【トライブナイン】評価レビュー!デスゲームに支配された世界に抗うアクションRPG

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

2025年2月20日に配信開始したアクションゲーム「トライブナイン / TRIBE NINE」のプレイ評価レビューです。

実際にプレイして面白い点と残念だった点、初心者向けの序盤攻略を紹介しますね!

トライブナインって面白いの?

世界観がめちゃ良いゲームだよ!ダンガンロンパが好きな人におすすめ🌸

\レビューしているゲーム/

トライブナイン / TRIBE NINE
トライブナイン / TRIBE NINE
アクションゲーム

トライブナインとはどんなゲーム?

『トライブナイン / TRIBE NINE』は、デスゲームで支配されたネオトーキョー国を舞台としたアクションゲーム!

時は20XX年。
ネオトーキョーを掌握する、謎の仮面の男「ゼロ」は、この国の全シティを「すべてがゲームで決まる街」にすることを宣言した。

ゼロが考案する「エクストリームゲーム(XG)」で統治される世界で、主人公たちは失われた自由と夢を取り戻すため戦っていきます。

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像
トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

戦闘は編成したキャラクターで戦うアクションゲーム。

発動の早い基本的な攻撃手段である「プライマリスキル」や、隙は大きいけれど威力の高い「セカンダリ攻撃」、一定条件で発動できる「戦術スキル」など、多彩な立ち回りが可能です。

戦術スキルの発動条件はキャラクターごとに変化し、例えば主人公の曜くんはセカンダリの後に発動できます。シンプルで使いやすく、相手のブレイク(ダウン)も取りやすい便利な技です!

そのほか一定ゲージで必殺技を打てたり、回避やカウンタースキルも使えるので、本格的なアクションが楽しめるようになっています。

トライブナインの魅力をレビュー

ダンガンロンパ風のアートデザイン/世界観

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

『トライブナイン / TRIBE NINE』の一番の特徴は、ダークさとコミカルさを併せ持つ世界観です!

メインシナリオはダンガンロンパ」シリーズを手掛けた小高和剛さんであり、本作もダンガンロンパらしい要素が多彩に取り込まれています。

敵キャラクターが愛嬌のある縫いぐるみでどこか憎めなかったり、XGと呼ばれる野球っぽいスポーツはダンロン風の心理戦です。もちろんみんな大好き(?)なおしおき風の演出もあるので、ダンガンロンパが好きな人にはぜひプレイしてみてほしいです!

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像
トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

ダークな雰囲気がめっちゃいい✨️

自由に冒険できるフィールド探索

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

スマホゲームでは珍しくドット絵のフィールド探索を搭載しています。

「クエスト画面から入場するだけってRPGとして味気ないよね…」とか思っちゃう人でも満足いく冒険が可能です。NPCからサブクエストを受けたりすることも可能です!

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像
▲宝箱を回収!

フィールド内には宝箱などの様々なアイテムが隠されています。全部回収するのもやりこみの一つ・・・だけれど、何気ない所からアイテムが出てくるのは見つけにくいかも。

やりごたえのある3Dアクション

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像
▲凶悪な攻撃は回避とカウンターで乗り切ろう

アクションバトルは序盤からやりがいのある難易度で退屈することがありません。

0章のボスでもプレイヤーの屍が多数見受けられ、1章中盤あたりからは初見でクリアするのが厳しい場面もあります。”理不尽を乗り越えていく”世界観にあった難易度です!

死亡してしまった場合は速攻で再挑戦できるのも嬉しいところ。攻撃パターンを覚えて何度でもチャレンジ!

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

スキル演出がかわいいのも見どころポイントです!

死にゲーに近い難易度かも。アクションが得意な人におすすめ♪

リセマラがサクサク進む

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

初見こそ「このゲームいつになったらガチャが解放されんねん!」って言いたくなるのですが、2周目以降は速攻でガチャ解放までスキップできます。つまりリセマラが優秀なゲームです!

ちなみにガチャ解放までは30分程度かかります。世界観重視のゲームなので、ストーリーはスキップせずに読むことをおすすめします。

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

リリース当初のキャラクターでは火力と回復を兼任できる「千羽 つる子」ちゃんがおすすめです。

操作難易度が3と難しめの表記ですが、殴ってゲージ貯めて回復するキャラクターなんで、初心者でもめちゃめちゃ使いやすいですよ。

後衛だから敵の攻撃も回避しやすい!

個人的に残念だった点

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像
トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

残念な点も挙げるとすれば、ガチャ確率が0.6%(80連で確定)と厳しめの仕様です。

リリース当時の配布は20連とそこそこに良い(リセマラが楽)のですが、逆に言えばそれ以外の入手手段がかなりしょぼいです。ゲーム内のクエストとかで貰える石が渋くて厳しい…!

ガチャ確率が低いスマホゲームならじゃんじゃん回せたりするものですが、「4時間くらいプレイしてるのに2連分しか貯まらんの?」とかになったりします。リセマラで手に入れておかないと目当てのキャラが絶望的なので、絶対にリセマラはやりましょう。

今後の配布に期待したいね

初心者向けの序盤攻略

スタンプ集めが大切!まったり冒険しよう

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

「どんどんシナリオを読み進めたい!」って気持ちにはなりますが、サブクエストやフィールド探索も並行して進めておくのがおすすめです。

ある程度ゲームを進めるとゼロペン先生の実績達成が必須になってきます。どっちみち探索が必要になるので、すぐに取れるところのクエストはクリアしておくと良いです。

パチモンは専用スキルがあるよ

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

フィールド内で入手できる装備「コンパチブル・モンスター(パチモン)」には専用のスキル補正があります。

序盤は適当に装備しちゃっても良いですが、使っているキャラクターの専用装備が来たらつけてあげるとお得です!

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像

パチモン画面はキャラ演出もかわいいのでおすすめです! 和める装備画面!

まとめ|総合評価レビュー!

トライブナイン / TRIBE NINEのゲーム画像
世界観5.0
キャラクター4.2
バトルシステム4.2
ガチャ2.5
リセマラ4.5
プレイ評価4.5

以上「トライブナイン / TRIBE NINE」のプレイ評価・レビューでした!

面白い点と好みがわかれそうな点がこちら↓

ここがおすすめ
人によるかも?
  • ダンガンロンパ風の世界観
  • ドット絵のフィールド探索
  • やりがいのあるボスバトル難易度
  • キャラクターがかわいい!
  • リセマラが簡単
  • ボスの火力が高いのでアクションが苦手な人には辛いかも?
  • 初期配布以外のガチャ石が渋い
  • 戦闘時間が長いので素材集めとかは大変

ダンガンロンパが好きな人に強くおすすめしたいアクションゲーム!

基本的な冒険にはスタミナ制限がないので、いつまでも遊び続けられます。筆者は最初2~3時間遊んで初回記事作っておこうかなと思ってたのですが、なんか8時間くらいやってました!!

全体的にボスの攻撃力が高く、ダメージを受けると相手のゲージが上昇していき強化されます。世界観にあった高難易度のバトルなので人を選ぶ部分はありますが、やりがいを求めるプレイヤーには丁度良い仕上がりと思います。

今のところ今年で一番面白いかも! ぜひ遊んでみてね🌸

\ダウンロードはココからできるよ/

トライブナイン / TRIBE NINE
トライブナイン / TRIBE NINE
アクションゲーム
配信日2025/2/20
レビュー日2025/2/21
アプリ名トライブナイン / TRIBE NINE
ジャンルアクション
運営会社Akatsuki Games Inc.
公式サイトhttps://tribenine.tokyo/
公式Twitter@tribenine_tokyo
必要容量8.12GB
販売価格基本プレイ無料(アイテム課金有)
対応端末iOS:12.0以上
Android:9.0以上
トライブナイン
iOSボタン
Androidボタン
アクション
\拡散してね/
この記事を書いた人

『アプリ島』の記事を書いている「しるる」なのです☆
新作を中心に大手アプリから個人開発のゲームまで紹介することをモットーに更新中!

サイト開設2017/6/28
レビュー記事数1800突破!!
ほんわかネトゲ少女LINEスタンプ販売中★

更新情報はTwitterで発信しているのでフォローしてね!

しるるをフォローする