
魔法学園スローライフオンラインRPG『マギマルと魔法使いの学園』の初心者向け序盤攻略になります。
「リセマラとか必要なの?」「なにをするゲームなの?」「序盤の進め方は…?」などなど、初心者向けの解説記事なのでぜひ参考にしてみてくださいね。
マギマルと魔法使いの学園の初心者向け攻略
リセマラはやったほうがいい!

「マギマルと魔法使いの学園」は、アカウント削除機能が搭載されていないのでリセマラに少し手間がかかるゲームです。
しかし、個人的にはリセマラをすることを下記の理由でおすすめしたいです。
- チュートリアルスキップ機能はあるのでそこまで手間ではない
- 初回には60連程度回せる
- SR武器があるとクエストにかなり有利!
インストールの手間が多少かかるものの、容量は600MB程度なのでサクッと終わります。Wi-Fi環境があるのであればリセマラをやる価値があるゲームと言えるでしょう。
SR遠距離武器がおすすめ

本作には3種類「メイス」「スタッフ」「ワンド」があるのですが、遠距離武器であるスタッフ・ワンドのほうが扱いやすいです。
というのも近距離武器はボスの攻撃を回避しにくいのですが、遠距離武器の場合は延々と引き撃ちするだけでボス攻略が可能です! あとちょっとだけど倒せないって時にかなり便利です!
ただし火力面では近距離武器である「メイス」のほうが優秀なので、プレイヤーの好みの範囲にはなっています。
属性はなんでもOK!
武器や防具の属性はお好みで構いません。火属性の相手であれば水属性を使うと有利になれるよって感じのものです。
周回したいステージがある(欲しい家具の交換素材がある)方は、属性にこだわってみても良いでしょう。リリース当初では全属性のステージが平等にあるので、ゲーム進行上の優劣は全くありません。
キャラクターを作成しよう

チュートリアルのキャラクター作成のやり直しはゲーム内通貨が必要です。
最序盤はお金を稼ぐのも時間がかかるので、お気に入りの見た目を選択しましょう。アバターや性別による優劣はありません。
所属クラス(昼/夜)はマギマルの見た目が変わる程度なので、お好みで大丈夫です。昼型/夜型などのプレイスタイルのアピールに使っても良いでしょう。
マギマルのお世話をしよう

毎日マギマルと呼ばれるペット?精霊?のお世話ができます。
マギマルは毎日タップするだけで餌やりができ、餌やりの進行に応じて「マテリアル」と呼ばれるエネルギーの結晶を生み出してくれます。
かんたんに言えば「餌やりで貰ったアイテムは色々交換素材に使えるで!」みたいなコンテンツです。かんたん操作かつ、本作のメインコンテンツなのでログインしたら忘れずに行いましょう。
サークルに加入して協力しよう

マギマルはお友達やサークルの仲間の餌やりも可能です。
他のプレイヤーの餌やりをすると経験値や一定のマテリアルの獲得チャンスがあるので、スタミナがある限り使っておくとお得です。
餌やりはサークルに加入しておくと最大30人のリストが作れるので便利です。逆にいえばサークルのメリットが餌やり効率化くらいしかないです。
マテリアル交換からアイテムを獲得できる

マギマルからの報酬「マテリアル」は、学園にある「マテリアル交換室」から様々なアイテムと交換できます。
主に見た目が中心のラインナップなのでお好みで交換してオッケーです!
クエストに挑もう

スタミナを消費することでクエストに挑めます。
戦闘自体はカジュアルなアクションバトルなので誰もが馴染めることでしょう。集めた素材で家具などが作れます。

主な日課要素はマギマルとクエストだよ
最大4人のプレイヤーと協力できる

高難易度ステージも最大4人のプレイヤーと協力できます。
特にこだわりが無い限りはランダムマッチング機能をONにしてクエストに挑むのをおすすめします。あとから乱入してくれる野良プレイヤーと協力できます!
そのほかに自分からランダムでお部屋に入ったり、お友達を招待してクエストに挑むことも可能です。
遠距離武器が有利!
ソロで挑む場合は遠距離武器が有利です。「敵に攻撃する→逃げる→敵に攻撃する…」といったような、引き撃ち攻撃をすると格上のステージにも挑めます。
パーティプレイの場合は近距離武器で火力を出すのも良いでしょう。あとは装備を所持していれば有利属性で殴るのがおすすめです。
勝てない場合は装備強化

敵が強い場合は学園にある「魔法技術室」から装備を強化しましょう。
装備強化の場合はある程度一括して素材を渡すことをおすすめします。手数料みたいな謎の仕様がある(2個目からの素材投入が安くなる)ので、数十個まとめてどんぐりを渡したほうが断然お得です。
マイルームをオシャレにしちゃおう!

マギマルやクエストで集めた素材でマイルームをオシャレにしちゃいましょう!
本作は凶悪な魔王を倒す物語なんかではなく、魔法学園を舞台としたスローライフゲームです。集めた素材で理想のマイルームを作るのが最大の目的です!!
まとめ
以上「マギマルと魔法使いの学園」の初心者向け序盤攻略でした。
かんたんに説明すると「マギマルのお世話をしてクエスト周回してね!」といったゲームです。お部屋のデコレーション家具に優劣はないので、好きなのを交換しちゃって大丈夫です!
いっぱい周回してレベルを上げ、理想のお部屋を作ってみてくださいね。