
王道展開のストーリーも面白いけど、正直展開が読めてしまう。いつもと違うストーリーのゲームアプリがやりたいって人は、重厚な世界観を持つダークファンタジージャンルがおすすめです。
でもスマホだと結構種類が少なく、自分好みのを探すのが難しいんですよね。
そこで今回は、復讐や終末世界観をテーマにしたダークファンタジーゲームアプリを一挙紹介します! 気になったのが見つかったらDLしてみてください♪
ダークファンタジーが魅力のスマホアプリ10選
1.カオスゼロナイトメア

- 戦略性の強いローグライトRPG
- 心を掴まれる近未来×終末世界
- 精神崩壊にある意味萌える?!
『カオスゼロナイトメア』は、宇宙規模の厄災「カオス」に立ち向かう終末世界×デッキ構築型ローグライクRPG。
カオスゼロナイトメアで注目してほしいのが、かわいらしいだけではない精神崩壊演出です。なんと全キャラクターに闇落ちとも言える演出が追加されていて、制作者の癖を感じること間違いなし!

敵からのダメージを受け続けると「呆然」「現実逃避」などで精神が崩壊。専用ボイスもついていて、めちゃめちゃゾクゾクします!!
チュートリアルの豪華なフルボイスアニメーションや、精神崩壊の演出がふんだんに盛り込まれたイベントページなど、こだわりのつまった世界観にぜひ入り込んでみてほしい。流血描写とかは控えめですが、重めのダークファンタジーが好きな人にはピッタリですよ!

推しの精神を壊すゲーム!!
2.星になれ ヴェーダの騎士たち

- 壮大なダークファンタジー
- 個性的なボスギミック攻略
- 個性豊かなヴェーダの騎士
『星になれ ヴェーダの騎士』は、戦術的でスタイリッシュなバトルが楽しめるダークファンタジーRPG!
物語の舞台は暴君マグヌスの支配で絶望に包まれたプレニス大陸。あなたは女神ヴェーダの「13冊目の本」を手にし、絶望の中に光を見つける旅に出ます。
▲豪華なムービーが盛りだくさん
ヴェーダの騎士の魅力はじっくり深みにハマれるメインストーリーです。アニメーションムービーたっぷりの暗くも美しい世界観を体験してみてほしい…!
戦闘では「柱にぶつけてダウンさせる」「仲間を倒すまで無敵のシールドを貼る」などのボス固有のギミックアクションが求められます。世界観にあった難しさ・やりがいも搭載しているので、オートだけのスマホゲームでは物足りないあなたにおすすめです!

じっくり遊びたいならコレ♪
3.ダークスレイヤー

- 刀で敵を切る2D無双育成ゲーム
- フルオートのお手軽育成
- 個性的なアバターも多数!
『ダークスレイヤー』は、ゾンビが溢れた世界に立ち向かう育成ゲームアプリです。
世界を支配しようとする邪悪な怨霊「オドゥクシニ」。プレイヤーは一度は怨霊に敗れるも、仲間を集め装備を強化しながら再び立ち向かうことに!
中二病要素が強いダーク調のスキルに和風をトッピングしたようなデザインが特徴のゲームになっています。

戦闘は完全フルオートであり、主人公がカッコいい刀を振り回しながら敵を無双していきます。ダークな全体斬撃の気持ちよさを味わって欲しい!
ただ、無双育成ゲーなので絶望感とかは無いです。ダーク調の雰囲気でゲームを選びたいって人は遊んでみてください。

カッコよさが良いゲームだよ♪
4.Undecember

- 自由度の高いハクスラRPG
- 職業に縛られないバトルシステム
- 装備やスキルルーンの厳選が熱い!
『アンディセンバー – Undecember』は、サーフェンスの復活を阻止するための物語を描いたダークファンタジーハクスラRPGです。
最近流行りのオート系RPGではなく、雑魚戦やボス戦などはしっかり手動で立ち回る本格ゲーム。さらに戦士、魔法使いみたいなジョブシステムではない、スキルルーンの変更だけで何者にもなれる自由な育成が可能です。

戦闘ではド派手・・・とまではいかないものの、しっかりとやりがいのあるアクション部分は満足感があります。敵の攻撃モーションを覚えて攻撃していかなければいけない、ゴリ押しだけのゲームでは無いというところも見どころですよ。
戦闘での流血成分こそありますが、全体的にグロテクスさはかなり控えめ。ゴリゴリのダークファンタジーというよりも、ハクスラが好きって人におすすめです!
5.ミナシゴノシゴト

- 魔王が負けた世界が舞台
- ダークでキュートなキャラクター
- 誰でも馴染みやすいターン制バトル
『ミナシゴノシゴト』は、孤児と英雄を擬人化した少女たちが戦っていくダークファンタジーRPGです。
大魔王“災禍”に敗北した世界――ニルヴァーナ。彼の地は災禍が招いた八柱の“魔王”に支配され、異世界の戦場が降り注ぐ鉄血の地へと変えられてしまった。
プレイヤーはそんな過酷な地でミナシゴたちの保護者となり、魔王を倒す勇者を育てていくといった物語。ミナシゴちゃんはかわいいけれど、結構病んでる場面もあるので注目ですよ。

戦闘はシンプルで遊びやすいターン制コマンドバトル。
ミナシゴちゃんのスキル×戦場に効果を及ぼす戦神のスキルを駆使して現れる敵をせん滅していきます。ブレイブスキルは豪華迫力でやってて楽しいです!
6.ゴエティアクロス

- 神々と戦うダークファンタジーRPG
- やりがいのあるゲームバランス
- 素材集めはオート機能でラクチン
『ゴエティアクロス』は創世神により滅びを定められた世界を舞台にしたダークファンタジーRPGです。
プレイヤーは神々と天からの遣い「天魔」に戦っていく魔導士サイド。堕天使と共に世界の反逆<救済>を目指します!
メインストーリーではただ敵と戦うだけではなく、かつての仲間が神により弄られ「幻影」として登場したりして回想シーンもかなりくるものが…。更に第2章からは4ルートに分岐しそれぞれの物語がより深く語られていきますよ。

バトル方式としては12人のキャラクターと共に戦うリアルタイム制。バトル自体は珍しくないシステムなのですが、ゲームバランスが本当によくできておりレアキャラでオート入れるだけではなくしっかりとした戦略が重要になってきます。
強化方面もただレベル上げではなく、スキルの付け替えや新たなスキル取得も出来るのでお気に入りのキャラクターを自由に育成できますよ。ダークファンタジーアプリなんですが、キャラクター自体は可愛い女の子です!
7.ブレイドアンドソウル

- 復讐をテーマにしたダークMMO
- 本格コンボで爽快感抜群
- アバターも制作できる
『ブレイドアンドソウル』は、本格的なコンボアクションと広大な世界を旅できるダークファンタジーMMORPGです。
物語は武道「ホン門派」の弟子として認められた頃から開始。同胞の裏切り、謎の女の襲撃により門派は悲劇にみまわれる。
師と仲間を失った主人公は、復讐を誓い力をつけていくことになります。

ブレイドアンドソウルの魅力は、一般的なMMOでは味わえないコンボアクションの深さ。
まるで格闘ゲームのようにスキルを繋いでいき敵を無双していく快感は最高。「ムービングアクションシステム」によりスキル使用時にも移動操作ができるので、思うがままの連撃をブチかますことができますよ。
グラフィックの良さも近年では最高レベル、迫力ある演出×空中を含む本格アクションを味わってみてください!

コンボは難しく練習必須なので頑張って!
8.光を継ぐ者

- グロテスクな世界を舞台としたRPG
- 迫力のあるボス戦
- 全キャラ最高レアリティに可能
『光を継ぐ者』はグロテスクかつ神秘な世界を舞台としたダークファンタジーRPGです。
プレイヤーの目的は闇に支配された大地を征服し光を灯し戦争は終結させること。クエストは1本道ではなく好きなところから攻めれるのでかなり自由度があるゲームになります。
仲間になる「サーヴァント」はダークファンタジーに似合うグロいキャラクターからわりと普通に可愛いキャラクターまで豊富。更に全キャラクター最高レアリティに昇華できるので無課金プレイでも安心して楽しめます。

バトルとしては下のスキルを選択して攻撃していくお馴染みのセミオート方式。オート機能もついているので誰でも手軽に楽しめるって奴ですね。
特徴的なのはステージ制で雑魚をずんずん倒してクリアしていくって感じではなく、1エリアに1体の大ボスがいてそれを討伐したらクリアになるゲームです。倒す敵がボス1体な分体力がかなりあるので迫力がある戦闘になってます。
ゲーム速度も1~3倍まで自由に調整することができるのでサクサク感があり、グラフィックのレベルもかなり高いのでなかなか見ごたえもありますよ♪
9.光を継ぐ者:エクリプス

- ダーク要素の強いAFKRPG
- 6勢力の組み合わせて敵を討伐
- PvE、PvPコンテンツも豊富
『光を継ぐ者:エクリプス』は、光と闇の世界を冒険するダークファンタジーRPGです。
2018年に配信された「光を継ぐ者」のAFK版タイトル。シンプルで遊びやすい育成要素とゴシック調のダークキャラが魅力のゲーム!
プレイヤーは光と闇が絶え間なく争う戦場で、少女ヌアと共に冒険の旅にでることになります。

「人間」「エルフ」「妖精」「巨人」など個性豊かなキャラが登場するのも魅力の一つ。6種類以上の勢力でコントロールするデッキの組み合わせは1000通り以上です!
リリース記念としてはSRキャラクター+40連分のガチャクーポンが貰えます。この機会に遊んでみてください!
10.シャドウバース

- スマホで王道オンラインカードゲーム
- 600種類以上の美麗カードイラスト
- ローテーションモードは新規にも優しい
『シャドウバース』は600種類以上を超える美麗イラストで楽しめる本格カードバトルゲームです。スマホのカードゲームっていったらコレってくらい有名な作品ですね。
一応カードゲームなのでオンライン対戦が主となるゲームなのですが、7人の主役キャラクターで描かれる重厚なダークファンタジーストーリーも魅力の一つです。もちろん興味ない人は飛ばしても大丈夫なんですがフルボイスで出来もかなり良いですよ♪

ルールは40枚のカードを使用して敵のHPを削れば勝ちというカードゲームの中ではかなり王道なシステムになっています。
オンライン対戦マッチングも人口が多いのでかなりサクサクと決まっていってノンストレス。肝心のカードも最初は何十連も回せるし、毎日のミッションなんかでも結構貯めることができますよ。
更に対戦ルールには『ローテーション』と『アンリミテッド』の2種類あり、主流のローテーションの方はある程度最近のカードのみで戦うことが可能。新規さんでも大量にカードを持った古参プレイヤー相手に比較的やりやすい環境ができています。
終わりに
いかがでしたでしょうか。気になったアプリが見つかった方はDLしてプレイしてみてください!
今後も面白いアプリを見つけ次第更新していくのでたまに見に来てください! またその他にもおすすめ特集を書いていますので、違うジャンルも気になる方は覗いてみてくださいね♪


















