
どもども! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2025年5月に開催された収容テスト版「新月同行」のプレイ評価レビューを書いていきます!

『新月同行』は、大都市を舞台にしたオカルト探索&ターン制ストラテジーRPG。
ざっくりと言えばダイナミックに展開されるアニメーションスキルと、独特な探索要素を含むストーリーコンテンツが見どころのゲームでした。マジでスキルが気持ちええゲームなんでそれだけでも価値があります!!
ここからは、
などなど、実際にプレイして詳しくレビューしていきますね!
\事前登録受付中/
コンテンツ一覧
新月同行を徹底レビュー!
細かい配慮が嬉しい!フルボイスのオカルト世界観

メインストーリーをざっくり説明すると、異常災害を引き起こす「超実体」に立ち向かうオカルトチックなファンタジーRPGです。
プレイヤーの立ち位置は超実体を収容する組織「超管局」の一員であり、記憶を失った部隊長。失われた記憶の真相を探る中で、影で動き出す存在や世界の真実に迫っていきます。
2Dキャラクターで動くメインストーリーは、アニメーションもたっぷりで豪華なフルボイス仕様。巨大メカと戦うシーンのアクションコマンドがマジ最高!
あと細かいところですがメインストーリーの選択肢が画面右側に寄っていたり、メインストーリーに倍速ボイス機能があるのがすごく嬉しい。特にiPadプレイヤーなら「選択肢を真ん中に置かれると指が届かんねん!!」ってなるので、マジで助かる!!

人を選びそうな点も書くとすれば、専門用語が多めで難解な物語になっています。一応専門用語が出てきたときは左下で確認できるので、しっかりと世界観に浸りたい人は確認しておくのがおすすめです。
あとはキャラクターネームが中国寄りなのが人によっては馴染みにくいかもしれません。せめてフリガナを置いといてほしい。

中国ネームがマジで読めない…
ド派手なスキルで遊べるターン制RPG
戦闘はド派手なアニメーション演出がカッコいいターン制コマンドバトルです。
基本的には3つのスキルを選ぶゲームなんですが、支援キャラクタースキルや主人公スキル(即時采配)などで独自の戦略性が担保されています。
主人公スキルではキャラクターのTP(スキル技)回復ができたりするので、ココぞという時に回復させて決めに行くことも可能です。また、編成では真ん中に配置したキャラクターは狙われやすいけど攻撃も当てやすいなど、細かな戦略性もありました。

戦闘画面は2Dアニメーションになっています。プレイヤーサイドのキャラクターは背中で語る演出です。
水着とか露出度強めのキャラが増えるとNIKKEみたいな楽しみ方もできるかも。笑

必殺技は各キャラクターのカッコいいアニメーションがついています。一部のキャラはセクシーなお胸の演出とかもあります!
世界観に浸り込める探査コンテンツ

ストーリーや戦闘以外の特徴的なコンテンツとしては、フィールド内を調べ尽くす探索コンテンツが存在します。
ざっくり言えば各キャラクターに「専門技術」と呼ばれるステータスが存在し、編成次第でアイテムを獲得できるようなシステムです。収集要素が充実していて面白い・・・と思う人もいれば、ステージごとに技術点数を稼ぐ編成が必要なのを面倒臭いと感じる人もいるかもしれません。
また「枠外風景」コンテンツでは、探索によって物語が変化していきます。スマホゲームはクエストを選ぶだけでは味気ないって思っている人でも満足できることでしょう。


その他のコンテンツとしては、ストーリーの都市事件や外伝物語、放置系の施設派遣コンテンツがあります。
ストーリー本編のUIがカッコいいのも魅力的!


周回コンテンツの育成素材などは専用のタブにまとまっています。
ただβ版は4倍速とかはあるものの、掃討機能がないのが残念ではありました。サクサクっとできるようにしてほしいですね。
キャラクターは立ち絵とアニメで堪能できる!


キャラクターイラストはバトルで使う立ち絵(正面/背面)だけではなく、ストーリー移動に使うアニメイラストも堪能できます。
クオリティはかなり高いので、2Dの移動モーションとかじっくりみるだけでも楽しい!



かわいいキャラも見どころ🌸
ガチャ確率は1.5%!初回は30連で確定


『新月同行』の最高レア確率は1.5%。回すごとに確率が上がっていき、最大70連で星6エージェントが確定で排出されます。
また、初心者用のガチャ「初の握手」では30連で星6エージェントが確定です。初心者の方はこちらから回すと良いと思います。


キャラクターイラストもかなり凝ってていい感じ。背景にもこだわりを感じます!
まとめ|総合評価レビュー!

世界観 | |
---|---|
キャラクター | |
バトルシステム | |
日課・快適さ | |
ガチャ | |
プレイ評価 |
以上「新月同行」のプレイ評価・レビューでした!
面白い点と残念な点のまとめがこちら↓
ここがおすすめ!
- フルボイスで豪華な世界観
- ストーリーボイスを倍速にできる
- ド派手で戦略性が強いバトル
- 探査パートが充実している
- キャライラストがかわいい
人によるかも…
- キャラクター名が馴染みにくい
- ストーリーは専門用語が多め
- 探査ステータスの編成が面倒
- 周回ステージに掃討機能が無い
重厚なオカルト世界観とダイナミックなバトル演出が魅力の都市型ストラテジーRPG!
メインストーリーは豪華なフルボイス仕様であり、チュートリアルからシリアスでド迫力の演出で展開されます。ちょっぴり専門用語が多く難解なので人は選びそうですが、なんとなく雰囲気で楽しむ感じでも面白い!
戦闘でもカッコいいアニメーション演出でドカンと決めることができるのも高評価。ゴリ押しするだけではなく、支援スキルや即時采配スキルで戦局を動かせる戦略性も魅力的でした。

キャラも可愛くて豪華な作品!リリースされたら遊んでみて🌸
\事前登録受付中/
配信日 | 未定 |
---|---|
レビュー日 | 2025/5/18(βテスト) |
アプリ名 | 新月同行 |
ジャンル | 都市型オカルト探索RPG |
運営会社 | Garena International II |
公式サイト | 「新月同行」公式サイト |
公式Twitter | @FellowMoonJP |
必要容量 | 6.95GB |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS/Android |
