【GOGOマフィン】リセマラ不要!ガチャ解放までの序盤攻略

GOGOマフィン

ゆるゆる冒険RPG『GOGOマフィン』のリセマラ攻略になります。

「リセマラって必要なの?」「ガチャ確率や配布は?」など、初心者が気になる所を解説していくので是非参考にしてみてください!

\インストールがまだの方はこちら/
Go! Go! マフィン!
GOGOマフィン
放置冒険RPG

GOGOマフィンはリセマラ非推奨

GOGOマフィン

『GOGOマフィン』は、チュートリアルの最終試練(木こりゴブリン討伐)クリア後にガチャを解放できます。

しかし、

  • チュートリアル突破が長い(15~20分程度)
  • ステージクリアなどでガチャ配布が多い
  • 各スキルを複数入手前提のゲーム性
  • 各スキルの低レア版が簡単に入手できる

上記の理由でリセマラは非推奨のゲームです。

スキルには「伝説」「英雄」「レア」の3段階あるのですが、同じスキルが全てのレアリティに存在します。もちろん伝説が強いのですが、序盤では劇的な効果を感じられないので、頑張ってリセマラをするほどの価値は薄いです。

あとは配布面もある程度多いので、自然に遊んでいると伝説系スキルが手に入ることも多いです。欠片で重ねていくのが前提になるので、リセマラをせず放置育成するのをおすすめします!

GOGOマフィンのガチャ確率

GOGOマフィン
ガチャ確率
伝説2%
英雄12.2%
高級85.8%

「GOGOマフィン」のガチャ確率が上記の通り。ガチャ解放時点では25連分のチケット+約1000個の星石がもらえます。

ある程度初日を遊ぶと60~80連程度回せるようになります。ちなみに300連回すとスキルセレクトが使えます。

スキルはおすすめを使うと便利

GOGOマフィン
▲各職業ごとにおすすめが用意されている

序盤のスキル編成は公式にあるおすすめ機能を使うと便利です。

各スキルでシナジーがあるので、とりあえず高レアリティを使うよりも効率が良くなる場合があります。

Lv30でメロモンガチャが解放できる

プレイヤーレベル30になると「メロモン(音律召喚)」が解放できます。

メロモンは強力なサポートペットなのですが、Lv30到達には半日以上必要になります。狙える範囲では無いので、リセマラ非推奨です。

ガチャ解放までの手順

GOGOマフィンの序盤の流れ
  • STEP1
    職業を選択
    GOGOマフィン

    まずは職業選択とキャラメイクを済ませましょう。職業は変更できないのでお間違いなく!

    アバターはゲーム内のイベントで集められます。

  • STEP2
    ステージを進める
    GOGOマフィン

    キャラクターが作れたらステージをどんどん進めていきましょう。

    基本的なゲームの進め方は「雑魚倒す→ボス面行く→次のステージへ!」といった感じです。ある程度進むとマルチクエストも解放できます。

  • STEP3
    チュートリアル面をクリア
    GOGOマフィン

    最後の試練のボスを倒すとチュートリアルが終了します。今まで面倒だったスキルのオート機能も解放できます!

  • STEP4
    ガチャを回す
    GOGOマフィン

    貰えるガチャチケットでスキルガチャを回しましょう。

まとめ

以上「GOGOマフィン」のリセマラ解説でした!

リセマラは手間の割にメリットが薄いので、普通にゲームを進めることを推奨します。チュートリアル後のガチャは数日で100連以上回せるようになるので、リセマラのメリットはほぼ無いです!

\インストールがまだの方はこちら/
Go! Go! マフィン!
GOGOマフィン
放置冒険RPG
リセマラ
\拡散してね/
この記事を書いた人

『アプリ島』の記事を書いている「しるる」なのです☆
新作を中心に大手アプリから個人開発のゲームまで紹介することをモットーに更新中!

サイト開設2017/6/28
レビュー記事数1800突破!!
ほんわかネトゲ少女LINEスタンプ販売中★

更新情報はTwitterで発信しているのでフォローしてね!

しるるをフォローする