
どもども! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2025年8月にβテスト版が開始された『天地劫』のプレイ評価レビューを書いていきます!
最初にサクッとまとめると、
武侠スタイルの本格タクティカルゲーム
でした!

天地劫って面白いの?

クオリティは高いよ。でも凄く人を選ぶかも…
メインストーリーがかなり中華風の武侠世界観なので「正直人は選ぶなあ…」って部分はある作品です。しかし、戦闘スキルの演出はもちろん、多種多様なロールやギミックを駆使する戦略性は面白い作品でした!
ということで、人は選ぶけど刺さる人には刺さる『天地劫』の、面白い点と惜しい点を本音でレビューしていきますね!
コンテンツ一覧
天地劫とはどんなゲーム?
『天地劫』は、奥深いキャラクター育成と壮大な劫を巡る物語が織りなす幽玄幻想RPG。
神と魔の対峙、陰陽の狭間で揺れる世界。メインストーリーは100万字を超える圧倒的なボリュームを収録!
開発は「ラングリッサー モバイル」などで有名なBlackJack Studioであり、爽快感のある演出と本格的なタクティカルバトルが楽しめる作品に仕上がっています。
ゲームの世界観

ゲームの内容は仲間と共に世界各地を巡り、仲間とともに自らの過去と隠された真実に迫っていくもの。
ざっくりといえばクエストに従ってバトルを進め冒険していくゲームです。途中からはサブクエストなどもあり、ちょっとした分岐エリアも冒険できます。

UIはアルケランドとかに近いよ✨️
バトルシステム

戦闘は7つの職業を駆使して敵に立ち向かっていく本格タクティカルゲーム。
近距離で活躍する剣士や、飛行キャラクターにアタックできる射手、全体攻撃や状態異常でサポートができる術師など、職業ごとのシナジーを活かした戦略性の高いバトルになっています。

演出面もなかなか良いよ♪
ガチャとリセマラ

最高レアであるSSRガチャ確率は2.1940%。少し確率が低い気もしますが、最近の覇権海外ゲームと比べると悪くない確率だとは思います。
リセマラについてはチュートリアルが長いので不向きです。その代わりではないですが、初回10連でSSRキャラクターが確定で当たるようになっています。
天地劫のココがおすすめ
戦略性重視の本格タクティカルバトル

『天地劫』で一番おすすめしたいのは、キャラクターの個性をしっかりと活かせるタクティカルバトルです!

戦闘は面白いの?

タクティカルが好きならありだよ!
「障害物を飛び越えて敵に攻撃」「周囲にバフを巻いて仲間を強化」など、序盤から職業を活かしたバトルを展開できます。また、ステージギミックが多いので、章ごとに新しい体験が起きて飽きることがありません。
バトルのテンポ感やスキル演出面も高いのが嬉しいところ。斬新さという意味ではそこまでないのですが、普通にやってて楽しいタクティカルゲームです!

各キャラクターにはタレントスキルと呼ばれる特殊能力を所持しています。
ゲーム序盤は1個しか持っていないのですが、育成していくと複数のスキルを獲得可能です。どのスキルを持ち込むかなどもしっかり考えたいところ…!

じっくり考えて戦いたい人は「夢見札」コンテンツもおすすめです。
普段使うキャラクターではない特殊なキャラクターで戦えるので、性能だけのゴリ押しではないバトルを体験できます。しっかりユニット同士の相性やギミックを考えて立ち回りたい人はハマりそう…!
最大3倍速+掃討機能も完備

『天地劫』は、プレイ環境や日課コンテンツの消化も優秀です。
序盤だけは「クッソもっさりしたバトルやな…」ってなるのですが、すぐに最大3倍速+演出カット機能を解放できます。キャラクターがハイテンポで動いていくので、演出でお待たせしないタクティカルです!
また、ダンジョン系のコンテンツには掃討機能を搭載しています。チケットなど不要で自由にスタミナ消化が行えるので、育成面で負担にならないのも魅力的でした。

テンポ良く遊べる!!

タクティカルで日課がダルいと地獄やからね
男性キャラクターがカッコいい!


ソシャゲあるある「男性キャラ微妙じゃね…?」みたいにならないのも見どころの一つ。
普通にカッコいいので、男も編成したくなるゲーム!


女性キャラクターもかわいいとカッコいいを混ぜたような、ゲームの世界観を活かしたデザインになっています。
また、SSRキャラクターでも派遣コンテンツで欠片の入手チャンスがあります。頑張れば推しキャラを完凸できる…かも?!
天地劫の人を選びそうなところ
武侠系の人を選ぶ世界観

ぶっちゃけると「世界観マジで難しいわ…」って言いたくなるゲームです。
100万文字あるのは良いけれど、内容自体は中華系で小難しいのでかなり人を選びそう。あと、キャラクターボイスとかもついていないです。

バトル目的で遊ぶならスキップしてもいいかも…
宝箱回収に手間がかかる

一部のステージには宝箱が隠されているのですが、オート機能で回収してくれないのでかなり手間がかかります。
「戦闘力は余裕!→でも宝箱回収か…」となるのが面倒くさい。しかも良くも悪くも報酬が良いので無視もしたくない…!
かんたんな難易度ならオートで取れるようにしてほしいです。

手動では目的地に行くだけで取れるんだけどね

でも変なとこにあるのもあってダルい
まとめ|総合評価レビュー!

世界観 | |
---|---|
キャラクター | |
バトルシステム | |
日課・快適さ | |
ガチャ | |
プレイ評価 |
以上『天地劫』のプレイ評価・レビューでした!
面白い点と惜しい点のまとめがこちら↓
ここがおすすめ!
- 戦略性重視の本格タクティカルバトル
- 最大3倍速+掃討機能も完備
- 男性キャラクターがカッコいい!
人によるかも…
- 武侠系の人を選ぶ世界観
- 宝箱回収に手間がかかる
ハイクオリティなタクティカルバトルが見どころの幽玄幻想RPG!
ゲーム自体に斬新さは薄いものの、職業ごとの個性やギミック、タレントスキルなど、タクティカル系が好きな方であれば普通にやっていて楽しいクオリティはありました。テンポも良くてキャラクター演出もそこそこ良いので、最新ゲームとしても満足できることでしょう。
しかし、メインストーリーは武侠系の小難しいことが多いので、かなり人を選ぶとは思います。決して質が低いわけではないので、好きな人はガチッとハマるゲームになりそうでした!

配信は2025年予定だよ。気になったら公式サイトもチェックしてみてね🌸
配信日 | 2025年内予定 |
---|---|
レビュー日 | 2025/8/17 |
アプリ名 | 天地劫 |
ジャンル | 千年の劫を巡る冒険RPG |
運営会社 | HongKong GameTree Limited |
公式サイト | 「天地劫」公式サイト |
公式Twitter | 「天地劫」公式Twitter |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS/Android/Windows |