美少女放置RPG「ラムの泉とダンジョン」の新コンテンツ「拠点」の攻略・解説になります!
初心者向けにわかりやすく解説しているので是非参考にしてみてください。
ラム泉の記事 | |
---|---|
プレイレビュー | |
初心者序盤攻略 | アーティファクト |
拠点育成(この記事) | 潜在解放 |
コンテンツ一覧
拠点について・効率的な育成方法
拠点とは建物を建てることによって、各種素材を集めることができる新コンテンツです。
今まで時間経過などの限定的だった「女神の祈り」の入手や、新たな強化である「潜在開放」の素材などが貰えます。
タップで素材を集められる
拠点の育成方法については、
- タップで素材を集める
- 研究所のレベルを上げる
- 新規地域を解放する
と言った流れを繰り返していくシンプルな方式になっています。
最初は「翡翠の平原」から始まり、リリース当初では7エリアまで存在するので放置しながらまったり集めていくのがおすすめです。
ただし各地域の最初の素材だけはタップする必要性があるので、こまめにアイテム回収して受け取りましょう。
研究所のレベルを上げる
研究所のレベルを上げると各素材が自動収集できるようになります。
手動で回収するのはめちゃめちゃ面倒なので、最優先で研究所のレベルを上げていきましょう。
新たな地域を解放する
今いるエリアの全ての素材を自動収集できるようになったら、ゴールドと素材を使用して新しいMAPを解放しましょう。
新MAPでも同じような工程でどんどん進めていけばOK。マップを進める毎に六花宝珠の入手や施設強化アイテムが増えていきます。
育成はオフライン放置でOK
「翡翠の平原」「古の洞窟」などは初日でサクっと終わりますが、ある程度進むと必要時間も長くなるので放置していて大丈夫です。
虹結晶でも時短ができますが、現状最優先でやる必要性はありません。ダンジョン700Fまでは拠点無しでクリアできるので、まったり遊ぶと良いでしょう。
課金で効率UP!
ショップで売っているアイテムを購入すると拠点の効率が上がります。お値段1000円!
特に宿舎を強化できる「複製の聖杯」が強いので、お財布に余裕のある人は購入を検討してみてください。

効率が2倍くらい増えるよ!
秘宝ショップは必要?
限界ハートは時短になる
秘宝ショップで購入できる「限界ハート」は、ノーマル召喚とほぼ同等効率で入手できるようになっています。
正確には微妙にノーマル召喚のほうが確率が上ですが、大幅に時間短縮になるので必要なプレイヤーさんは利用すると良いでしょう。

今まで面倒だった限界ハートがサクっと手に入るようになったよ♪
ゴールドは要らない
「幻想の森」を解放すると素材とゴールドを一括交換できるようになります。
ただ、ゴールドはダンジョン攻略した場合でも入手可能です。各種素材は様々な施設のレベル上げにも使用できるので、よほどゴールドが必要な方以外は使わなくて良い機能です。
六花宝珠よりも施設を優先
各種素材は「六花宝珠」と括交換も可能です。
便利機能ではあるのですが、現状「六花宝珠」は無くてもダンジョンクリアができます。各種素材で必要な施設を育成してから、キャラクター方面に使うと良いでしょう。

やりこみ用のエンドコンテンツだよ
拠点の各施設解説
研究所
各種素材の自動採集できるようになる最優先施設。
放置で素材が集まったら真っ先に強化しましょう。最大Lvは42であり、MAXになると6時間加速できる高速採集が使えるようになります。
宿舎
六花宝珠を除く全素材のドロップ数がアップする施設。重要度はかなり高め。
こちらも素材が足りていたら優先的に強化しましょう。
女神の祈り
1時間毎に女神の加護を増やせる施設。
ある程度レベルを上げると自然回復よりも貰える加護数が増えます。優先的に上げておいて損はない一品!
幸運の館
六花宝珠のドロップ倍率が増える施設。
エンドコンテンツなので気長に育成するのがおすすめです。
銀行
1秒毎にゴールドを生産する施設。
長期的に見るとゴールドは黒字になるので上げておくと良いかも。
訓練所
1秒毎に経験値を生産する施設。ある程度ゲームを進めているプレイヤーなら不要の産物。
経験値はダダ余りするので、無理して上げなくても大丈夫。重要度というよりは、全施設カンストを目指すやりこみプレイヤー向けの施設です。