
こんちは! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2022年9月17日に配信開始した「CUBE FUSIONS」のプレイレビューになります!

全ステージクリアしてきたのです✨

緩めの安心難易度なんよ!
CUBE FUSIONSとは
『CUBE FUSIONS』は、2つのキューブをくっつけてゴールを目指す、3Dキューブパズルゲームです。
ゲームの操作はとっても簡単。黄色のブロックを動かして、白ブロックと共にゴールを目指すのみ!
370円の有料ゲームであり、70以上の良問パズルが楽しめます。

ゲームの操作方法は下のパネルを押すだけ。
画面中央部をフリックするとパズル部分視点が確認できるので視認性もかなり良き。くるくる回してゴールを目指せっ!

なんか簡単そうやない?

画像は1-1だからね。後半は突っつける時の方向もコツになるのですよ

無事ゴール部分につけばステージクリア!

ゴールは縦にブロックを揃えないといけないのですよ~

白と黄はどちらが上でもOK!
多彩なステージとひっつけ戦略

ゲームの内容はステージ制のパズルを解いてどんどん高難易度に挑戦していくというモノ。
リリース当初では4つのワールドで合計74ステージが搭載されています。
▲上から黄色ブロックどこに落とそう…?
CUBE FUSIONSの見どころは、シンプルで何度も挑戦できる遊びやすさ!
例えば画像であれば「手前から黄色を落とす」「奥の方から黄色を落とす」「奥の左から落として白の上に乗せる」といった複数の選択が可能。
更に「あ~やっぱコレ違ったな…」ってなった場合は1手戻るボタンもあるのが嬉しい。しっかり考えて解くのも良いし、何度もやり直して適当にくるくる回してたらクリアできたりも?!

黄色ブロックは場外に落ちてしまったら粉々に砕けてしまいます。
こういう時も戻るボタンを押すとすぐにやり直せますよ。メニューを開くと最初からリスタートも可能です。

何度でもやり直せるのが嬉しい!

有料ゲームだから広告とかも無いんよ
ギミックを攻略する楽しさ

ステージを進む毎に「結合を分断する刃」「即死判定の棘」「上昇するブロック」などの様々なギミックも登場!
とはいってもそこまで難しいものではなく「あ~このギミックがあるならココ通れないから…」みたいに推理するとむしろすぐ答えが導けることも。
全体的に簡単なステージが多いのでパズルゲームが得意では無い人でもゆるっと遊べます。逆に高難易度がほしい人には物足りないかもしれません。

高難易度でも10分くらい考えれば余裕でしたっ

バカでこれだから得意な人には簡単過ぎるかもね

トゲブロックは迂回したり上を通ったりして回避!

ステージ後半には複合ギミックが待ち構えます!

わかんなければゴール時点から考えると良いかも!

適当に回してたらいい感じにいくのですよ

ただのゴリ押しやん
まとめ丨総合プレイレビュー!

以上「CUBE FUSIONS」のプレイ評価・レビューでした!
最後に面白い点、残念な点をまとめると、
- シンプルなパズルゲーム
- 場面を戻して何度でもやり直せる
- 緩めの難易度だから誰でも安心
- 人によって難易度が物足りないかも
シンプルだけどしっかり考えてくるくる回せるパズルゲーム。ぶっちゃけ適当にくるくるしててもそのうちゴールに近づくけれど、しっかり考えて解いた時はより気持ちいいです!
ゲーム難易度としてはかなり緩めなので、サクっと解いて気分爽快になりたい人におすすめ。お値段は370円とお安めなので買う価値はあると思います!


| 配信日 | 2022/9/17 |
|---|---|
| レビュー日 | 2022/9/18 |
| アプリ名 | CUBE FUSIONS |
| ジャンル | 3Dキューブパズル |
| 作者会社 | Yusuke Nakajima |
| 作者Twitter | @yuji_ap |
| 必要容量 | 71.1MB |
| 販売価格 | 370円 |
| 対応端末 | iOS:9.0以上 Android:4.0以上 |
