
こんちは! しるる(@ShiruruApp)です。
今回は2025年3月27日に配信開始した「City of Wars : 龍が如く」のプレイ評価レビューを書いていきます!
アプリをプレイして面白い点や残念な点を詳しく紹介しますね!

City of Wars : 龍が如くってどうなの?

60点くらい…! シンプルな城ゲーだけど、もう少し原作キャラを使えるようにしてほしかったかも…
\レビューしているゲーム/
コンテンツ一覧
City of Wars : 龍が如くとはどんなゲーム?
『City of Wars : 龍が如く』は、裏社会をテーマにした戦略シミュレーションゲーム!
セガの人気ゲーム『龍が如く』シリーズ公式ライセンスを受け作られており、桐生一馬、春日一番、真島吾朗など、おなじみのシリーズキャラクターたちが勢揃い!
プレイヤーは広大なマルチマップ「ブリィスアイル」を舞台に、全世界のユーザーと共闘・対戦を繰り広げます。

物語の舞台は、かつては夢と希望の島と呼ばれた「ブリィスアイル」。しかし現在では金融危機で荒れ果て、ならず者たちが集まる島となっていた。
ざっくりと説明すると、平和を取り戻すために仲間と協力しながらブリィスアイルの中心部を目指すゲームです。


ゲームはマルチマップでゴロツキの討伐や資源回収をし、内政拠点マップでお城や施設を強化していくもの。
戦闘では龍が如くのキャラクターをリーダーとして編成し、拠点で鍛えた兵士たちと共に出陣できます。また、ゲームを進めると美女ちゃんも仲間に!
ゲーム序盤は加速アイテムが充実しているので、テンポ良く建築できます。序盤のアイテムは温存する必要はないので、ガンガン使って育てていくとよいでしょう。
City of Wars : 龍が如くの特徴
シンプルなお城建築ゲーム


『City of Wars : 龍が如く』の正直な感想は、定番の城ゲーの龍が如くVerです。

それって面白いの?

このジャンルが好きな人にはいいかも?
序盤はチュートリアルに従っていくと良い感じに成長できるので、かなりわかりやすい作りにはなっています。あと、登竜門と呼ばれるクソしょぼいリアルタイムバトルがあるので、なんとなく戦闘のイメージも掴みやすいです。
「クソゲーなんすか?」って言われると、筆者は別の城ゲーを2年やってるのでそこまでは思わないです。ただ、世界観を含め、キャラゲーとしてはもう少しほしいなとは感じました。


龍が如くのキャラクターたちが登場しますが、正直に言えば仲間にするのが大変なのでお祭り感が薄いです。凸ゲーでも良いので、豪華な編成で出陣したい気持ちが強いです…!
良い点としてはうるさいくらいのキャラクターボイスはついているので、編成画面で盛り上がれます。あとキャラデザは良好でした。
美女ちゃんを育成できる


ゲームを進めていくと美女ちゃんも仲間にできます。美女ちゃんたちは単なる観賞用ではなく、特定の能力アップやバフを付与して男たちにやる気を与えてくれます!
交流を深めることで建築時間の加速等の便利な効果も付与されるので、しっかりとプレゼントを貢いであげることが大切です!笑
「戦略ゲームなのに美女育成とかいるの?」とか思うかもしれませんが、まぁ海外のアウトローお城ゲーの定番要素です。富と権力、そして女を獲得してくださいな。
しかし、見た目とかのアバターはないので、物足りない部分もありました。どうせならばセクシー系に寄せまくってても面白かったかもしれません。
リセマラはやらなくてもOK

『City of Wars : 龍が如く』の最高レアガチャ確率は4.9%。ただし、個別確率は0.28%と0.0875%の2段階があるので、確率が低いほうが貴重です。
チュートリアル段階の配布は5~6枚と少なめなので、リセマラには不向きです。サーバー変更でリセマラもできますが、お城ゲーは最新サーバーで遊んだほうが建築格差がなくて良いと思います。
30連に1回はSSR確定になっているので、ミッションクリア等でコツコツ貯めるのをおすすめします。
まとめ|総合評価レビュー!

世界観 | |
---|---|
キャラクター | |
バトルシステム | |
ガチャ | |
リセマラ | 不要 |
プレイ評価 |
以上「City of Wars : 龍が如く」のプレイ評価・レビューでした!
面白い点と残念な点のまとめがこちら↓
ここがおすすめ!
- 龍が如くの最新アプリゲーム
- シンプルな建築ストラテジー
- 美女ちゃんも育成できる
人によるかも…
- キャラゲー要素が薄い
原作有りのキャラゲーとしてみれば、もう少し色々なキャラクターを使えて、迫力ある演出で活躍させてほしいなと感じました。ガチャも80%以上は装備品が出るので、序盤はなかなかキャラクターが集まらないです…。
シンプルなお城育成ストラテジーゲームなので、類似タイトルが好きな人は遊んでみても良いとは思います。全世界サーバーなので日本同盟VS海外同盟みたいにバチバチに戦いたい方におすすめです!

気になったら遊んでみてね🌸
\ダウンロードはココからできるよ/
配信日 | 2025/3/27 |
---|---|
レビュー日 | 2025/3/30 |
アプリ名 | City of Wars : 龍が如く |
ジャンル | MMO戦略シミュレーション |
運営会社 | HKBBGL |
公式サイト | https://warsjp.bbgame.global/ |
公式Twitter | @CityofWars_JP |
必要容量 | 2.33GB |
販売価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有) |
対応端末 | iOS:13.0以上 Android:5.0以上 |
