
アクションRPG「SAOVS」のリセマラ方法になります。
リセマラの必要性やガチャあたりキャラクターを解説していくので参考にしてみてください!

引き直しガチャでらくらくできるゲームだよ♪
SAOVSは引き直しガチャでOK!

『SAOVS』は、チュートリアル終了後の引き直しガチャがあるのでアンインストール不要でリセマラが可能です。
ざっくりまとめると、
- チュートリアルバトルを1戦クリア
- スターターガチャ(引き直し)を解放
- 満足いくまでひたすら回す!
だけで大丈夫!
スターターで推しを引いてゲームを始めましょう!!
SAOVSのガチャ確率・リセマラ終了ライン

| レアリティ | キャラ | アビリティ |
|---|---|---|
| SSR | 2% | 2% |
| SR | 13% | 13% |
| R | 35% | 35% |
SAOVSのガチャ確率はキャラクター2%、アビリティ2%!
リセマラでは主にキャラクターを狙うことをおすすめします。以下筆者の考えるリセマラ終了ラインです。
キリト・リズベットがおすすめ

リリース時点でおすすめキャラは「キリト」「リズベット」の2キャラ!
初期のイベントバトル「グリームアイズ」が風属性なので、火属性のキャラクターが活躍しやすいです。初回イベントを有利に立ち回りたい人におすすめです!
3~4体以上をSSRを狙う

引き直しガチャは10連目がSSRキャラクター確定、1~9連目でもSSRの可能性があります。
頑張れば3体以上のキャラクターを十分狙えるのでガッツリ引き直すのがおすすめです。
推しを引くべき
リリース当初はコンテンツも薄く、メインストーリーやイベントは高難易度ではありません。
このキャラクターが必須というわけではないので、自分の推しを選ぶのが一番良いです!
SAOVSの詳しいリセマラ方法

まずはゴブリンを討伐します。
操作方法が多いゲームなので初回は飛ばさず読んでおくことをおすすめします。

チュートリアルバトルが終わると「スタータースカウト」10連が回せます。
リセマラはココで満足がいくまで行いましょう。

事前登録特典ではSSRアビリティ「閃光の剣士の思い」「親友の絆」が獲得できます。
配布分としては10連チケットと14連分の石が貰えます。

配布石でガチャを回すことはできますが、(リリース当時では)チュートリアルガチャと出るものは同じです。
ガチでこだわりたい人以外はリセマラは引き直しガチャをおすすめします!
まとめ
以上「SAOVS」のリセマラ解説でした!
リリースイベントを有利に進行したいなら火属性キャラクター、あんまりこだわらない人は推しキャラを引いて遊ぶのがおすすめです。
ド迫力で爽快感のあるバトルが魅力のゲームなので、引き直しリセマラを繰り返して推しを引いてから始めましょう!

