こんちは! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2022年に配信開始予定のスマホゲーム『Tower of Fantasy(幻塔)』のCBT版プレイ評価レビューを書いていきますよ!
本作はHotta Studioが開発するSFを題材にしたオープンワールドRPG。そんな幻塔の魅力がコレ↓↓
冒険が楽しいんよ!
ジェットパックで空中移動したりバイクで滑走したりなど、広大なオープンワールドはただオートで眺めるだけではない面白さがココにはあります。
あと本作キャラメイクがめちゃめちゃ神ですね。これだけで人によっては無限に遊べるといっても過言ではありません!
それではそんな「幻塔」のゲーム紹介と、CBT版のプレイレビューを詳しく書いていきます!

クオリティの高いオープンワールドゲーム。バトルもアクション重視で楽しいのです~

覇権ゲーになるかも✨
※本作はPC/iPhone/Androidに対応しています。当レビューはiOS(iPad)版になります。
SF世界を舞台としたオープンワールドRPG
『Tower of Fantasy(幻塔)』は、テクノロジーと未来感の溢れる広大な惑星アイダを舞台にしたSFオープンワールドRPGです。
本作の舞台はエネルギー不足で人類が地球を離れた未来の世界。人類は移住先であるアイダ星で彗星「マーラ」を観測し、そこに含まれる未知の強力「オムニアム」を確保するため幻塔を建築しました。
しかし、オムニアム放射線の影響によりアイダ星に厄災が起きてしまいます。なんとか生き延びたエリート科学者は「ハガード」と呼ばれる科学組織を設立し、地上の生存者は「アイダの子」と呼ばれる犯行組織を設立しました。
そんな大厄災後の荒廃したアイダ星を舞台にプレイヤーは、自分のため、そして人類の為の冒険を繰り広げることになります。
物語は主人公が凶悪な魔物「異生獣」に襲われるシーンから始まります。
主人公は男性/女性の好きな方を選択することが可能です。
なんとか異生獣から逃げ切った主人公。しかし逃げる途中に意識を失い、これまでの記憶もなくなってしまいます。
そんな中助けてくれたのがジークとシャーリー。序盤はこの2人を中心としたお話で物語が進んでいきます!
メインストーリーはボイス付き。
声優陣も水樹奈々さんや松岡禎丞さんなどでかなり豪華でした。
ストーリーはムービーも多いです!

でもこれ、正直ストーリーわかりにくくない?

悪いところを言うとテンポ重視なせいか、ちょっぴり置いてけぼり感あるんよね
アニメチックでかわいいキャラメイク
幻塔で一番のおすすめポイントはしっかりと作り込めるキャラメイク!
何が良いかというと、

ゲーム画面でかわいい!!
という最高のクオリティなんですよ。
キャラメイク画面でしっかり作っても実際のフィールド画面では「なんかこれ違くない?」ってなるゲームあるじゃないですか。幻塔はそんなことは一切なく、作り込んだキャラクターが生き生きと動いてくれます。
もちろんキャラメイクは各種パーツをしっかりと設定できます。
髪型も前髪と後髪で設定を変えたり、グラデーションを掛けたりとできることは多いです。
体型は肌色だけではなく、身長やお胸のサイズも変更できます。
小物系のアクセサリーもあるので自分だけのキャラクターを完璧に作りこむことができますよ。色々弄って見ていたらキャラメイクだけで30分は過ぎてました!
ただ、ランダム設定だけは地雷だから辞めたほうが良いです。

ランダムは10連続で酷いのがでたのです…

サクっと作りたいならプリセットのままがいいかもね
無駄なことでもやるのが楽しい
ゲーム内容は広大なフィールドを冒険していくオープンワールドRPG。

あれ?これってMMOみたいなおつかいゲー?
みたいに思ったあなた、序盤はおつかいゲーです!
ゲームを遊んでいるとPTクエストやボスコンテンツなどマルチ系要素も増えていくのですが、序盤の数時間はひたすらソロでメインストーリーを楽しむといった感じ。
フィールドMAPも人がわちゃわちゃしてるということは無いので、オンライン要素がほしいって人にはしばらく我慢の時間が続きそうでした。
とはいえ序盤のメインストーリー進行がつまらないといったものではありません。
Unreal Engine 4で作られたアニメチック×SF要素の入った美しいフィールドは見ているだけでも気分が上がります。同じフィールドでも昼夜によって印象が全然変わるので、スクショ映えを狙ってみるのも楽しみ方の一つです!
幻想的な遺跡を冒険したり、
フィールド内に隠されたアイテムを探す収集要素もあり!
また時にはなにも考えずにジェットパックで空を飛び回るだけでも楽しい!
地上ではバイク、水上ではサーフィンなどできることは多彩。全体的に機動力が高い設計なので、オープンワールドでもストレスが一切かからない冒険ができました。

ちょっとした障害物は余裕で超えていけるもんね!

フックで飛んだり山をよじ登ったり色々できるのですっ
自由自在に動けるアクションバトル
戦闘は多彩なコンボを駆使して敵を倒していくアクションゲーム。
筆者が一番やってて楽しいと感じるところは空中コンボがゴリゴリ刻める点! ジャンプ→攻撃→回避など思いのまま動かせるので爽快感がヤバいんですよ。
スクショで見るよりやれば10倍は楽しいです!
幻塔でのバトル面で特徴的なのは、3つの武器を組み合わせて戦います。
いわゆる職業性システムのゲームではなく、装備している武器によって使える技が大幅に変化。また、武器によってアバター(見た目)もチェンジできるので、個性的な戦いが可能です!
戦闘面の演出も中々に良いクオリティ。
一線級のゲームと比べると演出面は少々地味で劣るかな…といった気もしますが、それでも決して悪いようなものではありません。
敵の攻撃をジャストで回避すると幻想タイムモードに突入。
簡単に行ってしまえば無双モードであり、超スロー空間になりスキルでゴリゴリ攻撃できます。幻想タイムはスキルゲージも貯まるので、プレイヤースキル次第でどんどん敵にダメージを与えられます!

スローにして空中でガシガシやるのが気持ちいいんよ!!

回避も連続3回までできるからアクションが苦手な人でも遊びやすいよ
まとめ丨2022年覇権になるかもなゲーム!
キャラクター | |
---|---|
グラフィック | |
ストーリー | |
バトルシステム | |
操作性快適さ | |
やりこみ要素 | |
ガチャ・配布 | リリース後記載 |
プレイ評価(β) |
以上「Tower of Fantasy(幻塔)」のプレイ評価・レビューでした!
最後に面白い点、残念な点をまとめると、
- 広大なフィールドを自由に冒険できる
- オープンワールドでも移動に疲れない
- アクションも出来ることが多くて楽しい
- キャラクリに関しては神!
- ストーリーが少々わかりにくい
- 敵が硬いので戦闘時間が長くなりがち
- 必要容量が約7GBと多い
まず最初にキャラクリの凄さで惹き込まれるゲーム。これだけでやる価値はあると断言できるくらいには凄いです!
あとは「スマホでオート無しのオープンワールド=移動だるいんじゃない?」とか思っていたのですが、バイクやジェットパックなどの快適な移動手段で思った何倍もテンポよく冒険できました。
むしろ怠いどころかフィールドの探索が楽しい。隠されたアイテム全部確保したくなります…!
詳細なリリース時期は未定ですが2022年には配信予定なので、リリースされたら是非遊んでみてください♪


配信日 | 2022予定 |
---|---|
レビュー日 | 2022/5/6(CBT版) |
アプリ名 | Tower of Fantasy(幻塔) |
ジャンル | SFオープンワールドRPG |
運営会社 | Level Infinite |
公式サイト | 「幻塔」公式サイト |
公式Twitter | @ToF_JP |
必要容量 | 6.86GB |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS/Android/PC |