はいっ! どうも皆さんおはこんばんちには! しるる(@ShiruruApp)で~す。
今回はこちらの『謎のクソゲー短編集どすえ』というゲームをプレイレビューしていきたいと思いま~す!
え~ぬか漬けパリピマンという方の作品のようですね! どんな展開なのかとっても楽しみです~!
・・・なんかいつもと雰囲気違うって?
ゲームの冒頭文なんだコレ
いや~正直最初の挨拶文章って考えるのダルいんですよ。2つある短編のうちの1つが実況者用なのですが、ブロガーにも役立ちましたね。
まぁ簡単にまとめると数々のクソゲー(褒め言葉)を作りあげてきた「ぬか漬けパリピマン」さんの新作ゲーム。
全編クリアしてきたので早速評価レビューしていきたいと思います!
謎のクソゲー短編集どすえの評価レビュー
まず最初に「謎のクソゲー短編集どすえ」が面白いかどうかという結論を言いますと、筆者はかなり好きです。
本作では、
- 勇者が人間のクズすぎてクソゲー
- もしも勇者がゲーム実況者だったら
といった2つのモードが遊べるようになっており、それぞれ10分程度で遊べる短編集。
両方勇者モノなので魔王を倒しにいくといった話なのですが、別に育成要素等はありません。クソみたいなバカ展開で物語は進み終わっていきます。
結論、クソみたいな展開(褒め言葉)が面白いか、作者と波長があるかどうかで決まるゲームです…!

それぞれの見所を簡単に紹介しますね☆
勇者が人間のクズすぎてクソゲー
▲王さまから大金をたかるクズ
まず最初のモード「勇者が人間のクズすぎてクソゲー」では、最高にクズになった勇者となって冒険していきます。
いや~私も思ったことはあるんですよ。打倒魔王を掲げる勇者が貰える装備・資金が悪すぎるのではないのかと。
まぁいきなり最強装備あげたらゲームにならんというのはわかりますよ。それでもRPGをやったことがある人なら王様ケチだなーと誰もが感じたことはあるでしょう。
しかし本作ではしっかりと王様からタカれるので潤沢な資金で冒険ができるのです。まぁ、装備もタカるからお金の使いみちはないんだけど。
装備屋のおっちゃんから最強装備を巻き上げたり、カップル、はてには子供にまで勇者の魔の手は迫っていく。
この世界に平和が訪れる時はくるのか…?
ちょっとしたイタズラも欠かさないお茶目なポイントも?
もしも勇者がゲーム実況者だったら
もう一つのゲームモード「もしも勇者がゲーム実況者だったら」という、ユーチューバー向けの要素になっています。
こっちはクズ勇者モードと違い、だいたい明るいハッピーな感じ。1000Gの投げ銭で喜んでいるところが微笑ましいね。
あ~いるいる。別に強くもないのに無駄にHPだけが多くてダレる敵。
というかこいつ20ターンくらいあってマジで無駄にHPが多いんだけど!!
作者によるありがたい実況アシストカンペつき。
本作も作者ボイスが入ってるので好きな人はボイスONで楽しみましょう。
なんか収益化OKみたいなので、とりあえずおすすめスマホゲーム記事の宣伝でもしておきま~す。
謎のクソゲー短編集どすえのまとめ
以上、「謎のクソゲー短編集どすえ」のプレイレビューでした!
両タイトル10分くらいでサクサクっと楽しめるのでおすすめです。ネタが凝縮されてるので飽きずに遊べますよ。
ちなみに当サイトではぬか漬けパリピマンさんのタイトル結構やってます。正直サイトのPVとか運営上全く役には立たないのですが、なんだかんだ面白いので新作出たら気になるんだよねこれ…!

今作も面白かった! 20分くらいで遊べるので是非遊んでみてね☆
配信日 | 2020/2/9 |
---|---|
レビュー日 | 2020/2/12 |
アプリ名 | 謎のクソゲー短編集どすえ |
ジャンル | クソゲーRPG |
公式Twitter | @NukadukeParipi |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS:9.0以上 Android:4.4以上 |