【ステルレイド】プレイレビュー!多彩なメカで撃ち抜くガンシューティングゲーム

ステルレイド

どもども! しるる(@ShiruruApp)です。

今回は2025年9月11日にリリースされたインディーゲーム『ステルレイド ~ゴースト部隊と挑む爽快メカシューティング!~』の作者様からレビュー依頼をいただきました!

実際にプレイしてゲームの特徴と魅力をお届けしますね!

ステルレイドってどうなん?

弾幕で敵を倒す2Dアクションゲームだよ!素早い判断で敵を撃破🌸

\レビューしているゲーム/

ステルレイド
ステルレイド
アクション

ステルレイドとはどんなゲーム?

『ステルレイド』は、宇宙を舞台に繰り広げられるシューティングアクションゲーム!

プレイヤーはメカキャラクターを操作し、ステージの深部に突き進んでいきます。

ステルレイド

ゲームの操作はとってもかんたん。タップしながら自機を動かし、障害物とモンスターに対処するだけで遊べます。

昔流行ってたぶつかったらアウトのカジュアルゲームよね!

そうだよー!今作はそれにシューティングが追加されてるんだよ!

定番のタップゲームではなく、本作では横スクロールのシューティング要素を搭載。障害物を壊したり、敵の弾丸を相殺したりと新感覚のアクションを楽しめます。

ステルレイドの特徴

5つの機体でフィールド攻略

ステルレイド

『ステルレイド』の大きな特徴は、弾丸の種類やタップの浮上感覚の違うメカニックです。

直線に弾丸を飛ばせるシンプルな機体や、ホーミングして攻撃できる機体、スピンアタックで攻撃できる機体など効果はさまざま。得意なメカをみつけると攻略できる飛距離も伸びるかも?!

ちなみに筆者のおすすめはホーミング機体。弾丸の当てやすさもですが、ふわっと移動できるので初心者にも扱いやすいです!

ステルレイド

また、使っている機体が破壊されると、追尾してくれるサポート機体に変化します。ファンネルみたいな感じで攻撃してくれるのでかなり優秀!

残機が減っても次はもっとチャンスがあるみたいな感じ♪

最後は4体の機体を引き連れて進めるので、負けてしまったエリアでもリベンジできるかもしれません。

敵の猛攻を突破せよ

ステルレイド

ステージ攻略面での見どころは、一瞬の判断力を試されるシューティングシステムです。

シューティングになったことで、単なる障害物を避けるだけではない深い状況判断が求められます。地形ギミックに合わせて自機の位置を調整したり、タイミングよく弾を撃って敵の弾丸を相殺したりとテクニカルな楽しさがあります!

序盤は比較的ゆるい難易度ですが、ステージが進むごとに敵の攻撃は激化。「これ本当に抜けられるんか?!」ってなってくるので、手に汗握るわちゃわちゃ感にハマります。

コインを集めるとこっちの弾丸も強化できるよ。弾数でゴリ押しちゃえ✨️

まとめ|総合評価レビュー!

ステルレイド
プレイ評価3.5

以上『ステルレイド』のプレイ評価・レビューでした!

おすすめポイントのまとめがこちら↓

ここがおすすめ!

  • タップだけで遊べるカジュアルシューティング
  • 5つの機体でフィールド攻略
  • 敵の猛攻を突破

遊び始めた瞬間は「ゆる~い難易度かな?」と思いきや、後半に進むほど敵の攻撃もギミックもどんどん激化。ちょっと油断すると一瞬でやられちゃう緊張感と、大量に敵の弾丸を突破していく爽快感がクセになります!

個人的な要望も挙げるとすれば、5機の総合飛距離ランキングがあっても面白いんじゃないかなとは思いました。今は最高飛距離(1機)だけなので、破壊してファンネル化するまではおまけのような感覚が強いです。

シンプルなタップゲームにシューティグ要素を追加したカジュアルアクションゲーム『ステルレイド』。
気になったらぜひダウンロードして遊んでみてくださいね!

宇宙の果てまで駆け抜けてみて!!✨️

\ダウンロードはココからできるよ/

ステルレイド
ステルレイド
アクション
配信日2025/9/11
レビュー日2025/9/15
アプリ名ステルレイド
ジャンルアクション
運営会社ZUOSOFT
公式Twitterhttps://x.com/zuosoft
必要容量206.6MB
販売価格基本プレイ無料(アイテム課金有り)
対応端末iOS:13.0以上
Android:7.0以上
ステルレイド
iOSボタン
Androidボタン
カジュアルゲーム
\拡散してね/
この記事を書いた人

『アプリ島』の記事を書いている「しるる」なのです☆
新作を中心に大手アプリから個人開発のゲームまで紹介することをモットーに更新中!

サイト開設2017/6/28
レビュー記事数1800突破!!
ほんわかネトゲ少女LINEスタンプ販売中★

更新情報はTwitterで発信しているのでフォローしてね!

しるるをフォローする