こんちは!対戦ゲーム歴15年のしるるです。
今回は9月23日よりオープンβテストが開催中のスマホゲーム『少女キャリバー.io(じょりばー)』のプレイ評価レビューやっていきますよ。
まずこちらの画像を見てほしい!
ボインの女の子が揺らしながら剣を振り回すゲーム((`・∀・´))
いや~良い揺れ最高っすわ。という半分くらい冗談はおいといて、本作は可愛い女の子を操作してバトっていく対戦アクションゲームになります。
io系といって従来の対戦スマホゲームとはちょっぴり違ったアクション感が見どころなんですよ♪
それでは前置き長いと不評なんで、早速ゲームの紹介・レビューの方はいっていきたいと思います!

で、これって面白いの?

βだから不安定な部分もあるんだけどかなりおすすめ!!
コンテンツ一覧
少女キャリバー(じょりばー)のゲーム紹介
まず簡単にゲームの世界観についてご紹介!
『少女キャリバー.io(じょりばー)』は、自分が育てた武姫(ぶき)を操作してどんどん他プレイヤーとバトっていくio系の対戦アクションゲームです。
「.io」系ってなんやねんってお話なのですが、簡単に言うとフィールド内で自機を成長させて対戦するPvPみたいな感じ。
ブラウザゲームならAagar.ioなんかが有名です。円球を操作してでっかくしていくゲームといえばわかる人も多いハズ・・・?
▲カリバーちゃんめちゃくちゃかわゆい
少女キャリバーは物語を楽しむというよりもどんどんバトっていくゲーム。キャラクター+3つのスキル+5つのジェム(パッシブ効果)を戦略的に組み立ていざバトル!
ゲームモードは「クエスト」「リーグ戦」の2種類あるので、ゲームのルールによってデッキ編成を変えることも大切になってきます。
ちなみにスキル関連の育成要素はコンパスとかキックフライトと大体一緒(重ね系)。ジェムはゲーム内でバリバリ手に入るので純粋なやりこみ要素だよ。
バトルメインですがしっかりとキャラ別のストーリーもついてます。
イラストがめちゃかわ((`・∀・´))

上にある動画を見るとどんなゲームかまるっとわかるよ!

(それ言ったらこのサイト必要なくない・・・?)
ひたすら戦うクエストモード
基本的なキャラクター操作方法はバーチャルパッド+スキルボタンと呼ばれるシンプルな方式。
攻撃ボタンが2つあって武器の回転方向やキャンセル技ができたりと、見た目からではわからない本格さのあるゲームになってます!
ゲームルールとしては1レベルからキャラクターを育てて、フィールド内で最強を目指して行くとといった感じ。
ただし1Lvでは10Lvプレイヤーに勝てるわけがないので、序盤はアイテムを集めてどんどん成長させるのが効果的です!
キャラクターの成長がある程度おわるといざバトル。
3つのスキルと攻撃技を駆使してド派手にドンパチやれるのも少女キャリバーの見どころです。
負けると1レベルに戻るのでやばくなったら撤退も大切ですよ。

みんなが戦ってるところに割り込んでキルだけ取ってく立ち回りが最強!

漁夫の利!!
4v4のガチンコリーグ!
▲変なキャラはゲーム内アバター。加工じゃないよ!
クエストがシングル戦なら、もう一つのリーグモードがチーム対戦ゲーム。
4vs4のチームに分かれてレートをかけたガチバトル。お友達とのマッチング(固定チーム)を作ることも可能です。
▲中央を奪い合うハチャメチャバトル!
ゲームのルールとしては中央陣地をより制圧していたチーム側の勝利。シンプルイズベストな内容なので1回でも遊べばまるっと理解できると思います。
筆者はまともに戦うよりも相手陣地側に攻め入りアイテムを盗む妨害プレイが好き。防壁系のスキルで侵入を防いだりなど戦略性は無限大…!

回復しにきた相手プレイヤーのアイテム奪ってついでにキルするのが最高に楽しい✨

1人落とすとアドとれるので裏取り大事かも!!
少女キャリバーの見どころをレビュー!【面白い】
キャラがめちゃくちゃかわいい
少女キャリバーの一番の見どころはキャラクターのかわいさ!
総勢16人のキャラクターが登場するのですが、どの娘もめっちゃくちゃクオリティ高いんですよ。イラストが美麗なのはもちろん、ちょっとかっくい3Dモデリングも良いんです♪
ちなみにキャラクターは最初に1体選べます。あとは専用ガチャだけどバトル報酬で回せるっぽいのでそのうち揃いますよ!
更に各キャラクターにはおしゃれパーツが2個つけられるのも個性が出せて高評価。
目に「提供」みたいなどう見てもネタにしかならないモノまであるので、個性という意味ではヤバいくらいの自由度♪

アクセはバトルで入手できるよ。一部運営のおすすめは課金石と交換っぽい!

アクセに能力はつかないから好みでおっけー!
一発逆転のあるバトルシステム
少女キャリバーではキャラクターが無限に成長していくわけではなく10レベルでMAX。
古参フィールドプレイヤーには絶対かなわないわけではなく、うまく育成しながら立ち回っていくと下剋上が狙えるシステムなんですよ。
スマホながらのライト層での遊べる調整がすっごく良い!
またリーグ戦もラスト1分は得点2倍、敗北チームが点数とってたら延長線など最後まで諦めずに遊べる配慮もありました。
緩く遊べる世界観
▲全カードにフレーバーテキスト付き
最後のおすすめポイントとしては、ゲーム全体の世界観のゆるさ。
各カード全てにフレーバーテキストが用意され「またつまらぬものを斬ってしまった」などパロディネタも豊富。ほかオリジナルもゆるい説明がかなりはいっています!
カードだけではなくチュートリアルからしてゆるゆるなので飽きずに楽しめるのも高評価。あとめっちゃゲーム内の遊びかたが詳しい、というか攻略サイトと勘違いしてるんじゃないのかってレベルなので初心者も安心ですよ。

テキストは運営のやりたい放題書いてるよねこれ

そのうちやりすぎてドコかから怒られそう
少女キャリバーのココが残念
細かなバグやレート格差マッチなどはありますが、人数の少ないβ版で文句言うのは違うと思うのでその辺は深くはふれないことにします。
バトル自体は面白いので格別不満点はないのですが、なにか一点だけ書くとするとクエストで1位になると結構暇です。
というのもAagar.ioとは違い1フィールド12人と少人数になるゲームなので、第ニ、第三の勢力というのが育ちにくいんですよ。(もちろん短時間で遊べるという意味では悪くはないシステム)
一度下剋上でトップを取ると「強大なトッププレイヤーVSその他有象無象」みたいな構成にどうしてもなってしまうので、以降は張り合いのない勝負になることも。。
なのでもう少し大規模MAPも出来ると面白いと思いました!

50人ではちゃめちゃ出来る広大なフィールドとかが将来的にでるともっと面白いかも✨

サーバー負荷とか色々大変そうだけどねそれ。。
少女キャリバーの評価レビューまとめ
キャラクター | |
---|---|
グラフィック | |
ストーリー | |
バトルシステム | |
操作性快適さ | |
やりこみ要素 | |
ガチャ・配布 | リリース後記載 |
プレイ評価(β) |
以上「少女キャリバー.io」のプレイ評価・レビューでした!
かわいいio系のスマホゲームはほぼ無いので、新しいアクションゲーム感覚で楽しめるのが魅力的。運営自体は大手企業じゃない(失礼)ですが、βテストでより良く改善されればアクションゲームとして戦える出来はあると思います。
なによりゆるめの世界観が私好みでハマりました。リリース後にももう一度遊びたいとは思えるタイトルです!


配信日 | 2020/9/23(オープンβ版) |
---|---|
レビュー日 | 2020/9/23 |
アプリ名 | 少女キャリバー.io(じょりばー) |
ジャンル | 聖剣ガチンコサバイバルRPG |
公式サイト | https://shojocalibur.io/ |
公式Twitter | @shojocalibur_io |
必要容量 | 450MB |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS/Android |