
どもども! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は放置系育成ゲーム『ラムの泉のダンジョン』の裏ダンジョン400層の記事になります。

裏ダンジョン半年は来ないと思ってた

前回と違って3ヶ月後で早いね
「新要素の食料生産まったりやってこー」くらいに構えてたら、予想以上の速さで裏ダンの更新が来てビックリ。まだラムちゃん100レベになってない…!!
難易度もそろそろエンドコンテンツというか上級者向けの香りも漂ってきた風に感じますね。
ラム泉の記事一覧 | |
---|---|
最新情報・総合まとめ | |
プレイレビュー | |
序盤にやること | キャラクター編成 |
キャラクター育成 | 潜在解放 |
アーティファクト | 反転アーティファクト |
拠点育成 | 裏ダン宝玉 |
課金おすすめ | 食料生産 |
裏ダンジョン400層の情報
全体攻撃が煩いボス「キガナニューサ」

裏ダンジョン400層のボスは「キガナニューサ」。裏300層ボスの演出も派手でしたが、今回も”光の雨”みたいな中ニ心くすぐる演出を拝めるボスになっています。
ボスの構成はいつも通り、
といった構成なので、攻略方法自体は300層から変わらない手法でいけるんじゃないかなと思います。
ラム泉もワンパターンになりがちなので物理/魔法とか、地上/空中とかで効果を分けると編成の楽しみが出てきそうですよね。「え? 育成が面倒だから余計なこと言うなって?」…まぁそれはそう。
ただし、前回の300層ボス解説でも書きましたが、そろそろマジで強い難易度になっています。料理バフとかもある程度ほしいし、潜在とか装備も極めたいな~って難易度に感じますね。
そろそろガチ勢が歓喜しだす難易度になりつつあるのではないでしょうか。500層ボスが怖いですねえ。
筆者の攻略編成

画像の10名で挑んでいます。
前回300層の初回クリア時と違い、みんな大好きなランファちゃんを加入させました。いや~いい仕事しますね~。
「いやお前回復キャラクター4体もいらんやろ…」って意見はごもっともです。育てているのであれば他の火力系キャラクターを追加してあげるといいんじゃないかなとは思います。

6人PTで2回復が安定なら、12人なら4回復じゃない?
みたいな、雑な考えで最初に回復キャラクターに投資したのが失敗だった気はする。3体くらいでいけるんじゃないかなあ。
でも筆者としては育成素材が不足しているので、しばらくは他を育てる気はないです。ラム泉は限定キャラクターが強くなりがちなので、次の限定用の素材も貯めておきたい予定。
低体力キャラクターの補正が大切

裏枠を12まで解放しているガチ過ぎる人たちは別として、そろそろ火力キャラクターだけのゴリ押し突破がきつくなってきました。
HPや防御の確保をしないと詰むので、
なんかで補強してあげましょう。
火力面だけならHP装備はメアちゃんに固めるのが安定ですが、どうしても足りない場合はラムやシトリー、ランファ側にプレゼントしてあげるのも良いのかも。
逆に殊座みたいな絶対守るマンのキャラクターはかなり雑でもなんとかなります。ラム泉ではタンクの火力を上げてもそこまで影響でないので、優先順位低めでいいです。

あと筆者はまだB級なんですが、宝玉もHP/防御がかなり上がります。
裏100しかなかった頃は「誰がこんなマゾいダンジョン周回すんだよ!!」って思ってましたが、そろそろ枠解放とか宝物レアリティとかにこだわってみてもいいのかもしれません。
ゴールドやEXP効率も上昇

裏ダンジョン300→400でゴールド報酬は約1.63倍に増えています。スタミナも180→240(約1.33倍)になったものの、それでもかなりの報酬アップです!
あとは一気にスタミナを消費できるので、時間的な効率も上がっています。
裏500に向けて細かな強化にもこだわるべき

裏ダンジョン400層により「そろそろ11枠目以降も必要になりそう」「ガチで潜在とか付けないときつい」って感じるようになってきました。
今までは限定キャラクターやラムによる火力ゴリ押しでどうにかなりつつありましたが、そろそろ耐久面も考えないといけなさそうです。宝玉とかめんどくせーって思ってた人も効率が良くなったので検討してみてください。
食料生産もよく使うキャラクターはLv100を目指したいですね。余談ですが毎回調理施設を建て直すのが面倒なので、素材施設と調理施設の枠数カウントを別にしてほしいです。笑

裏500前に火力系のキャラ追加ほしい