こんちは! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2022年10月12日に配信開始した「アンディセンバー – Undecember」のプレイ評価レビューになります。
本作はPC(steam)とスマホのマルチプラットフォームで遊べるハックスラッシュアクションRPG。

面白いの? ダークな雰囲気で微妙そうだけど…

個性ある育成がめっちゃ良いゲームなの!!
最初プレイした時は「ぶっちゃけこれ地味で微妙やない…」感がヤバイゲームです。しかし育成スキルの自由度と装備のアビリティ厳選などハクスラ面ではかなり良い仕上がりになっていました。
それではアンディセンバーのプレイレビューを詳しく書いていきます!
アンディセンバー(Undecember)とは
『アンディセンバー – Undecember』は、「サーフェンス」の復活を阻止するためのルーンハンターの旅を描いたオンラインゲームです。
戦闘ではルーンと装備を組み合わせ「クラス制限の無い成長」を実現!
ダークな世界を舞台にモンスターを討伐し、コツコツ装備やスキル厳選が楽しめます。

ゴリゴリなダーク世界で冒険するゲームなのですよ~

流血表現とかあるから好みはわかれるかも
リアリティ重視のキャラメイク
まずはキャラメイクからゲームスタート!
アンディセンバーでは職業という概念はありません。性能差は無いのでプレイヤーの好みで男性か女性を選べます。
キャラメイクはリアリティ重視。種類は髪型とヘアしか変えられないのでちょっぴり物足りない感は否めません。
あと一見「なんかブッサイクなキャラやん?」って思いますが、見下ろし型ゲームなのでそこまで気にならないです。
ちなみに筆者の作ったキャラクターがこちら。

普通にカッコイイじゃん! これなら満足できるかも✨

ストーリーシーンは美化されてるのですよ~
課金にはなるのですが各種アバターも使えます。
際どい衣装とかは無いですが無課金よりは格段によくなるのでお好みでどうぞ。
オートだけではないハクスラアクション
ゲームの内容はメインクエストを進行して世界を冒険していくというモノ。

これっておつかいゲーなの?

序盤はそんな感じ。後からやれることが増えていくよ!
一見よくあるオート系お使いゲームに見えますが、アンディセンバーではメインストーリーにオート機能がありません。(街移動はオート可)
自分の足で世界を冒険する楽しさが味わえるゲームです!
戦闘は右下にあるスキルを使って戦うアクションRPG。

ゴリ押しゲー?

雑魚はゴリ押し大正義だよ!
一般フィールドには雑魚がわんさか湧いてくるのでゴリゴリの無双ゲーです。全体攻撃スキルで全てを蹴散らせ!
しかしボス戦などはしっかりとしたアクションとスキル組みが大切にはなりました。
▲触れたら光るよ
フィールド探索のコツとしてはしっかりと拠点ポイントを取得しておくこと。
▲1章のワールドMAP
拠点は各フィールドに落ちてます。(白色が取得済みエリア)

拠点を取っておけば街からいつでもワープできるんだよ

MAP移動がとってもかんたん
ステージ奥には凶悪なボスが登場!
ただゴリ押しで攻撃するだけではなく、特殊な攻撃パターンや湧いてくる雑魚の対処なんかも!
ボスの攻撃はしっかり避けないと体力が一気に削られる…!

1章からある程度難易度が高いのです

しっかり強化して挑むべき!
大ボスなどはストーリームービーがついてる豪華仕様。
ただグローバルゲームなためボイス面は英語になってます。文章の日本語翻訳という意味ではある程度のクオリティが保たれていました。
自由度が高い育成システム
アンディセンバーならではの見どころは自由に組み替えられるスキルシステム!
スキルの入手にも色々とあるのですが、序盤はメインストーリーを進めるとどんどん増えていきます。
入手したスキルはただ使うだけではなく、マス目上に設置することで効力を発揮!

これ全部スキルで埋められるんだよ!

めっちゃ多いから悩むよね
アクティブスキルには「赤」「青」「緑」などのラインがついており、パッシブスキル側とくっつけると性能が大幅アップ。
自分だけの組み合わせで最強の編成が目指せます。
またスキルのラインはエンチャントで変更も可能。
細かな厳選が大きな火力アップに変わるかも!
そのほかゾディアックと呼ばれるパッシブ能力の強化システムや、
装備能力のアビリティ厳選も可能!
装備に関しては攻撃力や体力だけではなく、経験値・ドロップ率などの効率オプションも付与できます。
エンドコンテンツ用のガチ火力ボス装備や周回用の装備など、自分ならではのこだわりが作れそうでした。

移動速度とかで機動力上げるのも便利だよ!

厳選素材もドロップするからどんどん付与するんよ✨
まとめ|総合評価レビュー!
キャラクター | |
---|---|
グラフィック | |
ストーリー | |
バトルシステム | |
操作性快適さ | |
やりこみ要素 | |
プレイ評価 |
以上「アンディセンバー – Undecember」のプレイ評価・レビューでした!
最後に面白い点、残念な点をまとめると、
- オートではないオンラインRPG
- 充実したキャラクター育成
- とことんこだわれるスキル編成
- 序盤は攻撃演出が地味
- ストーリーボイスは英語
といった感じ。

本音で面白いの?

世界観が好きならおすすめだよ!
全体的にかなりダークな世界観なのでプレイヤーの好みはわかれそう。ただ、ハクスラ部分はかなり本格的なので厳選はやってて楽しかったです。
気になったらダウンロードして遊んでみてください!


配信日 | 2022/10/12 |
---|---|
レビュー日 | 2022/10/12 |
アプリ名 | アンディセンバー – Undecember |
ジャンル | オンラインRPG |
運営会社 | LINE Games |
必要容量 | 6.16GB |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS:12.0以上 Android:6.0以上 |
