
どもども! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2025年10月22日にリリースされた『カオスゼロナイトメア』のプレイ評価レビューを書いていきます!
結論をサクッとまとめると、


推しを崩壊させるゲーム
でした!

精神崩壊演出が最高! ゾクゾクするゲームなんだよね!!

特殊性癖向けみたいに紹介すんなや
艦長レベル14、ストーリー第2章までプレイしてわかった「面白い点」と「人を選ぶ点」をしっかりお届けしますね!
\ダウンロードはココからできるよ/
コンテンツ一覧
カオスゼロナイトメアとはどんなゲーム?
『カオスゼロナイトメア』は、荒廃した宇宙を舞台としたダークファンタジー×デッキ構築ローグライトRPGです。
プレイヤーは物語の艦長「ファースト」となり、宇宙規模の厄災「カオス」に立ち向かっていく。
ゾクゾクするダークファンタジーや、精神崩壊演出、自由に組めるローグライト育成が見どころの作品です!
ローグライト×カードバトルRPG


ゲームの流れとしては「ルートを選びながら能力強化→バトルマスで対戦→最奥のボス撃破で勝利!」といった感じ。


戦闘はコストを消費してカードを使うコマンドバトルです。
「特定のデバフがあると攻撃回数を2倍にする」など、カードスキル同士にシナジーがある場合が多いです。闇雲に使わず、まずはスキル説明を読んだほうが上手に立ち回りやすいですよ。
また、画面左のゲージを貯めるとエゴスキルが使えます。

ステージをクリアするとセーブデータが獲得可能です。つまり、「何度も繰り返して最強のデータを作ろうね~」といった育成システムになっています。
作成したセーブデータは各種コンテンツに使えるので、勝てなくなったら新規セーブデータを求めてカオスコンテンツに挑むのがおすすめです。
ガチャシステム

戦闘員 | パートナー | |
---|---|---|
星5 | 1% | 1% |
星4 | 6% | 6% |
星3 | 93% | 93% |
ガチャは実際に戦うキャラクター「戦闘員」と、サポート系のエゴスキルが使える「パートナー」の2種類。ガチャ確率はそれぞれ1%であり、ピックアップ確率は最高レアの中の50%、70連外すと最高レアが1体確定保証がついています。
リセマラについては、チュートリアルがかなり長いので非推奨。1周20連以上必要であり、ピックアップガチャキャラクターを引くのはかなり厳しいです。
また、今回のピックアップガチャは終了後に恒常ガチャに追加されるみたいです。無理して狙う必要はないと思います。

スタートダッシュ用として、2割引き×50連で星5確定の新任艦長支援ガチャも開催中です。初日で最後まで回せるくらいの配布はもらえるので、リセマラをしない人はここで手に入れた星5キャラクターを優先して育成するのがおすすめです!
カオスゼロナイトメアのココが面白い
精神崩壊に萌える?!


『カオスゼロナイトメア』ならではの特徴は、全キャラクターに用意されている「精神崩壊」演出です。

お船のゲームとかの大破みたいなやつ?

それの闇版みたいな感じ!!
戦闘では各キャラクターにストレス値が用意されており、ストレス値がMAXになると精神崩壊演出が入ります。シールドとか回復とかで保護できる……のですが、まずは崩壊演出を楽しんでほしいです!
専用の崩壊ビジュアルはもちろん、崩壊カードの専用ボイスも搭載されています。キャラをとにかく堕とすことこそが『カオスゼロナイトメア』の楽しみかたです!

イベントページも素敵な表情(*´ω`*)
ソロプレイ重視で遊べる


『カオスゼロナイトメア』では、闘技場などの定番PvP要素がありません。
つまり「毎日20時にログインしてね~」「このキャラ対人には必須だよ~」みたいな、マルチのための行動をしなくていいんです。もちろん最強を目指すのも良いですが、推しで遊ぶのも良いゲーム!
カオスと呼ばれるローグライトコンテンツでは、育て方次第では色々な活躍をさせられるようになります。少し手間がかかるので人を選びますが、推しをずっと育てたい人にはおすすめのゲームです!
心を掴まれるダークファンタジー


禍々しい空気と流血ありのダークファンタジーな世界観もハイクオリティ。
チュートリアルから豪華なフルボイスムービーが詰め込まれているので、近未来×終末世界観が好きな人にはグッと刺さるハズ!
また、終末世界観系にしては世界設定がゴタゴタしていないというか、雰囲気でなんとなくわかりやすいです。シンプルなストーリーラインが好きな人もいけるのではないかなと思います。
カッコいい演出はもちろん、グチャッとなる演出にも注目してほしいです!
カオスゼロナイトメアの人を選ぶ点
カードのスワイプに疲れる

『カオスゼロナイトメア』は、攻撃カードを発動させるのには敵に向かってスワイプする必要があります。
……正直いって何度もやっていると指が疲れます。左端にあるカードを右端まで持っていく作業がかなり手間です。
また、複数のモンスターがいるなら仕方ないとはなりますが、ボス単体とかでもわざわざスワイプが求められます。決められた1体しか発動できないならカードを持ち上げるだけで発動できるようにしておいてほしいです。

前回の敵を自動でエイムする機能とかほしい
全体的に時間がかかる

キャラクターのレベル最大値を上げる昇級任務や、強力なセーブデータを育成するカオスコンテンツなどはオートバトルができません。
特にカオスモードは最序盤でも20分程度必要になります。しかも、雑魚戦もすべて手動プレイを強いられるので、適当に項目タップしたら終わっていくサクセス系育成SLGなんかよりも負担は重いです。
また、一度クリアしたらバトルスキップできるわけではないので、スマホの育成ゲームとしてはかなり時間がかかる部類です。じっくり遊んでステータスを作り込みたい人には良いかもしれませんが、お手軽に遊びたい人にとっては重いゲームだと思います。

じっくり考えたいボス以外はオート対応してほしい…
まとめ|総合評価レビュー!

世界観 | |
---|---|
キャラクター | |
バトルシステム | |
お手軽さ | |
ガチャ | |
リセマラ | |
プレイ評価 |
以上『カオスゼロナイトメア』のプレイ評価・レビューでした!
面白い点と残念な点のまとめがこちら↓
ここがおすすめ!
- 戦略性の強いローグライトRPG
- 心を掴まれるダークファンタジー
- ソロプレイ重視で遊べる
- 精神崩壊に萌える?!
人によるかも…
- カードのスワイプに疲れる
- 全体的に時間がかかる
- リセマラをやるなら大変
個人的に人を選びそうな点も多く書きましたが、全体的にはクオリティの高い作品です。
「しばらく暇だからカオスゼロナイトメアを優先してじっくり遊ぶよ!」って人にはかなり良いゲームとは思います。バトルも時間こそかかるものの、ゴリ押しじゃなくシナジーを意識して組み立てていくのでやっていて面白いです。
しかし、2番手3番手のゲームとして選びたい人や、スマホなんだからスキマ時間に遊びたいよって人には少々辛い設計だと感じました。
あとキャラクターを病ませたい堕としたい人には唯一無二でしょう。精神崩壊目当てのあなたは遠慮なくインストールすべきです!!
\ダウンロードはココからできるよ/
配信日 | 2025/10/22 |
---|---|
レビュー日 | 2025/10/22 |
アプリ名 | カオスゼロナイトメア |
ジャンル | 選択が導くカオスループRPG |
運営会社 | Smilegate Holdings, Inc |
公式サイト | 「カオスゼロ」公式サイト |
公式Twitter | 「カオスゼロナイトメア」公式X |
必要容量 | 5.07GB |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS/Android/PC |
