライバルと得点を離されていても、E-スフィアをボッコボコにすることで大逆転が可能です!

つまり石拾ったり、拠点を攻めたり守ったりするゲームだよ

やることはシンプルやね

アウトランカーズのココが面白い

運と戦略が交わるパーティゲーム

アウトランカーズ

『OUTRANKERS -アウトランカーズ-』最大の特徴は、従来のMOBAゲームとは差別化されたゲームデザインです。

まず一番大きな差別化要素としては、3チームのE-スフィアがご近所レベルに近いことです。従来のMOBAであればステージの両端あたりにあるのが普通ですが、本作はステージの真ん中にドカンと3チーム分配置されています。

E-スフィアが近いとボコり放題じゃないの?

そうだよ!隙があればいつでも殴れるよ!!

「E-スフィアが近い→一瞬でポイントを失う」といったことが頻繁に起こるので、最後の1秒まで逆転のチャンスがあります。また、3vs3vs3のチーム戦なので、大きく点差を離した場合には2チームが集団で攻めてくることも…!

また、ステージではランダムでイベントが発生するので、試合によって大きく展開が変わっていくのも魅力です。

アウトランカーズ
▲最終盤まで貯めておくのも作戦の一つ

「E-スフィアに入れてもすぐにポイント失うじゃん…」といった短所を補うやり方として、ラスト数秒までキャラクターがポイントを持っておくこともできます。筆者としては結構強いと感じるお気に入りの戦い方です!

もちろんこの方法にも欠点はあり、プレイヤーに倒されたら所持分をすべて失います。また、相手にE-スフィアを破壊されている場合や、ポイントを入れ込む時に攻撃を食らうと動作がキャンセルされてしまいます。

先手必勝と言わんばかりにポイントを貯めて守り抜いたり、最後に一気に逆転を狙ったり。また、相手チーム同士が戦っている時にコソコソ行動したりなど、プレイヤーごとの作戦が建てられるのが面白いゲームです!

AIの指揮力を試される

アウトランカーズ
▲MAPをタップで細かい指示が送れる

βテストで遊べるモード「3リーダーズ」では、プレイヤー1体+AI操作キャラクター2体で戦うことになります。

全員肉入りで戦うゲームやないの?

リリース版ではそのモードもあると思う!

AIといっても勝手に動くだけではなく「プレイヤーの周囲に追従」「E-スフィアの防衛」「個別に攻撃やE-スフィアに侵攻」などの指示が可能です。AIだからといって適当にするのではなく、常にフィールドの状況を理解し適切に指示を送ることこそが勝利の秘訣になります!

アウトランカーズ

また、β版では「3リーダーズ」モードしか遊べませんが、リリース版では「9ランカーズ」モードもあるみたいです。名前的には全員プレイヤーで遊べる気がしますね!

といってもAI入りの「3リーダーズ」がつまらないわけではなく、相手チームも1人は人間がいるので白熱したバトルを体験できます。固定とか組む予定の無いソロプレイヤー派の方にひそかな人気がでるように感じます。

キャラクターかわゆす!

アウトランカーズ
アウトランカーズ

「ランカー」と呼ばれるキャラクターたちが可愛らしいのも見どころの一つです。

海外寄りのMOBAだとぶっちゃけブサイク……なんてゲームもありますが、アウトランカーズではアニメチックなキャラクターを操作して戦えます。

アウトランカーズ
アウトランカーズ
▲ストーリー/ランカー/ギア関連はβ未実装

育成システムとしてはスキルの強化やギアなどがあります。スキルには攻撃アップなどのランダムオプションを埋め込めるので、自分の理想の立ち回りをサポートする能力を付与していくことになるでしょう。

ギアはβ版未実装なので正確にはわかりませんが、パッシブステータス上昇あたりの装備システムなのではないでしょうか。主にガチャからの入手になりそうです。

そのほかリリース版では各キャラクターのストーリーも読めるみたいです!

アウトランカーズの気になる点

MAPの把握をしにくい

アウトランカーズ
▲右上のMAPだけでは周囲がわかりにくい

画面右上のMAPが拡大表示されているので、フィールドの状況把握がかなりやりにくいです。

もちろんMAPをタップすると全体図が見えるのですが、サクッと敵の位置を確認したいだけの場合にはかなり不便。小さくなってもいいので、標準で全体図表記がほしいです。

また、MAPを拡大するには左下のボタン、拡大を解除するには右上のボタンと場所が変わるのも少し使い勝手が悪いと感じます。

2位狙いの戦略ができる

アウトランカーズ
▲指示にも最下位回避がある

プレイヤーの考え方次第で2位狙いの戦略も可能です…が、筆者としてはどうなのかな~と思うところがあります。

というのも「相手が上級者だから2位を狙おう」でレートポイントを維持しようとするのはなんか微妙じゃないですか。やっぱ1位を狙ったほうが楽しいと思うんですよ!

あとは「相手に知り合いがいるから、とりあえず残りのチームを共同で倒して最悪2位でいいや」といったチーミングが起きてしまうかも。最上位帯だけでも1位総取り(2位、3位は同じ扱い)のほうが平和な気はします。

まとめ|総合評価レビュー!

アウトランカーズ
世界観4.2
キャラクター4.2
バトルシステム4.5
ガチャβ版未実装
プレイ評価(β)4.2

以上『OUTRANKERS -アウトランカーズ-』のプレイ評価・レビューでした!

面白い点と残念な点のまとめがこちら↓

ここがおすすめ!

  • 3人×3チームの強奪対戦ゲーム
  • 斬新なゲームデザイン
  • 戦闘の軍師能力を試される
  • キャラクターがかわいい!

人によるかも…

  • MAPの操作方法が不便
  • 2位狙いの戦略は微妙に感じる

操作方法の雰囲気こそMOBA風ですが、アクションゲームとしてはかなり差別化されています。3人×3チームという点でも違いますし、ご近所拠点(E-スフィア)で妨害が加熱するのも面白い!

3チームなので実力差で一方的にやられにくいのも見どころと言えます。相手チーム同士が競り合っていると、コソッとポイントを入れて1位をもらっちゃうことも!

リリース時期は2025年内予定であり、現在は事前登録受付中です。アニメチックな対戦ゲームを求めている方はぜひチェックしてみてくださいね。

ネコパンチのリンちゃんがかわいすぎる✨️✨️

\事前登録受付中/

OUTRANKERS -アウトランカーズ-
OUTRANKERS -アウトランカーズ-
アクションゲーム
配信日2025年予定
レビュー日β版:2025/9/9
アプリ名OUTRANKERS
-アウトランカーズ-
ジャンルアクション
運営会社DELUXE GAMES INC.
株式会社でらゲー
公式サイトhttps://outrankers.jp/
公式Twitterhttps://x.com/outrankers
必要容量1.14GB
販売価格基本プレイ無料(アイテム課金有)
対応端末iOS/Android
アクションゲーム情報
\拡散してね/
この記事を書いた人

『アプリ島』の記事を書いている「しるる」なのです☆
新作を中心に大手アプリから個人開発のゲームまで紹介することをモットーに更新中!

サイト開設2017/6/28
レビュー記事数1800突破!!
ほんわかネトゲ少女LINEスタンプ販売中★

更新情報はTwitterで発信しているのでフォローしてね!

しるるをフォローする