スマホアプリでも最近種類が増えてきた音ゲー(リズムゲーム)。今回は初心者向けの音ゲー上達のコツを書いていきたいと思います。
ちなみに筆者の実力はガルパならフルコンできて、デレステならマスプラがなんとかクリアできる程度くらいの実力です。特別上手いわけではないのですが、よければ参考にしていってください!!
なお本記事はバンドリなどスマホアプリのキャラゲーリズムゲームをメインにしております。
コンテンツ一覧
やってればそのうち上手くなる?
コツとか聞いたらよく返ってくる『やってればそのうちできるようになる』っていう言葉。いやそんな答え求めてねえよって思った人も多いんではないでしょうか。
何故こう答える人が多いかというと大体の人がやってればなんか上手くなったからです。ほとんどの人がスマホの音ゲーに人生捧げているわけでもないし、その辺の一般人なんです。
それにアーケードの音ゲーなんかはガチな人の為に作られているところはあるのですが、スマホの女の子のリズムゲームなんかは主に初心者とかライト層をメインにしています。(そうしないと課金してくれんやろし…)
初心者の方は適当に1ヶ月くらい楽しんでればどんどん上手くなるので焦らずできる難易度から挑戦していきましょう!
まずは初期設定をしよう
何を当たり前なことをって言われるかもしれませんが、初心者のうちは初期=一番良いと思っている人も結構います。というかリアルの知り合いにいました(笑)
まだ初期のままの人は快適に楽しめるようにゲーム環境を見直してみましょう。
タイミング調整
初心者の頃は意味が分からなくてやっていなかった人も多いであろうタイミング調整。これは端末の細かいズレを調整してくれる機能なので、音ゲーを始める前には必ず設定しておきましょう。
筆者はバンドリだと-3程度だと誤差で済みますが、スクフェスなんかやったら‐28くらいになります。ゲームにってかなり違う場合があるので確認してみてください。
ノーツ速度
大体のスマホの音ゲーでは速度調整機能がついており、初期速度はかなり遅いので調整しましょう。
個人差もありますがガルパの場合大体は9~10.5程度の速度がEXPERTを主にやる人にはちょうどいい速さだと思います。ちなみに筆者は10.7でやっています。
もちろん速い速度で出来る=凄いというのではなく、大体の人がある程度の速度があればやりやすくなるので自分に合った速度を見つけることが上達のコツだといえます。
無理に初期速度に拘るのはよくないというかただの縛りプレイってことだけは覚えておいてください。
演出は消そう
ゲームによっては可愛い女の子が歌って踊るPVなども音ゲーの魅力ではあります。デレステとか本当に出来がやばいですね。
ですが、低難易度を気軽に楽しむ場合はいいのですがかなりノーツが見えにくいので調整しましょう。
設定で2D軽量やスキル非表示などにするとちょっと寂しい気もしますがこのくらいまで見やすくなります。ガルパや歌マクロス等もこの機能がついているのでやる前に設定しておくことをおすすめします。
ライブの上達のコツ
人差し指?親指?
書いてる人は人差し指派で人差し指のほうが絶対やりやすいと思います。
理由としては二つあってまず親指(持ちプレイ)だとタップしたときに結構スマホが動いてみえにくくなります。それに親指が太い方はノーツが隠れたりもしますよね。
次が最大の問題なのですが親指だとスライドが圧倒的にやりにくいです。デレステやガルパで難易度26を超えると驚異的なスライド譜面楽曲も出てきます。これの端から端の往復が親指だときついんですよ。
以上2点から高難易度に挑戦したい方は初めから人差し指でプレイすることを私はおすすめします!もちろん親指プレイもできたら外でも便利なんで挑戦する価値はありますよ!
画面中央~上を見る
基本的に音ゲーは画面中央より少し上あたりを見るほうが大体の人はやりやすくなります。手元を意識しすぎると一気にノーツが降ってきたときに対応できなくなっちゃうんですよね。
またノーツ速度を上げることによって画面上を見ながらでもタイミングが取りやすくなりますよ!
音を意識してみる
目押しでも大体対応できたりしますが音を意識することによって精度を上げることができます。
頭の中で『タン タン』みたいな感じでタップ時のリズムを刻みながらやってみるとよいですよ!
高難易度にチャレンジ
低難易度のフルコンに拘るよりクリアできるかできないかの曲に挑戦するほうが自分の技術は上がります。
特にeasyとかnormalのフルコンなんてしても時間を使うだけであまり意味はないので実力を上げたいなら積極的に高難易度に挑戦してみてください。
ただし、いきなり最高難易度なんかに挑んでも失敗するだけで音ゲーの楽しさを感じられないと思うので頑張ればできそうって曲から徐々にやっていくことをおすすめします。
判定強化を使わない
大体の音ゲー(スマホのリズムゲーム)ではある判定強化スキル。フルコン埋めする時発動してくれると安心感がありますよね。
ですが判定強化にたよるとタップをかなり雑にする癖がつくので長期で音ゲーを楽しむ方は使わないほうが無難。雑というかとりあえず早く押してりゃコンボは絶対途切れない!みたいな押し方にどうしてもなっちゃいます。
同じ曲にこだわらない
クリアやフルコンをしたい時はどうしても同じ曲を連続でやることになりますが、何十回もひたすら同じ曲を固定して回すのはあまりよくないです。
理由は疲れがたまるというのもありますが、間違ったリズムを覚えてしまい毎回同じところでMISSしたりしがちです。
ひたすらやりこむよりは、動画をとって自分のミスを確認したりYouTubeなどでうまい人のプレイを見て参考にしたりすると音ゲーを効率的に上達することができますよ。
あとは疲れがたまったら次の日に回すというのも一つの手です。
音ゲーをやる前にあると便利な物
保護フィルムはあったほうが良い?
iPhoneを使ってる方なら大抵の人は保護フィルムを張っているかと思います。役に立つかどうか知らないけどなんか張ってることにより安心感あるんですよねアレ。
音ゲーだけで考えるのなら張るなら指が滑りやすいアンチグレアタイプのフィルムがおすすめ。ちょっと画面が見えにくくなりますが滑り心地抜群です。
制汗剤も便利
滑りにくいフィルムやノーガード戦法を決め込んでいる人はベビーパウダーや8×4などの制汗剤を軽く指につけることをおすすめ!
これで指をツルツル滑らせて快適にスライドすることができますよ!ただし、つけすぎると滑りすぎるので本当に軽くでOKです。
滑り止めシートを買おう
人差し指で置きプレイしている方はiPhoneがぶっ飛んでいった方も多いのではないでしょうか。
そんな方は車用などの滑り止めシート。ネットで買うのもありですが、今すぐほしい方は100均とかにも売ってありますので買っておきましょう!
・目が悪い人は視力を矯正しよう
地味なことですが、音ゲーは視力はとても大切なので目が悪い人は眼鏡やコンタクトをつけることを推奨します。
ノーツでかいから問題ないって思う人もいるかもしれませんが、他のゲームと違い音ゲーは1秒も目を離さず集中し続けないといけないので思ったより負担がかかります。
特に乱視の人はメガネで快適にプレイできるようになりますよ(実体験)
一言
音ゲーの魅力としては苦戦した曲が数ヶ月経っていると余裕でクリアできたりしたときの上達してる感もかなりあるので頑張ってやってみてください!最大の上達方法は楽しむことです!
あとはいろいろなゲームをやっている人はフリックの仕様の違いとかも意識するとよいかも。デレステとガルパじゃ取り方全く違いますし…。