ガッツリ遊べる横持ちスマホゲームアプリをまとめました!
横持ちゲームの魅力はiPhoneなどを幅広く使えるので操作に自由度がでることです。縦持ちゲームと比べるとお手軽さはかけるのですが、本格さという意味ではやはり横のほうが軍配が上がるでしょう。
そこで今回はそんな横画面で遊べるスマホゲームアプリのおすすめをまとめました。もちろんすべて無料でダウンロード出来るゲームを厳選しているので是非チェックしていってください。

紹介タイトルは当サイトで全て個別記事も作ってます! つまり面白さ保証付きです☆
↓縦持ちゲーム記事もあるのでよければご覧ください↓
コンテンツ一覧
横持ちゲームアプリのおすすめ20選
1.バンドリ(ガルパ)
- 知ってる曲で遊べるリズムゲーム
- 7レーンの横持ちゲームアプリ
- フルボイスでキャラも魅力的
筆者イチオシ! BanG Dream!の大人気リズムゲーム!
『バンドリ(ガルパ)』は、ボカロやアニメソングを中心とした豊富なカバー曲が楽しめるリズムゲームアプリです。
「アスノヨゾラ哨戒班」「紅蓮の弓矢」などを始めとした人気楽曲が勢揃い。もちろんバンドリのオリジナル楽曲も収録されており、総楽曲数はなんと200曲以上!
実力が試される「FULL楽曲」、演出が楽しい「アニメーションムービー」などなど、配信当時にはなかった良コンテンツもめっちゃめちゃ追加されていってます。
当記事はランキング制度ではないのですが、基本的には上にある奴がおすすめです。筆者はスマホゲームの中ではガルパが一番神ゲーだと思います!

横持ちのシンプルな音ゲーだから初心者からでも馴染みやすいよ♪
2.ディライズ
- 人間と神の戦いを描く3Dファンタジー
- 完全フルボイスの迫力あるストーリー
- ゲーム起動時速攻11連ガチャあり
2020年はいきなりクオリティMAX! フルボイスで紡がれるドラマティックRPG
『De:Lithe(ディライズ) ~忘却の真王と盟約の天使~』は、人類VS天使を率いた神々の争いを描いたファンタジーRPGです。
本作ではちょこっとMMORPG風味な要素があり、「ソルジャー」「メイジ」「プリースト」の3つの職業から1つを選び冒険していきます。
といっても一つの職業と添い遂げる必要はなく、いつでも自由転職することが可能なので色々試してみるのも良いですよ。
そんなディライズの魅力と言えば、完全フルボイス&スタミナ無しで遊べるストーリー! 横向きゲームアプリなので迫力のあるキャラクターの動きも堪能でき、RPGが好きなプレイヤーにおすすめです。

3章あたりから難しい! 育成が好きな人はぜひ♪
3.Ash Tale-風の大陸-
- アニメチックな世界を自由に冒険
- マルチ要素重視でワイワイプレイ
- 横持ち操作で広々と世界が見渡せる
絵本のような世界観! 「萌え」がぎゅっとつまった3DMMO!
『Ash Tale-風の大陸-』は、かわいいキャラクターと共に大冒険を繰り広げていくアクションRPGです。
アッシュテイルの魅力は世界観そのもの。キャラクターやペットなど全てがかわいいを体験できるような作りになっています。
コメントが流れるムービーもめちゃかわなので注目!
そして最近のMMORPGと違う点は序盤からでもマルチ要素が楽しめることです。なんでもオートなのも楽でいいのですが、ワイワイ遊びたいという方におすすめのタイトル!
もちろんストーリークエスト等はオートで進められるのでメンドクサイということはありません。

かわいい重視のMMOならコレ一択! 課金も緩めで遊びやすいよ♪
4.ブラウンダスト
- 戦略性重視の采配RPG
- 横持ちゲームで操作もやりやすい
- 伝説傭兵「六魔星」が貰える!
運要素を排除した頭脳バトル! 独自バトルシステムを採用した戦略RPGの名作
『ブラウンダスト』は、18マスにキャラクターを配置して戦っていく「ディレクティブ・ポジション・バトル」システムを採用した戦略RPGです。
一般的なタクティカルゲームと大きく違う点として、ブラウンダストでは戦闘前の配置を決めるゲーム。
各キャラクターの特徴や敵軍の行動を把握し戦略を練りながら采配。あとはキャラクターが決まった行動通り動いていくという、運を排除した頭脳戦が楽しめるゲームなんですよ。
欠点としてはゲーム自体は結構地味です(キャラは可愛い)。しかし、全キャラ星5まで可能だったり、無料でも六魔星が手に入れたりできる遊びやすさが魅力です!

頭を使ったゲームがやりたい人に! システムは少し難しいけどやってたら慣れるよ!
5.ライズオブキングダム
- 全世界4000万DL突破の人気タイトル
- 横持ちで遊べる戦略シミュゲーム
- 日本文明はカッコイイ侍!
11の文明で競い合え! やりこみ抜群&超本格戦略シミュレーションゲームが日本上陸!
『ライズオブキングダム』は、日本を含む世界の文明を舞台としたリアルタイムストラテジーゲームです。
システム面は戦力を整え世界制覇を目指すという王道的なものでありながら、その全てがトップクラスのハイクオリティ。
内政↔外政MAPの簡単な切り替え一つをとってもピンチイン/アウトできるので、ゲーム自体のなめらかさ・馴染みやすさが段違いなんですよ。
更に戦略ゲームといえば戦争がメインですが、文明の成長や農業などなどコンテンツ面もめっちゃくちゃ豊富。まちづくりがこんなにも楽しいと感じるのはライキンならではです!

グラが海外よりなのが唯一の欠点。戦略ゲーム好きならプレイして損なし♪
6.ヒーローカンターレ
- 大迫力のアニメ演出で敵を討伐
- 育成は放置素材でラクラク可能
- コスチュームでスキルも変更
アニメと漫画の世界! カッコよさピカイチの育成ファンタジーRPG
『ヒーローカンターレ』は、音の世界「テトラワールド」を舞台に悪の組織ジェノサイダーと戦っていくダイナミックアニメーションRPGです。
ちょっぴり痛いけどカッコいい男性キャラクター、ビリビリした見た目で敵をまとめて倒す女性キャラクター、そして闇の波動みたいな攻撃など求めていた異能力ファンタジーがここにはあります。
最近の男性キャラとか適当でいいんやろ、といった風潮には真逆をいくタイトル!
もちろん女性キャラクターが悪いということはありません。海外運営のゲームですが、日本人受けの見た目はバッチリですよ。

ゲームにカッコよさを求めるあなたにぜひ!
7.キングスレイド
- キャラクターが魅力の王道RPG
- 横向きで大迫力スキルが楽しめる
- 動きが良いのでパ○ツも見えるぞ…!
キャラガチャ無し! これだけはやって欲しいスマホRPGの金字塔
『キングスレイド』は、王国の首都「オルベル」から始まる壮大な物語を描いた王道ファンタジーRPGです。
本作の魅力としては冒頭に書いたとおりキャラガチャがありません。「スマホゲームでキャラガチャ無しってどういうこと?」と感じた人もいると思うので、もう少し詳しく説明すると酒場で親密度を上げることで入手出来るのです。
こう言うと「どうやって運営してるんだ」って疑問がでるでしょうが、キャラクターがめっちゃ魅力的なんですよ。キャラ自体を持ってなくても演出を見ることができ、見ていると自然に課金して購入したくなるといったレベル。
購入といってもキャラクターは一定額出せば確実に買えるので、爆死なんて不安がないのも良心的!
もちろん無料でもゲーム内要素は十二分にプレイ可能です。時間短縮がしたい場合は課金してねといった優良なゲーム♪

横画面でヌルヌル動くキャラは最高!どちらかと言えば男性におすすめ♪
8.キャラバンストーリーズ
- ビーストと共に過ごす幻想世界RPG
- 100以上のエリアを自由に探索
- すべてのキャラクターは進化可能
PC版でも配信中! 幻想的な世界が舞台の3DMMORPG
『キャラバンストーリーズ』は、幻想世界イアルを舞台にさまざまな生き物と共に冒険していく3DMMORPGです。
キャラストの大きな特徴としては独特なゲームの世界観。一般的な明るいファンタジーゲームと違い、まるで水彩画のように描かれた心温まる空気に包まれています。
そしてこの水彩画が凄いんですよ。木や水のクオリティがとんでもなく良く、もちろん大迫力の横持ちゲームなのでドップリハマれます。
登場するビースト(どうぶつ)も一風かわった独特な感じで、キャラストでしか味わえない楽しさというのがありますよ。ちなみに「仲間に入りたそうにこちらを見つめている」みたいなドラクエ風な感じでGETすることができちゃいます♪

世界観重視のあなたに! 女性でも馴染める世界観☆
9.リネージュ2 レボリューション
- 豊富なコンテンツとやりこみ要素
- 超美麗グラフィックで大迫力
- 新規プレイヤーにはLR装備3つ貰える
MMORPGの超名作! Unreal Engine 4で作られた美麗世界を体験せよ
『リネージュ2 レボリューション』は、ムービー・コンテンツ・やりこみ要素共にハイクオリティの3DMMORPGです。
リネージュといえばPCからずっと運営されている老舗タイトルですし、本作のリネレボも2周年以上続いている人気作。
なら今更プレイするのも思った方ちょっと待ってください。
最大100人の対人コンテンツ「要塞戦」や魚釣り、騎乗、最近では好きなアイテムを制作できる「工匠」システムなどどんどんアップデートされています。もちろんコスチュームも魅力的なのがたくさんありますよ。
もちろん横持ちゲームアプリの特性をいかした大迫力の戦闘シーンもMMOトップクラス。画質調整が出来るので端末性能がある方は最高レベルで遊んでほしい!
下手な新作を選んでハズレな思いをするくらいであれば、一度はプレイしてほしいおすすめMMORPGです。

王道だけど忘れてはいけない名作だよ♪
10.スタートリガー
- 横持ちの簡単操作&白熱アクション
- 100種類以上の武器をカスタマイズ
- キャラクターコスチュームも魅力的
戦場を駆け回れ! 簡単操作だけど爽快感抜群の対戦アクションRPG
『スタートリガー』は、遮蔽物に隠れながら敵をガンガン葬っていくサバイバルシューティングアクションゲームです。
銃撃戦といえば操作が難しいと思っている方も多いかもしれません。しかし本作は横持ちのTPS視点で初心者にも見やすく、オートターゲット照準・自動リロード機能搭載と操作面がめっちゃやりやすいんですよ。
まさに障害物に隠れる・相手を狙うの2点に特化してガンガン隙を見てぶっ倒していくだけという簡単操作!
といっても対人戦なので簡単操作ながら相手との白熱した読み合いも行われるので面白いですよ。アバターコスチュームも多いので女性にもおすすめです。

最大10vs10のバトルも楽しめるよ♪
11.キングダム オブ ヒーロー
- 横持ちのタクティカルRPG
- 短時間でしっかり考えるバトルが遊べる
- 全キャラクター育成で☆6までOK
ヘキサマップで白熱のバトル! 戦略×快速のタクティカルRPG
『キングダムオブヒーロー』は、王国の復興を目指す王子となり行動していく戦略シミュレーションRPGです。
戦略ゲームの名作「ブラウンダスト」などを運営しているNEOWIZからの最新作。本作はブラウンダストと違い自分と敵が交互に動いていく一般的なSLGではありますが、戦略面という意味では負けてはおりません。
行動順や距離感、スキルには気絶やバリア等多種多様な能力が存在しているので頭で考えるバトルが堪能できるのです。(地味なのは変わりないですが…。)
もちろんしっかりとしたやりこみコンテンツ・全キャラクター最高レア可能などの嬉しい機能は受け継がれていますよ。

見栄えは微妙かもだけど、やっていたらハマる名作!
12.Re:ステージ!プリズムステップ
- リズム×パズルの思考型リズムゲーム
- ノーツ部分をスライドさせて動かす
- 通常プレイはスタミナ無しで遊びやすい
パズルとリズムが融合! 一風変わったここだけのリズムゲームアプリ
『Re:ステージ!プリズムステップ』は、アニメでも放送された「Re:ステージ」を題材にしたリズムゲームです。
システムは横持ちゲームアプリなのですが、本作の大きな特徴はガルパやデレステと違いパズル要素があることです。ノーツレーン(デレステでいうキャラ枠)をフリックで動かすことができ、対応した色に合わせていくといった新感覚が味わえます!
もちろん通常のタップノーツもあるので、リズム感覚とパズル感覚を二つが必要という点ではちょこっと初心者に難しいかもしれません。
ですが、パズル部分はリズムゲームよりも慣れると体が覚えていくので、高難易度の達成感が誰でも味わいやすいんですよ。しかも最近ではスタミナシステムの削除や譜面を作成できるモードの追加などどんどん遊びやすくなってます!

夢中になってるウチにクリアできちゃうゲーム♪
13.女神にキスをO.V.E
- オブジェネのリニューアルゲーム
- 横持ちのシンプルなターン性バトル
- 画面一面に表示される大破が魅力?!
大破演出あり! 攻めて、守って、戦う本格ディフェンスRPG
『女神にキスをO.V.E』は、多彩なアニメーションスキルが実装された少女育成RPGです。
メガキスの最大の魅力はキャラクターのタップボイスです。パーツごとに様々な反応を搭載しており、変なところを触った時の嫌がる感がまたいいんですよ。笑
一般層受けはしないだろうけど、オタク層にはすっごく受けそうなこの感じ!
バトル自体はシンプルなターン制なので遊びやすいのですが、属性相性の影響がデカいのでデッキをそろえる必要はあります。
ただ、下着が見える大破演出もメガキスの魅力なので、負けてみるのもいいかもしれません…!

キャラゲーとしてはクオリティ高め!
14.シティダンク
- 横持ち操作の超本格アクションゲーム
- タイミングがシビアで慣れるまで大変
- 3つのオンラインモード搭載
3on3のストリートバスケ! 3分間の本格テクニック対戦ゲーム!
『シティダンク:フリースタイル』は、実際のバスケにある様々なテクニックを活用して対戦できるチーム型アクションゲームです。
本作の特徴としては、タイミングがめっちゃくちゃ大事になるという点。ブロックやダンク、パスなどは一瞬の操作で決まるといったほどで、慣れるまでは本当に難しく感じるかもしれません。
スキルの発動なんかも従来のスマホゲームのようなワンボタンではなく、しっかりとドリブルで位置を決め狙っていく必要があります。
でもその分プレイヤースキルで勝負が決まるので、スマホでも本格アクションがやりたいという方におすすめです! スタミナ制限も無いので何度でもプレイできますよ。

カッコいい感じのグラフィック! 萌えが苦手な人でも楽しめるよ♪
15.八月のシンデレラナイン
- 感動の青春物語が味わえる野球ゲーム
- 個性あふれる部員たちを自分好みに育成
- 育成した選手たちで甲子園優勝を目指す
個性豊かな30人以上の部員たち! 眩しい青春物語を体験しよう!
『八月のシンデレラナイン』は、女子野球部の監督として部員たちを育成し優勝を目指すシミュレーションゲームです。
ハチナイの魅力としては、熱い展開で語られるストーリー。正直筆者は野球自体には全く興味がないのですが、少女たちの感動物語には心が動かされるものがあります…!
イラストもただただ可愛いだけではなく、熱いシーンなんかもあって最高!
試合自体は横画面で展開し、基本的にはオートで進んでいきます。指示するだけでボールを投げたり打ったりする必要性はないので、アクションゲームが苦手な人でも楽しめますよ。

季節毎にわかれたストーリーが充実してます☆
16.アナザーエデン
- 一人で遊べる王道ファンタジーRPG
- フィールドを自由に冒険できる
- サブクエストなどシナリオも充実
スマホRPGと言えばコレ! 王道だけど絶対にやって欲しい名作
『アナザーエデン 時空を超える猫』は、過去・現在・未来と時空を超えた冒険が楽しめる超王道ファンタジーRPGです。
スマホゲーム定番の共闘コンテンツ、ランキングイベント等が一切無し。一人でも120%楽しめるをコンセプトに作られた名作!
王道ファンタジーなので独特といったものはないですが、操作性の良い横持ちゲーム仕様でしっかりとフィールド探索やNPC会話などがあるのは魅力と言っても良いかもしれません。
雰囲気的にはソシャゲというよりは家庭用ゲームのスマホ版!って感じのアプリです♪
ガチャシステムこそありますが、主人公を含む主人公キャラクターも活躍できるというのも魅力的ですよ。

やりだしたら止まらなくなる! RPGが好きな人はやるべき!
17.アクション対魔忍
- 対魔忍のスマホ版アプリゲーム
- コンボやカウンターを駆使する本格バトル
- キャラコスチュームにも注目!
あの対魔忍がスマホで登場! 意外と本格アクションで面白いぞ
『アクション対魔忍』は、大人気アダルトゲーム「対魔忍アサギ」を題材としたアクションゲームアプリです。
システムとしては横持ちゲームであり現れる敵をガンガンコンボで刻んでいくといった感じなのですが、意外と空中技なんかもあって本格的!
まぁもちろんアプリ版なのでR-18というわけにはいきませんが、ピチピチの戦闘服なんかは注目のポイント。攻めれる範囲でしっかりとやってるなと感じられる名作です。
ちょっとしたおまけ要素としてキャラクターを自由に動かせるプライベートルームなんかもあります。プレイヤーの妄想次第であんなシーンやこんなシーンを再現できる・・・かも?

シリーズが好きな人は是非! アクションゲームとしてもクオリティあるよ♪
18.防振り~らいんうぉーず!~
- 防振りのゆる~いディフェンスゲーム
- キャラをどんどん出してステージ突破
- ストーリーが丁寧で面白い
防振り初のアプリ化! シンプルでかわいいディフェンスゲーム
『防振り~らいんうぉーず!~』は、人気TVアニメ「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」を題材にしたタワーディフェンスゲームです。
本作の魅力は、アニメを一切みてなくてもアプリのままから入れるという点です。というのもVRMMOを題材としており、ゲーム自体でストーリーが親切に語られているので馴染みやすいんですよ。
それに主人公である楓(メイプルちゃん)が天然キャラで馴染みやすいというのも高評価ポイント。筆者も原作は何も知らなかったのですが、やってみるとハマっちゃいました!
システム自体は横持ちゲームのシンプルなタワーディフェンス。にゃんこ大戦争のようなもので独自性なんかはあまりないのですが、わちゃわちゃと動くキャラクターは必見ですよ♪

世界観がいいよ! ゆるっと敵を倒してく感じ♪
19.アークナイツ
- 攻撃方向も指定できるタワーディフェンス
- 高レアリティでも配置が重要
- 横持ちで操作性もかなり良い
個性豊かなオペレーターを指示して戦場を生き抜け! 超本格タワーディフェンス
『アークナイツ』は、アズールレーンなどで有名な会社「Yostar」が贈る本格タワーディフェンスゲームです。
本作の特徴としては、キャラゲーとは思えない本格的な難易度。スマホゲームといえばとりあえず高レアリティを使っていればなんとかなるゲームが多いですが、本作はレアリティよりも配置の重要さが大切になってきます。
例え星6(最高レア)でも適当に置くとあっという間に溶けてしまう。タワーディフェンスとしての戦略性がかなり問われるゲームです…!
また失敗するとスタミナがほとんど帰ってくるので、何度もやり直してトライすると良いですよ。ストーリーがちょっと難しいのですが、キャラビジュアルは最高に良いので馴染みやすいと思います。

チュートリアルから難しい! TDに慣れてる人におすすめ☆
20.VGAME
- 横持ちの爽快アクションゲーム
- コンボ・カウンターを駆使して撃破
- 箱庭フィールドの作り込みが凄い
リリース初日からキズナアイコラボが決定! 期待のアクションゲーム
『VGAME』は、閾界(いきかい)に現れるモンスター「奇体(きたい)」を討伐することを目的とした3Dアクションゲームです。
ゲームの雰囲気は崩壊3rdのような感じになっており、QTEコマンドを駆使して現れる敵をせん滅していきます。カメラの視認性が少々悪いのが欠点ではありますが、しっかりとしたアクション要素と気持ち良いカウンター制度で無双できるのが魅力です!
しかもカウンターはダメージを0にするので、プレイヤースキルがあればノーダメージクリアなんていうことも。
キャラモデルもなかなかに良く、キズナアイコラボ等運営が盛り上げようとする姿勢が感じられ期待のできるタイトルです!

フィールド探索も楽しい! 一度はやってみて損はないゲーム♪
横持ちゲーム特集のまとめ
以上、本格的にプレイしたい方におすすめな横持ちゲームアプリ特集でした。
キングスレイドなどの名作から、今年配信アプリでも「VGAME」「ディライズ」などなどどんどん面白いゲームが増えていってます。

なにをプレイするか悩んじゃいますね!
もちろん横持ちゲームは種類が多いので、今後定期的に記事を更新する予定です!
また、当サイトでは他にもスマホゲームの特集を組んでいますので、もしよければ別記事も参考にしていってくださいね。