1月24日~1月27日に行われた特別先行プレイ版『イカロスM』の紹介と、実際にプレイしてみての評価レビューです。
イカロスMは、モンスターにライドして地上と空中で戦えるファンタジーMMORPG。
どんなゲーム?面白い?など気になっている方は参考にしていってください!
Contents
イカロスMの紹介とプレイレビュー!
イカロスMってどんなゲーム?
「MMORPGは、ついに空で戦う時代へ」というテーマで作られたファンタジーMMO。
その名の通りモンスターをフェロー(捕獲)して地上・空中を共に大冒険できるようになっています!
※配信まで登録数に応じて特典が増える事前登録キャンペーンが開催中であり、1/27までは先行プレイ版も楽しめます。
5職から選べるキャラメイク
職業は「グラディエーター」「レンジャー」「アサシン」「ウィザード」「アーティスト」の5つの中から選択可能。
冒険者となってフリーにやっていくタイプではなく、職業ごとにキャラクターの特徴が有り。カッコイイおじさんから萌えキャラまで選べます!
キャラメイクは、顔やヘアスタイルの基本的な形から、眉毛や目など細かい配色の設定ができました。
萌えキャラがいい人は「アーティスト」一択。そこまでこだわらない人はフリーセットを使えば中々良いのがお手軽にできますよ。
圧倒的グラフィックで冒険!
イカロスMの特徴としてはグラフィックの凄さ。地上だけでも十分美しいんですが、ハイスピードで疾走感のある空中飛行は他では味わえない魅力がありました。
キャラメイクが終わってすぐに空中飛行できるので、即面白さが体感できると思います!
ダイナミックなバトルアクション
戦闘はバーチャルパッド+スキルボタンを使用するお馴染みの方式。スキルだけでなく、防御ボタンなんかもあるので立ち回りも大事になってきそうです。
画面スワイプでカメラを自由に調整できるので、至近距離でダイナミックなバトルも堪能できます! バトルはグラフィック最大にするとめっちゃ綺麗ですが、ただその分カクつくので現状では端末性能が必要ですね。。
クエストはオートでお手軽に進行
オート機能も搭載してあり、画面右上のクエスト欄をタップすることで自動的に移動・狩りまで完了してくれます。
フィールドがかなり広大であり、飛行パートまであるので最初の方はオートに頼ったほうがスムーズな進行ができます。というか徒歩で歩くとほんと迷子になるレベルに広いです(笑)
2つの勢力で大規模バトル
ゲームを進めていくと「シリウス」「エイプス」の2つの勢力に入ることに。どちらが良いというのはないのですが、50vs50で争う勢力間のバトルコンテンツで使用するみたいです。
先行版では勢力の変更はできないみたいなので、お友達とやる場合は合わせたほうが良いですね。
イカロスMの最大の魅力はフィールドレイド
先行版をプレイして一番の魅力に感じたのはフィールドレイド。
内容的には通常のフィールドに大型ボスが登場するので皆で倒そうぜ!って奴なんですが…
ボスがめっちゃ強い!…そしてアホみたいに重い!!
死者続出の中10分くらい全員で殴っていて、PC時代のGMイベント的なお祭り感が味わえていろいろと面白かったです!
イカロスM(先行版)のまとめ
- 地上・空中の両方で戦える3DMMORPG
- こだわり抜かれた美麗グラフィック
- 大人数で戦うレイドが面白い!
レビュー・まとめ
全体的にド迫力でかなり好印象を受けました。飛行部分は本当にやっていて気持ちがよいので正規配信版の期待が高まります!
もちろん短所もあるのですが、一番気になる点はガチャアイテム獲得ログが強制的に画面上部に表示されることですね。しかも何故か「ポーン」という音も入るのでかっなり鬱陶しいです!!
重さについてはゲーム内のグラフィック設定から調整可能です。最大設定はかなりスペックを食うので、自分の環境に合わせてプレイしましょう!
配信日 | 2019年予定(先行版1/24~1/27) |
---|---|
レビュー日 | 2019/1/24(先行版) |
ジャンル | MMORPG |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |