
ほっぺぷにぷにRPG『トリッカル・もちもちほっぺ大作戦』の初心者向け序盤攻略になります。
「序盤はなにすればいいの?」「効率の良い方法は?」など、初心者が気になることを10項目まとめてみました!
コンテンツ一覧
トリッカルの初心者向け攻略10選
ほっぺをぷにぷにしよう!!!

かわいいんじゃ~~
あんまり細かいことを気にせずにぷにぷに引っ張ればいいと思います。これそういう癒やしゲームなんで!!!!

ここから先は真面目な攻略を書いていくよ
余裕がある人はリセマラを行おう

『トリッカル』では「チュートリアルの星3確定ガチャ」「50連回せる初心者ガチャ」「40連以上のピックアップ配布」など豪華な報酬を獲得できます。
しかし、リセマラを行うには複数のメールアドレスが必要などの手間がかかります。なのでガチで遊ばない方はリセマラなしで始めても良いとは思います。
リセマラを行う場合はリリース当初なら6人存在する「エルダイン使徒」がおすすめです。簡単に説明すると、通常の星3より確率の低い貴重なキャラクターです。
特にこだわりがないのであれば、ピックアップガチャを回すと良いです。ヨミちゃん強いので!
★あわせて読みたい
トリッカルのリセマラ解説
メインクエストをオートでクリアしよう

チュートリアルが終わったら「進軍(メインクエスト)」をクリアしていきましょう。
キャラクター編成画面の出発の横にある「自動オートON」をポチッておくだけでいいです。あとは適当にぼーっと画面を見ているだけで、次のステージ送りまで自動で行ってくれます。
始めのうちは5ステージごとに新しいコンテンツが増えていくので、勝てるところまで進軍していくと良いです。
初心者は憂鬱属性デッキがおすすめ

『トリッカル』では、単一属性でパーティを組むことで大幅な火力上昇を見込めます。
具体的には同一属性が、
- 2人編成:HP6%/ダメージ6%
- 4人編成:HP28%/ダメージ28%
- 6人編成:HP66%/ダメージ66%
上昇します。
とりあえず星3キャラクターを揃えるよりも、星2を混ぜてでも6人ボーナスが欲しいくらいの強さがあります。

リリース当初で属性染めをするのであれば、憂鬱デッキがおすすめです。
理由としては、
- ヨミちゃんが憂鬱属性(頑張ればリセマラで入手可能)
- レヴィちゃんが配布の憂鬱属性
といった感じで、憂鬱キャラクターの入手機会が多いんです!
あとは配布のチケットで「シオン・ザ・DB」と「ポーシャー」を入手できます。(※このチケットは他の属性キャラも入手可能です)
つまりスタートダッシュ時点で頑張れば4体入手できるので、他の属性よりも属性染めがやりやすいです。さらに憂鬱は闇属性的なポジションであり、不利相性がいないのも序盤のストーリーに活かしやすいのも高評価!
使徒のレベルアップ/装備を整えよう

「敵が強くなってきたな…」と感じたら、使徒キャラクターのレベルアップ/装備を行いましょう。
特にトリッカルでは装備ランクによるステータス増加が凄まじいです。6人全員が1ランク上がるだけで、勝てるステージがどんどん増えていきます。

装備ランクの上げ方は「制作」から必要ステージを周回すると良いです。スキップ機能があるので、時間にとらわれずにサクッと行えます。
毎日数回はキャンディ(スタミナ)の購入費用も安いので、エリーフと相談しながら購入してみても良いと思います。

あまったスタミナで装備を集めよう!
ダンジョンを進行しよう

通常ステージは「キャンディ」、ダンジョンなどの特殊ステージは「スターキャンディ」で進行できます。
キャンディは6分に1回復に対し、スターキャンディは毎日完全回復します。足りない素材の回収や、Clone Factoryでスターアップの素材を集めると良いです。
教団コンテンツを進行しよう

教団コンテンツでは「宴会(親密度系のコンテンツ)」「冒険者協会」「お部屋の模様替え」「生産ラボ」などのコンテンツが存在します。
すごくざっくりと説明すると「冒険者を派遣して素材をGET→生産で色々作ってね!」といった感じ。1日3回冒険者を派遣できるので、ほしい素材のコンテンツに派遣しておくと良いでしょう。
教団の拡張順序はプレイヤーの自由ですが、協会レベルは早めに上げておくと派遣できる回数自体が増えるのでおすすめです。
放課後新米教室を進めよう

いわゆる初心者向けの専用クエストです。14日目まで存在するので、序盤はこれを目標にしてみても良いでしょう。
1日目と7日目にエルダイン使徒と交換できるチケットを獲得できるので忘れずに!
ちなみにメールアドレスなどの連携はやらなくても、毎日100ポイント貯まります。ただし、連携したほうがエリーフがもらえてお得です。
収穫いっぱいのクエストをクリア

いわゆるデイリー/ウィークリークエストです。難しいものはないので、サクサクと行うと良いでしょう。
収穫いっぱいは9個中6個クリアすることでエリーフを獲得できます。ゴールドだけしかもらえないクエストは余らせても良いとは思います。
平日農場に派遣しよう

平日農場にペットを派遣することで人参を獲得できます。派遣時間は選べるので、プレイヤーの都合の良い時間帯に設定しておくと良いです。
人参は集めると専用のショップでアイテム交換に使えます。

人参は切り株の上にも乗ってるから忘れないでね
まとめ|まったり遊んでたら大体OK!
以上『トリッカル・もちもちほっぺ大作戦』の初心者向け攻略でした!
とりあえずほっぺをぷにぷにしながら、進軍ステージの突破とキャラクターを育てていくと良いです。ある程度序盤を進めたら1日10分で遊べるゆる~いゲームなんで、マイペースに楽しむのがおすすめです!