
どもども!初日で実装されているストーリー(6章)終わらせた、しるる(@ShiruruApp)です!
当記事では都市型オカルト探索RPG『新月同行』のリセマラ解説になります。

新月同行ってリセマラすべき?

ガチャの当たりは?
といった、初心者が気になるところを解説していくので参考にしてみてください!
★あわせて読みたい
【新月同行】評価レビュー!重厚ストーリー×ターン制バトルが光るオカルト探索RPG
新月同行はできればリセマラ推奨

『新月同行』は、ゲーム内でチュートリアルスキップ機能がありません。
忖度抜きで言えば、
リセマラするのがクソダルい
⋯…のですが、リセマラで限定キャラクターを入手する価値はあります。1体あるだけでもかなり便利なので、”できれば”リセマラすることをおすすめします。
新月同行のガチャ確率

ガチャ確率 | |
---|---|
星6 | 1.5% |
星5 | 10% |
星4 | 50% |
星3 | 38% |
新月同行のガチャ確率は上記の通り。ちなみに70連続で外れると星6が確定する保証付きです。
ガチャ解放(リセマラ段階)では21連分の配布がもらえるので、星6キャラクターを狙っていくことになります。
リセマラ当たりはこの3体
![]() リュウセイ | ・限定キャラクター ・強力な単体物理アタッカー |
![]() カンナギ | ・タンク要因 ・PT防御バフ&敵攻撃デバフをかけられる ・被弾の肩代わり(援護)ができる |
![]() ゲツハク | ・PT全員を回復できるヒーラー ・味方に会心バフなどをかけられる |
リリース当初の個人的なリセマラ大当たりは「リュウセイ」「カンナギ」「ゲツハク」の3体!
リセマラをする場合は限定キャラクターが出現する「夜破狐星」がおすすめです。リュウセイが出たらリセマラ即終了で、カンナギ+もう1体とかの場合でも終了でいいと思います。
限定にこだわらないのであれば「カンナギ」「ゲツハク」も、末永く使えそうな万能補助キャラクターなのでおすすめです。
リセマラ終了後に初の握手を回そう

初心者用のガチャとして30連で星6確定の「初の握手」が開催中です。
登場するキャラクターは「カンナギ」「ゴウシャ」「オンキ」の3体。個人的にタンクキャラである「カンナギ」が一番使いやすいです。
新月同行のガチャ手順
※ざっくり言えばストーリー進めながら3回戦闘を終わらせればOK
- STEP1チュートリアルを進める
まずは新月同行をダウンロードしてチュートリアルを進めましょう。
名前は月1回無料で変更できるので、適当につけても問題ありません。他プレイヤーとの重複も可能です。
- STEP2キャラ育成のチュートリアルを終了
バトル3戦後+センシュウを育成するチュートリアルが始まります。
「隊長の様子がよくありません…」という会話がでたら、自由に動けるようになります。
- STEP3メールタブから特典を受け取る
ホーム画面の上にある「メール」タブから事前登録特典を受け取りましょう。
20連分のガチャチケット+1連分の石を獲得できます。
- STEP4ガチャを回す
受け取った配布でガチャを回しましょう。
限定キャラクターが欲しい方は「夜破狐星」、恒常ヒーラーが欲しい方は「服装電話」を選ぶのがおすすめです。
- STEP5アカウントを削除する
良いキャラクターが出なかった場合は、アカウント削除機能を使ってリセマラを行いましょう。
ホーム画面右上の歯車(設定)→アカウントタブ→アカウント削除から行うことができます。
まとめ

以上「新月同行」のリセマラ解説でした!
個人的には限定キャラクターである「リュウセイ」が一番おすすめです。次点でどこでも活躍しやすい補助系キャラクター「カンナギ」「ゲツハク」がおすすめです!
リセマラをするには12~15分程度と少し面倒ですが、やる価値は十分にあると思います。バトル中は待ち時間も多いので、複数端末を持っている方は同時操作をして時短するのもおすすめです。
\ダウンロードはココからできるよ/